dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の台風18号に直撃され、風で飛んできた何かが窓ガラスに当たったのか、窓ガラスが割れてました

引き違いの掃き出し窓ですが、ガラス全面が5mmくらいの破片となり、完全に粉々になっていました

粉々になりつつも、サッシに填まったままで手で押したくらいでは崩壊もしません
ペアガラスなので 外側が割れたのみ。内側は健在です

2010年に新築した家ですが
近年の窓ガラスは、万が一割れても怪我をしにくいように、自動車のガラスみたいにわざと粉々になるように作られているのでしょうか?

網無しの防犯・防火ガラスで、封入されている防犯フィルムも健在ですが、飛来物でもそう簡単には貫通しないのでしょうか?

ガラス交換見積もりは、約20万円となりましたが、こんなものなのでしょうか?
(いくらであっても、免責無しの保険が出るので自腹は痛みませんので構わないのですが)

A 回答 (3件)

>ペアガラスなので外側が割れたのみ。

内側は健在です
>網無しの防犯・防火ガラスで、封入されている防犯フィルムも健在
>飛来物でもそう簡単には貫通しないのでしょうか?

防犯・防火仕様ですから、そんな簡単には割れたり落ちたりしません。
防犯仕様は、強盗がバールとか金槌とかで叩いても5分程度は耐えられます。
防火仕様なら、高熱でも溶けて落ちたり、割れ落ちたりはしません。

掃出し窓のガラス性能としてはトップクラスのチョイスをしていますね。
いわゆる複層ガラスで、防犯・防火仕様ですからね。
一枚ガラスのごく普通の価格と比べると、相当お高いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防火も防犯も、そして断熱も大切なのでチョイスした次第です

それでも割れてはしまいましたが、粉々になりつつも、形は保っている状態が見られ、安全性が確かめられました

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 13:18

強化ガラスですから、割れるときは危険でない角が丸い細かい状態に粉々になります。


中間に飛散防止のポリカーボネイトの膜がありますから飛び散ることもありません。
>飛来物でもそう簡単には貫通しないのでしょうか?
 その後は単なるポリカ板ですから、貫通視し難いですが強化ガラス層が表側にないために同じような飛来物では貫通します。
>ガラス交換見積もりは、約20万円となりましたが、こんなものなのでしょうか?
 すこしだけ高価ですね。
安価なところで
 ⇒防犯ガラス料金表|窓ガラス修理交換価格表見てから!東京、さいたま、千葉、神奈川、茨城( http://www.glassplan.jp/bouhan.html )

 これに作業費などが加算される。

 強化ガラスは切断加工できませんので、基本的に注文生産品ですから一般ガラスに比較するとはるかに高価です。
 まあ保険対応との事で、価格は高めではないかと(^^)
  保険会社に事前に了承を貰っておくこと。相場とかけ離れていると支払いを渋られることがあります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怪我をしにくいように、粉々になるように作られているのですね

中間層の膜はポリカなんですか!
丈夫な筈ですね

家を施工したハウスメーカーの正規見積もりであれば、問題ないことを保険会社には確認済みです

ご紹介いただいたリンクにも、相見積もりをお願いして、安いところに頼んで、保険金との差額を最大にしよと思います

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 10:12

強化硝子なら飛び散ります。



保険でまかなうなら心配は要りませんが、掃き出し戸で
一枚20万円ですか?

少し高すぎますね。

http://glass.kurapital.info/?dial=10&gclid=CMSYu …

この回答への補足

ご紹介いただいたリンクのガラス屋さんが、早速我が家に来て現物を見て見積もりをその場で出してもらいました

材料費
工賃
運搬費等
合計 245000円でした

ハウスメーカーよりも高かったです…

補足日時:2014/10/13 13:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強化ガラスだと、粉々になるのですね

ご紹介いただいたリンク、早速電話して、見積もりをしてもらう手筈にしました

同じようなガラスが填まれば安いに越したことはないので

保険会社には、家を施工したハウスメーカーの正規見積もりで請求します
別のガラス屋でもっと安く上がれば、その差額が儲かりますし(^^)

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!