
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのLED電球の仕様によるでしょう。
入力電圧が何Vから何Vまで使えるかということです(要は設計仕様)。PCや携帯等は世界のどこでも使えるように100~240Vとなっていますが、電球はそこまでの範囲はないかと思います。なので、メーカーに聞くのが早くて確実ですし、そのまま使って破損するだけならまだ良いのですが、火災にならないとも限りませんので注意してください。
なお、回路的にはLEDに流れる電流を制御しており、基本的に定電流回路が入っているだけです(電圧を落としてるだけではない)。
No.6
- 回答日時:
日本国内の商用電源の公称電圧は100Vでも規定電圧は110V以下です。
一般家電製品の実用可能な最高電源電圧は115~120Vというのが多く、120Vで使えるかどうかはその機器によるところだと思います。
ただし大抵は安全率をみているので、きっかり115とか120Vで壊れるかどうかは判りません。
そういう事からも日本の電源規格に合わせた家電製品を130Vの電圧で使えるかどうかと言われても、実際にやってみなければなんともいえません。
常識で考えれば日本国内向けのものは海外では使えないという判断をするのが一般的であり、使ってみた結果問題ないかどうかは自己責任かと思います。
むろん万が一何かあっても自己責任です。
No.5
- 回答日時:
使えません。
保護回路が作動して、使えません。
場合によっては、その一瞬で昇天します。
電圧変動の許容範囲は、±10%です。
この範囲を超えると、保護回路が作動します。
No.1
- 回答日時:
LEDは直接100vで光っているわけではありません
AC100VをDC12Vとかに変換して光っています
変換器の仕様が130Vにも対応していれば大丈夫です
対応していない場合は、別途 対応の変換器に繋げば大丈夫です
対応していない変換器を130vとかに繋ぐと、熱を持って最悪は火事になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 照明・ライト 懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球 1 2023/04/05 20:18
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 照明・ライト ネオボール電球の寿命 2 2023/08/28 17:15
- 照明・ライト LED照明 4 2023/04/20 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直列と並列の違い
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
玄関の白熱電球をLED電球に変え...
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
電球と電圧、ワット数について
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
グローの役割がわかりません
-
LED工事の件
-
電球がくっついてしまったとき...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
電球について教えて下さい
-
40Wのところに100Wの電球
-
電球メーカー探しています。
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ワット数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
直列と並列の違い
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
電球と電圧、ワット数について
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
電球に表記されているV(ボルト)...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
輸入照明器具を日本で使う
-
グローの役割がわかりません
-
直流電球
-
トイレの電球が切れました フィ...
おすすめ情報