dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV Deskpower M7/1007、OSはWinMeです。動かなくなったのでリカバリーCDを使いsafetyモードで立ち上げましたが、”Windows保護エラー””システム停止”となってしまいます。途中でHDD ERRORとなりブーと警告音も出ました。もう使えないのでしょうか?本当に初心者でお恥ずかしいのですが、マニュアルと首っ引きでやった作業です。どうか助けてください。お願いします。

A 回答 (4件)

修理費用ですが、基本的には1万円を超える可能性が


あります。
 状況はHDDに出ていてもマザーボード
(一番下の部品がたくさんくっついている緑色の板)
に問題のある事があります。

次の番号に確認し、修理代金の見積もりを
取られてはいかがでしょうか?
0120-950-222
(平日/9時から21時 土・日・祝日/9時から17時)
このとき、パソコンの登録と登録番号が必要となります

ここで見積もり金額を確認し、対処を依頼してみてください。

参考URL:http://www.fmworld.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろいろとありがとうございました。
自分でどうにかする自信がないので、お金を出すことにしようと思います。

お礼日時:2004/06/06 11:51

動かなくなる前には HDD から異音はしませんでしたか


異音がしていた場合にはHDDの故障が考えられます。
(カチャカチャという一定のリズムで音がします)

ネットカフェでOS関連のディスクを作成するのは
あまりおすすめ出来ません。ウィルスの巣窟と化して
いる場合が多いので注意が必要です。
ネットカフェへ行くのなら富士通のサポートサイトの
閲覧をおすすめします

また、ジャンク品(保証はないが安く入手可能)な
HDDを購入して、そこへリカバリするのも一方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDから音はしなかったと思います。田舎なのでネットカフェはないのですが、富士通に修理に出すといくらくらいかかるもんでしょう?再インストールするとHDDは復活しますか?

お礼日時:2004/06/05 13:19

HDDの中のデーターが失われてもいいのであれば


 windowsの再インストールしてみる とわかります。
  (あたりまえですね。)

もしくは ネットカフェ などで起動FDを作ってきて
 chkdsk scandsk などのコマンドでチェックをかけるのも方法の1つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうごさいました。やってみます。

お礼日時:2004/06/05 07:47

エラーナンバーは出ませんでしたか?


「Windows保護エラー」はいろんな原因があるので。

http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub39. …

参考URL:http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub39. …

この回答への補足

safetyモードで起動後、青い画面で白い文字で
 Windows 保護エラー
 システム 停止
となり、どうにも動かなくなったので強制終了しました。

補足日時:2004/06/04 21:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!