dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤字会社であっても法人住民税は掛かってきます。
これも支払えないほどの赤字の場合、どうやって滞納を許してもらえばいいでしょうか?
滞納を許してもらえるような理由、言い訳、弁明を教えてください。

とりあえず赤字会社なので当然最初から社長の給料もゼロ円です。払えないのではなく、役員報酬そのものが全くありません。

A 回答 (3件)

>どうやって滞納を許してもらえばいいでしょうか?



売り上げゼロならともかく、
売り上げがあって、経費の支払いもあるなら
それは通りませんね。

のらりくらりと逃げ回っていたら、
売り上げがあるなら、それの差し押さえを食らいます。
その前に支払え。ということです。

差し押さえなんかくらったら取引先の
信頼を一気に失って業務の存続が不可能に
なりかねないからです。

とりあえず、資金繰り表を作ったりして、
分納という手なら通じないでもありませんが。
ちゃんと払えない理由を目に見える形にして
説明するよりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/22 19:59

>売り上げは有りますが、経費を引いたら赤字です。


やっぱり・・・やり繰りで払えるや無いでっか!
あんさん、こういう事を「脱税」って言うのはご存じでっか?
つまりやのぉ~、帳簿ごまかして「赤字にする」っちゅう事ですわ!
せやけど
>赤字会社であっても法人住民税は掛かってきます。
早めに払わんと「泣く子も黙る街金利率より高い延滞税」が雪だるま式で増えまっせ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

またの機会にご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2014/10/22 18:02

こうですわ!


「早々に会社解散しますんで、解散時に残った銭を最優先で回しますわ!」
あんさん、ほんまに「とりあえず赤字」なんでっか?
不思議なんでっけど、とりあえずやのになんで税金も払えんのでっか?
とりあえずじゃなく「ほんまに赤字」じゃ無いんでっか?
つまりやのぉ~「事実上の倒産」っちゅう事ですわ!

この回答への補足

第一回答なのでベストアンサーとします。

補足日時:2014/10/22 18:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>不思議なんでっけど、とりあえずやのになんで税金も払えんのでっか?

とりあえず赤字ですよ。
売り上げは有りますが、経費を引いたら赤字です。
最初からそうなりそうなことは目に見えているんで、社長の給料も最初っからゼロ円でやってるんですけど。

お礼日時:2014/10/22 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!