dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちで飼っている生後半年の猫がウエットティッシュを食べてしまいました。

普通のティッシュなども食べないので大丈夫だろうと思ってしまい、他の生後2ヶ月位の2匹の子猫のトイレに気をとられていたところ、ウエットティッシュを欲しがるので1枚床に置いておいたら、いつの間にか、半分ほど食べてしまっていました。

まだ1時間もたってないのですが、
2ヶ月の子猫と仲良く元気に遊んでいます。

よく、吐き出すなど聞きますが、
そのままにしておくのが怖いです…。

吐き出すのを待っても大丈夫でしょうか?

食欲があるかどうか、大好きなオヤツを食べさせた方が良いでしょうか?

誤食してしまうのが始めててどうしたら良いかわかりません。
経験があるなど、詳しく分かる方教えてください…。

A 回答 (2件)

吐き戻すか、便と一緒に出てしまえば心配ないですが、


おなかの中に残っていてもレントゲンには写りません。
元気そうに見えても出てこないようなら獣医さんの診察を受けてください。

ウールサッキングという異常行動につながる恐れもあるので
今後もよく観察して、食べてしまわないよう気をつけてください。
http://catman.moo.jp/wool-sucking/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
2、3日便や、嘔吐したかなどを様子見てみます…
それでも、変化がないようだったら、病院に連れて行って見ます…。

そんな異常行動があるなんて知らなかったです…

気を取られず、今後行動に気を張って、
気おつけます…。

ありがとうございます…。

お礼日時:2014/10/12 20:58

その猫も、仔猫なのですか?


病院に連れていって、何がしかの処置をしてもらったほうが安心です。

うちの猫は、7ヶ月くらいのときに、未使用の生理ナプキンを食べて、
吐き出しました。
私は、食べたのも吐いたのもしらず、残骸だけがあり、大慌てしました。

それに比べたら、ティッシュは大丈夫かなぁと思いますが、2ケ月の仔猫
ということですから、やっぱり心配・・・・
日曜日に診療している動物病院に行くのが1番いいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足日時:2014/10/12 11:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!