dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロントガラスの周りに、黒いゴム?(プラスチック?)のような物が付いています。
(Aピラー~ルーフ前~Aピラーにつながっているやつです。)
コレを外すことは簡単ですか?取り外し方を教えてください。
また、外したものを再装着出来ますか?
(ちなみにコノ部品はコンパクトカークラスの新品で御幾らくらいするものなのでしょうか?)
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

>ガラスとボディの接地部分を隠す化粧モールの役目のようですので



その通りです。
取り付けはガラスを接着する時に、一緒にはめ込んで接着します。
ボディーとガラスの間に少し入り込むぐらいですので、
引っ張れば簡単に外れる物も有ります。

取り付けはガラスと一緒にはめ込むので・・・
綺麗に取り付けようとすればガラスの脱着が必要です。

「自動車ガラス」と書いてある所で作業を見せてもらえば理解できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
構造がよくわかりました。

お礼日時:2014/10/17 21:27

車種年式が書かれてませんので・・・



自動車税が加算されてる昭和時代に設計された年式ですとゴム製のモール(はめ込み式)が多いですが、(設計が)平成モノですとほぼ接着タイプかと思われます

接着タイプですと基本再利用不可です
はめこみタイプも年式的に交換時期にきていると思われます
この辺の違いを見て判らない人がイジるとガラスを割ってしまう事案が多いような気がします
ましてや強化ガラスより(はめ込みタイプの後期から使われてるかと)合わせガラスの方が割れやすいです

モールは接着タイプなら数千円(車種により値段設定にばらつきがあります)が多いかと・・・
はめ込みタイプはゴム製品ですので年式的にメーカー欠品の可能性大かと思われます
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
平成車ですので接着タイプになるかと思われます。
価格のほう参考になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/07 19:04

 車種ぐらい示しましょう



フロントガラスの周りのゴムを外したら、フロントガラスが落ちちゃうよ

>外したものを再装着出来ますか?

外した物を装着する技術はありますか?


 質問するのに車種も示さないような人ができるとは思いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
ユーチューブで取り外し動画を見つけたのですが、
コンパクトカークラスでは、そこまで難しい作業では無かったように感じました。
引っ張れば取れていくという感じでした。
(簡単なのを見たのだと思いますスミマセン。)

車種に関してですが、次回購入する車(コンパクトカーで、車種未定)の、
オールペイント時に綺麗に塗装するためモール(?)を外したかったので予習質問となります。
(今までは、マスキングで処理していたので)

ガラスとボディの接地部分を隠す化粧モールの役目のようですので、
個人的に、そこまで大がかりな作業はないと感じていましたし、
車種ごとに特殊な取り付け方を設計(採用)するとは思っていませんでした。
各メーカーごとに基本的な脱着は確立されていると思っていたので、
大体の脱着パターンなるものがあると勝手に想像して、
そこまで細かく車種を明記しませんでした。申し訳ございません。
勉強になりました、有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/07 18:51

車種によっては、その黒いゴム(モール)で枠とフロントガラスを固定しています。


そのような車種は結構多く、モールを外すとフロントガラスが一緒に外れます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
フロントガラスを固定している車種もあるのですね。
気を付けたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/07 18:50

車種により色々ですが、基本的に素人が簡単に取り外したり 取付け出来る物では有りません。



それ以前に、車種も表記せづに質問しても 答えは無いと思います。


当方、自動車ガラス専門店経営です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
ユーチューブで取り外し動画を見つけたのですが、
コンパクトカークラスでは、そこまで難しい作業では無かったように感じました。
引っ張れば取れていくという感じでした。
(簡単なのを見たのだと思いますスミマセン。)

車種に関してですが、次回購入する車(コンパクトカーで、車種未定)の、
オールペイント時に綺麗に塗装するためモール(?)を外したかったので予習質問となります。
(今までは、マスキングで処理していたので)

ガラスとボディの接地部分を隠す化粧モールの役目のようですので、
個人的に、そこまで大がかりな作業はないと感じていましたし、
車種ごとに特殊な取り付け方を設計(採用)するとは思っていませんでした。
各メーカーごとに基本的な脱着は確立されていると思っていたので、
大体の脱着パターンなるものがあると勝手に想像して、
そこまで細かく車種を明記しませんでした。申し訳ございません。
勉強になりました、有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/07 18:48

取り外しは、


どこか一箇所をカッターで切って・・・力任せに引き剥がす。
もしくは、カッターで切りながら取り外す。

ガラスをつけたままにするなら、カッターで切って取った方が良いです。

取り外しがこれ↑ですから再使用は無理です。

部品代は数千円から1万ちょいですが・・・
ガラスを外して再接着しないといけませんので・・・
2~3万円の出費になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
ユーチューブで取り外し動画を見つけたのですが、
コンパクトカークラスでは、そこまで難しい作業ではありませんでした。
引っ張れば取れていくという感じでした。

>「ガラスを外して再接着」
ガラスとボディの接地部分を隠す化粧モールの役目のようですので
そこまで大がかりな作業はないと感じます。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/10/07 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!