dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WIN7のノートパソコンを使っています。

ワイヤレスマウスのレシーバーなどではUSBが反応するのですが
USBメモリーがうまく反応しません。

差すと音はなるのですがコンピューター→リムーブバルディスクで表示されず
開けません。

検索すると
【Tips】Windows 7でUSBデバイスがどうしても認識しないときは「usb.inf」を復活させると良い
http://www.softantenna.com/wp/windows/windows-7- …

でusb.infがあるかどうかを見るというので確認したところ
写真のようにありませんでした。

C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\usb.inf_xxxxx から
usb.infをコピーして貼り付けとありますが自分のパソコンにはありませんでした。

パソコンに疎いので簡単にUSBを認識できるようにする方法があればアドバイスよろしくお願いします。

「USBが認識しない・・・」の質問画像

A 回答 (3件)

対処方法に記載されている


まず最初に「C:\Windows\inf」に「usb.inf」と「usb.pnf」が存在するか
どうか確認し、なければ以下の手順で復活させましょう
(もしこれらのファイルが存在しているのに認識しない場合は別の原因が考えられます)
これは最初に調べてくださいね。

写真を見るとusb.infはマウスポインターが指しているファイルです。

初期値ではフォルダーのオプションで
登録されている拡張子は表示しないとなっていますので
.infは表示されません、従ってC:\Windows\infに該当ファイルが無い場合は
このファイルとその直下のusb.PNFをコピーして指示されたC:\Windows\infフォルダーに
貼り付けてみてください。

C:\Windows\infでも拡張子の無いusbファイルとなっていて
ファイルの種類がセットアップ情報となっています、これがusb.infです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/12/21 04:02

USBメモリが故障したのでは…?



他のパソコンに挿して認識するかご確認ください。他のPCでもダメならご臨終の可能性が高いです。

USBメモリの故障はよくあるので…自分も2本ほど、容量を認識しなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/12/21 04:02

別のUSBデバイスを挿してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/12/21 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!