dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、姉が結婚することになり、服装で迷っております。


ドレスをみにいったところ、ドレスブラックさんで、ピンクのロングドレスを勧められました。

妹さんはロングでも構いませんよ、と。ですがプリンセスのようなドレスでした。断りましたがあり得ませんよね?

どこか良いブランドはないでしょうか?
予算は7万くらいまでならだせます。

膝が出ていないもの、ファーはダメなど結構大変ですね。最近はそこまでキッチリしなくて良いみたいですが、やはり親族ですのでキッチリしたいです。

あと赤の振袖をもってます。真っ赤で古典柄のものです。それでも良いかな?とおもってますが、真っ赤だとまずいでしょうか?


みなさんの意見お待ちしてます。
ちなみに22歳、未婚です。

A 回答 (6件)

振り袖に私も賛成です



やはりお姉さんの衣装とかぶらなければ、ですが。
今回は身内の方だから事前の確認もしやすいかと思います。

特に着物が多いと、式や披露宴の格が上がるというか
華やかさかつ重厚感が出ていいですし
親族が振り袖だと、きちんとしたお家、という感じが出て
先方の覚えもよろしいかと思います。
古典柄ならなおさら。

髪のセットなどで派手になりすぎない様にお願いしたら
親族としての控えめ感も出せると思います。
    • good
    • 0

振袖は良いです.


が、白無垢から入場のときに色打掛にすることが多いのですが、その色は赤系じゃないでしょうか?
その辺確認してみてください。もしかしたら、白無垢でお出迎え後、すぐに多振袖とかドレスというケースもあるので…確認してみてください。
まあ、赤と云ってもいろいろなんで、NGではないと思いますよ。

二十二歳未婚なら第一礼装は振袖なので、赤の振袖でも、黒の帯や逆にシルバー系の帯で、清楚に福ら雀などで古典に古典を重ねて王道で行きましょうよ!

着付け師をしているので、こういうのは大歓迎です。

成人式再来にせず、髪型もちょっと落ち着き目にして、飾りはそれなりにして。

是非にも振袖着てください!
    • good
    • 0

振袖でよいと思いますよ。



ただお姉さんどのようなドレスを着られるのでしょか
以前幾つか出席した結婚式で花嫁さんのドレスがすってんてんの生地だったことがあります。
見た目は豪華なのですが、生地や仕立てを見る目のある人からだとわかりますし、
写真に写ると、良いものを着ている招待客の方が映えていました。
    • good
    • 0

先の回答者さん同様、振り袖は未婚の第一礼装なのでせっかくお持ちであるならば振り袖をオススメします



式の1~2ヶ月前までには式場で着付け・へアセットが必要な人数を聞かれると思うので、質問者さんの着付け・ヘアセットもお願いするといいですよ


私も誰かの式で振り袖を着るであろうと思っていましたが、友人の結婚式では受付やら二次会の幹事やらを頼まれて動かなくてはいけないので振り袖を着れず、身内の時は年齢的に難しくなり、結局前撮りと成人式にしか着れてません(-_-;)

なので、そういう意味でもオススメです


赤だから…と気になるならば、成人式の写真を見せる等して、この振り袖で問題ないか確認されてはどうでしょうか?


古典柄とのことですし、よっぽどじゃなければ、花嫁より派手になることはないですよ


また振り袖の出席者は華やかさがあっていいですし、洋装で何を着たらと迷うより間違いありません


ご参考になれば幸いです
    • good
    • 0

No.1さんに同意です。


プリンセスのようなドレスを勧めるって…。
妹だからロングもOKというなら、そのドレスの出番は1回こっきり。着るものがないなら買う選択肢もアリですが、華やかな振袖をお持ちなら年齢的にも立場的にもそれが一番です。

>真っ赤だとまずいでしょうか?

赤だからまずいということはないですが、お姉さんに聞くのが一番では?
万が一、お色直しで赤ドレスを着るから、それよりも華やかな振袖だとドレスが負けちゃうから遠慮して、と言う話ならお持ちの振袖はまずいです。
    • good
    • 0

22で未婚で振袖をお持ちなら振袖が良いです。


未婚者第一礼装の名は伊達ではありません。
どのみち、着られなくなる日が来るので今のうちに来てあげるのが良いと思います。

その予算の7万を使ってヘアメイク着付けしてもお釣りは出るでしょう。
一応、式場で着付けができるかの確認は必要となりますが。

赤で大丈夫です。

お店は売上のためにとんでもない提案を平気でしてくるので
信用ならないところは敬遠するべきですね…
もちろん、真面目にやってくれてる人もいますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!