重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失礼なことをしてしまった友達2人に謝りたいです。

まず1人の子(Aちゃん)には、恋関係で失礼なことをしてしまって、
Aちゃんに「その彼氏は本当にAが好きなん?」とかいってしまいました。私自身その発言に見に覚えがなく、先日Aちゃんと私の共通の友人に聞いて、知りました。
最初は、そんなこと言ってないのになぜそんなことを言うのだろう、と腹を立ててましたが、暫くして「もしかしたら口を滑らせていってしまったんじゃないかな」と反省しました。

もう1人(Bちゃん)も恋関係で、Bちゃんの好きな人のことを私も好きだ、と勘違いされているようなのです。
確かに仲がよかったし、私の恋愛相談にも乗ってもらってました。
それで私は毎回Bちゃんを気にかけていました。好きな人に近づきすぎたら言ってね、とも言いました。
けれどもBちゃんはその事を私に一言も言わず周りの人に「あいつ(私)は最低な人だ」と言っているようなのです。

それでもBちゃんが好きだと知ってて近づいたので私が悪いな、と感じていて、謝りたいです。

このことを知っている周りの人たちは「許せない」「呆れる」と言っているようなのです。

今更ながら大変失礼なことをしたと思っています。
謝りたいのですが、直接会う勇気もなく、謝っても許してもらえるかどうか怖いのです。

LINEで謝ろうとしたのですが、この一件のことを教えてくれた子に「LINEだと伝わらん」「直接言って」と言われて、どうしようと悩んでます。

できれば直接謝りたいです。目を見て謝りたいです。
けれどこの先のこと考えたら怖くて実行できません。

次に会えるのが水曜日か木曜日なので、その間ウズウズしちゃうだろうし、どうしてもこの連休の間に謝っておきたいです。

謝って仲直りして、今まで通りとは言いませんが、普通にお話できるくらいまで仲直りしたいです。

どう謝るべきか、またやはり直接言った方がいいのか、電話でもいいのか。
すみません気が動転して変な文章になりましたが、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

誰に非があるのか、どこに非があったのか?、どこかで誤解があったのかも? しれませんが、あなたが誤るつもりになったならば、LINE等を使うよりも直接会ってはなすべきですよ。


電話も生の声を伝えるに手段としてはありですが、やはり直接会うのには敵いません。
また、このような事でLINEは使うものではありません。文字では、どうとでも書けますし打てます。意味の取りようによっては正反対の意味に取れる場合があります。あなたの気持ちは、まったく伝わらないと思います。それより「こいつは謝る気持ちがあるのか!」と逆に怒りを膨らませるだけですよ。
逆の立場になってみたら分ると思います。あなたが、とても怒っているときに、LINEで「ごめん。でも、…(状況の説明が、あーだこーだ)…」等書とかれてみなさい。
許す気になんて、これっぽっちにも、ならないでしょう?

勇気を出して頑張ってください。
話してみると実は単なる誤解という場合もありますし。
※影で言うBは人間的に何か問題がありそうな気もしますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

まずAのほうに謝りに行きましたが何故か逆上され、そのまま仲直りできず、縁を切ることになりました…

でも目を見て謝れたので、結果はともあれ、よかったかなと思いました。

一方のBは、あれからも泣いて、周りに味方をつけて私を懲らしめたいようです。
これを聞いてBにはあまり謝りたくないと思ってしまいました…

なにはともあれ、目を見て謝れたことは良かったです!

お礼日時:2014/10/13 22:23

そういうのすごいモヤモヤしてしまいますよね。

わたしも同じような経験あるのでわかります。
私は電話がいいかなと思いますよ。
次会うまで待つのは精神的にキツイですし…
LINEで、話したいことがあるんだけどLINEだとうまくまとめらんないから電話していい?みたいにきいて電話したらいいかと。

それで謝る方法?ですが、Bさんのほうが重症ですよね。
Aさんのほうは、言った覚えなくて今まで言えなかったんだけど気を悪くしてたらごめんねみたくいえばいいかと思います、
Bさんのことですが、話すことは
Bさんの好きな人に恋愛感情は本当にないけれど、自分自身の恋愛相談できる男子だったから男の意見が知りたくて相談していたとか、ちゃんと近づいた理由を伝えることですかね
あとは、注意ですが、もう彼に近づかないというような約束はしないほうが良いです。質問者さまにとってもたいせつな
友達であるのは確かな訳ですし、そこまで協力すると質問者さまが辛くなると思います。
もしBさんからそのような要求が来たら、できるだけそうするというようなあいまいな答えにしておいたほうが良いかなと!

すみません、まとまりなくて。
質問者さまが思っていることを素直に伝えればいいんです。
Bさんにも非があると思いますよ。裏でぐちぐち言うのは最低です。

仲なおりできるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

Aは謝ったところ逆上してしまい、縁を切ることに。

Bはあれからも泣いて、周りに味方をつけて私を懲らしめたいようなので、謝るのはやめておこうと思います。

お礼日時:2014/10/13 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!