プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて利用させていただきます。よろしくお願いします。

車の買い替え、中古車で輸入車の購入を考えています。(予算200万円以内、フルローン)
今気になっているのが、タイトルにあるクライスラーイプシロンです。
ぱっと見のデザインは良いのですが、実際乗ってみた感じはどうでしょうか?

ネットで検索してある程度特徴はつかんだつもりでおりますが、実際にイプシロンに乗られている方か車に詳しい方に教えていただきたいです。

ドイツ車のゴルフと比べて乗り心地は?
冬の積雪時(20~30センチ)走れますか?軽でも走れる程度なら大丈夫でしょうか?
中古価格はなぜあんなに安いのでしょう?不人気?は分かりましたが他に原因があるのでしょうか?
維持費はワーゲンと同等と考えていいのでしょうか?(保証つきのものが多い)
試乗できれば一番ですが中古なので難しいかなと。

やめとけ!というご意見でも結構です。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もう決断されているかどうかは判りませんが、見つけてしまったので回答させてください。


(今年500の1.2からイプシロンに乗り換えました。)
まず、乗ってみた感じは「凄く良い」としか言いようがありません。
500もサイズの割に高速も大変良いと感じましたが、更に良いです。柔らかいですが
しっかりしています。まさに「ランチア」の味付けです。高速は楽です。

雪上の経験は無いですが、軽でも走れるようなら問題無いでしょう。
(今年-来年は500で履いていたスタッドを装着予定です。)

安いのは、不人気(不認知!)サイズから感じ取れるグレードイメージだと思います。
当然、ブランドエムブレムはマイナス方向へ働いていますが、
全ては正に「イタ車」ランチアのものです。

維持費は輸入車では最低レベル(とは言っても国産よりかは当然高い)と考えて
良いかと思います。
細かいですが、ホイールのインセットが30mmなので、検討は必要です。
また、先の方も書かれていますが、後席は座面前後が短く、背もたっているので、
基本3名掛け以上の使用の方にはおすすめは出来ません。(深く腰掛ける人には問題無し)

さて、ここからが本題です。
私はイタリア車が(デザイン的にも乗り心地的にも)好きな人間なので
気にはしないのですが、一番の問題は2気筒独特の「エンジン音」と「振動の質」。
更には「デュアロジック」の動作です。
デュアロジックは「コツ」が必要です。といっても大した事は無いのですが、体で
覚えておかないと、とある時、思い通りに加速してくれない状況に陥る場合があります。
(主に初速・低速時ですが、そのまま踏んでいれば、ギヤが下がって走るので、結果
問題無いのですが・・・)こういったちょっとした瞬間の事でも「ダメ!」と判断する
人が大半と思いますので、それもマイナス要素に含まれていると思います。

単純な話、要は「基本マニュアル車」+「自動クラッチ」というだけの話で、
今の速度に対してどっちのギヤが良いか考えている時(もしくは変速中)に、それに
そぐわないアクセル操作をした時は即座に対応出来無くなる。というだけの話です。
日本車のオートマとか、デュアルクラッチ等はその辺が上手く適当に繋げてごまかして
くれるので気が付きにくいのかと思います。
(言い方が悪いかもしれませんが、そのように感じてなりません。
私はクラッチが滑っている様な感じがします。あくまで主感ですが)

「体で覚えておく」と言ったのは、「速度・回転数・ギヤ位置」に対応する
「アクセル操作の仕方」で、いわば「基本中の基本」の話です。通常インプットされて
運転していれば、知らず知らずの内にアクセルを緩めたり、ギヤを下げたりとか、
そういう事を行うか否かの事で、このギヤは多少それを行う必要がある「場所がある」
という事です。(ギクシャクする。船を漕ぐ・・・等、仰る方も、この辺の操作が
合っていない、もしくは癖が違う運転をされる方と思われます)

ただしメリットもあります。クリープが無いのも嫌う人が居ますが、これも逆に、
踏まない時はニュートラルです。走っていてアクセルオフした時はそのまま「エンブレ」。
というように、アクセルとギヤの関係はマニュアル車同等のダイレクト感があり、
2気筒独特のエンジンフィーリングと相まって、バイクみたいな一体感を感じて、
むしろ運転が楽しくなります。あと、ターボが低速から利くので、事実上結構速く走る事も
可能です。これは良い誤算でした。燃費は走り方次第ですが、町中14km/l前後、
高速100km/h巡航では、25km/l前後走りそうです。

という事で、長くなりすぎて申し訳ありませんが、そろそろ締めたいと思います。
上記を踏まえ、
・運転操作に必要以上の楽さ・寛容さを求める方にはNG。
 (ブランド・グレード感の好き嫌いも含める。後、必要以上の広さも)
・(運転も含め)イタ車好き、オンリーワンを求める人は、安いうちに絶対「買い!」。
 [デザインは本当に素晴らしい!!]

以上です。参考としていただければと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

実際に乗られている方に、素人にも分かりやすくご回答いただけて嬉しいです。
地元でイプシロンを見かけたことがないものですごく参考になりました。
バイクみたいな一体感、なるほど~!!(もはやペーパーですが中免あります)
非常に分かりやすかったです。

最終的に、イプシロン、シトロエンC3、ルノールーテシアが候補になり、ディーラーが近いこととかなり新車値引きしてもらえたので、新車のルーテシアに決めました。
実はあさって納車なのです(;^_^A


質問を放置して申し訳ありませんでした。
ですがとってもいいお話を伺えました♪
イプシロンに未練がわいてきましたが…(笑)
でっかい魚を逃した気分です(笑)
将来の楽しみにとっておきます!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 22:48

ランチア版に一度試乗した事がありますが、後席が立ってる状態で狭く感じました。


兄弟車の500の方が3ドアだけど快適に感じましたね。

後はほぼ500と一緒です。
ランチアは初代Y(イプシロン)などフィアットと共通部品が多い割に走りで結構差別化が図られてましたが、新型イプシロンはそれほどではないと感じました。
(初代ランチアYは所有経験があります)

不人気なのはクライスラーだからでしょう。
一部の国ではランチアブランドで売られる車です。
先代はランチア・イプシロンでしたから…
イタリア車とクライスラーと言うイメージが合わないのだろうと思います。
ランチアは日本に正規ディーラーが無いしランチアには右ハンドル仕様が無いそうです。
(英国ではクライスラーブランドのため)
そういうフィアットグループ内の諸事情でクライスラーとなってしまった。

ちなみにパンダも同じエンジン、シャーシを使ってます。
500,イプシロン、パンダは兄弟車です。
本来は500の5ドア版としての需要を狙ったのでしょうが、そっちはパンダが入ったから…
パンダもあまり売れて無いようです。

エンジンが875ccと小さいから維持費は安いと思いますよ。

後はあの個性的な形と超個性的な二気筒エンジンが気にいるかどうかでしょう。
それが全てだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
やっぱり気に入るかどうかですか…
見た目で買って後悔しないよう、よく考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/18 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!