アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在公務員に転職すべきか迷ってます。
地方公務員(試験は初級と上級しかなく)短大卒なので初級受験。市役所。内定は受けたが、今働いているのは1部上場企業。
残業とストレスは多いが残業代はある程度でる。
土日祝は基本休み。
公務員となれば転勤はないが今より金銭面的に下がるかもしれない。
いろんな方からアドバイスいただければ幸いです。(現役市役所勤務の方や、転職経験がおありの方)

A 回答 (8件)

>残業とストレスは多いが残業代はある程度でる。


土日祝は基本休み。

いいですね!民間の方がよっぽどブラックじゃないのですね・・・(´;ω;`)。

>公務員となれば転勤はないが今より金銭面的に下がるかもしれない。

ほとんど無料奉仕状態!妻に「あなた!馬鹿( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ?」と叱責されてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます!
サービス多いんですね...?

お礼日時:2014/11/16 00:41

中小企業勤務1年後、国家公務員に転職して15年経ちます。

押しなべて公務員の方がいいですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
国家ですかすごいですね。
サビ残とかないですか?

お礼日時:2014/11/16 01:36

身の丈で生きるつもりなら、公務員は最高です。

ただ生きがいは自分で工夫するという条件で。
    • good
    • 0

3年ほど前、1部上場企業から国家公務員に転職しました。


給料ははっきり言って下がりました。しかし、仕事のプレッシャーや仕事量はそれ以上に下がったように感じるので不満は全くありません。
収入面にこだわりがあるなら転職はやめた方がいいでしょうね。仕事内容も民間から見ればまだまだ緩いところが多い公務員ですが、今後は徐々に多くを求められるようになるでしょう。
    • good
    • 0

夫が国家ですが、サービス残業ありまくりです。

給料も内容に見合っていません。間違いなく、一部上場企業の人の方が貰っています。出張も多く、昨今の公務員叩きからか、民間なら会社から支給されるべきちょっとした交通費や仕事道具は自腹です。

良いところは借金しやすい(住宅ローンが最低金利で問題なく借りられた)、ボーナスがある程度保証されている、絶対に民営化されない職種、男女差のない給料ということ位でしょうか。

これは私の根拠のない勝手な想像ですが、そう遅くない未来、市役所業務は民間に委託されるような気がします。現に図書館がそうで、正規職員は二人しかいません。民間に委託されなくても土日も開庁とか、今よりも現状は厳しくなると思いますよ。
    • good
    • 0

私の尊敬する方のコラムです。

転職について参考になれば幸いです。

私は、勤め人は「 動物園の動物 」、自営は「 野生の動物 」という風にいえると思います。「 動物園の動物 」は餌は与えられるものの、必要最低限・死なない程度のものです。また、動物園の外に出ることはできず、動物園以外の世界のことは知りません。

一方、野生( 自営 )は、自分の餌は自分で探さなければいけません。下手をこけば飢死にですが、うまくいけば、充分な餌をらくに獲得できるかもしれません。そして、野生ですから世界は無限に広がっており、どこに行くのも自由というすばらしい魅力があります。

普通に考えれば、動物である人間も「 自由 」が得られる野性の方に引かれると思うのですが、それでも多くの日本人が会社勤めの人生を選んでいるのは、「 安定 」が得られるからでしょう。

しかし、日本では25年間にもわたって不況が続いています。年功序列・終身雇用は崩壊し、減給・リストラ・倒産母さんの嵐が吹き荒れています。「 動物園の動物 」もお気楽ではなくなっています。餌を減らされたり、人気のない動物は捨てられたり、下手をこけば「 動物園 」ごと閉鎖です。

それでもなぜか、金融機関は、勤め人は自営に比べれば、比較的安定していると思ってくれているようです。また、公務員についても、評価はかなり高いようです。日本の国の借金の額を見ると公務員も安閑ではないと個人的には思うのですが・・・。

我々サラリーマンには自営のように、自由に使える時間も、成功した起業家のようにふんだんな資金もありませんが、そこで愚痴をいっても始まりません。私たちには、自由がない分、融資については有利なのです。

時間がないなら、信頼できる不動産管理会社を見つけて自動操縦を可能にし、十分なお金がないなら、倹約をしてなんとか融資を受けられる体制を作り、がんばるしかないのです!!

融資の話をすると、勤め人は通常、同一企業勤続3年以上であれば、融資対象になるといわれます。もっとも、ヘッドハンティング・昇給等キャリアアップなら別だとか、ゆるいところなら1年でもOKとか、例外的な話もよく聞きます。まあ、融資受けだけの観点からいえば、安易な転職は避け、「 石の上にも3年 」でしょうか。

ただし、3年勤めれば誰でもお金を借りられるわけではなく、ある金融機関では、年収500万円以上とか700万円以上でないとダメといった基準があるようです。日本のサラリーマンの平均年収が400万円代ですので、特に、若年世代にとっては厳しいハードルですね。

また、3年以上勤めていて年収の基準をクリアしていても、景気に左右されやすい業界( 証券・不動産等 )などは、融資受けに苦労するという話を聞きます( それでも自営の方に比べればましですが )。

それでも、親や、結婚していれば配偶者の連帯保証を付けたり、別の物件担保を付けるという手もあります。属性が悪くてもチャンスはあります。最初から諦めるのではなく、粘り強く交渉してイケる方法を探しましょう。

勤め人には自由な時間がありませんが、それでも不動産経営なら、両立が可能です。私もしがないサラリーマンのかたわら、東京・博多・札幌・名古屋・京都と全国展開で、100戸を経営しています。借金はまだたっぷりありますが、老後が心配ということはなくなりました。

少し話は変わりますが、サラリーマン大家としてこの業界を見てきて思うのが、焦って、勢いで辞めない方がいいということです( 別にやりたいことがあるなら別ですが )。

私はもう25年以上近く不動産投資をしてきたので、その間にセミリタイヤした方を多く知っていますが、1年くらいで会社員に戻った方もかなり多くいました。ただ会社がイヤで辞めても、セミリタイヤ後のビジョンがないと、そんなに面白くもないのでしょう。

どうしても辞めるなら、目いっぱい融資を受けておいて、余程の安定収入・自己資本積み上げをしてからでも、遅くはありません。不動産経営には突然の修理費など、出費も多くありますし、滞納も増えています。

空室ともなれば、一大事で敷金返却、リフォーム・リノベーション、空室・フリーレント期間の家賃ゼロ、広告費、家賃下落と大変です。しかし、会社を辞めてからは、お金を借りようと思ってもなかなか簡単ではありません。

私自身は、なんだかんだいいながらも、会社員を続けながら、不動産を増やしていくというやり方を選んでよかったと思っています。( バブル期に高値掴みをした物件が多く、辞めるに辞められなかったという理由もあるのですが・・・ )。

会社員、自営、どちらが優れているかという話ではなく、人それぞれ、居心地のいい場所があると思います。人生のステージにおいても、目指すところは変わってくるでしょう。人と比較することなく、自分のペースで働き方を選んでいくことが大事かと思います。

「 置かれた場所で咲きなさい 」という本がヒットしました。まずは今、自分のいる環境に感謝して、才能を発揮できる人になることが、いざセミリタイヤしたときに、人生を楽しめる自分になるための秘訣なのかもしれないと思ったりしています。
    • good
    • 0

田舎の市役所職員です。



 詳しく書けば長くなるので割愛しますが、(お知りになりたいなら別途上げます)正直、地方公務員は当たり外れがあると思います。

 人口数十万の自治体なら、予算があるから人員もそれなりにいると思う。そうすれば一職員に分配される仕事の種類が減るので、同じ仕事量でもはるかに楽になります。

 それが当たりかなと思います。

 うちは外れですね。規模が小さいので。

 仕事はセンシティブな案件ばかりでキツイし量も種類も半端じゃない。

 個人で企画立案、営業、法制、経理、その他庶務、雑務全てやる。ハードな肉体労働の日もありますので、肉体疲労の塊の状態でキーボード叩くなんて日もある。

 まあ、「お金にならないことはなんでもやる」のが役所ですから。そういうもんです。


 残業代はごく一部の例外を除いてつかない。というかそもそも労働時間を把握するシステムが無い。する気もない。だって、予算が計上されてないから払う気がないのは明らかでしょ。

 基本的に、毎日12時間労働、土日出勤多し。休みがない月もある。

 給料は額面は大きいが、地元との付き合いの関係で寄付も多いし、地元経済支援名目で買わされる物も多い。

 実質的な手取りで時給計算したら・・・ヘタすると1000円割り込む月もあると思う。

 労働時間の正確な記録がないから、過労による労災認定はないものと思った方がいい。

 というか、役所がそんな違法な働かせ方してると知れると、国から言われるので、そもそも申請をさせないように、そういう努力ばかりする。

 過去の話ですが、正直に言いますと、私は毎日午前1時前後までの残業、土日無し、正月と、お盆に半日休むそれ以外は仕事という馬鹿げた勤務状態が3年位続きました。
 当然体壊しました。でも、記録に残っていないから労災は無理と言われました。裁判しても何年もかかっても勝てるかわからないと言われました。
 病休も3ヶ月過ぎれば給与が減額される(生活できないレベルでした)ので、完治など望めませんでした。
 それ以来10年以上、うつ病と不眠症と戦っています。

 まあ、それ以来無理の効かない体になったので、今のような勤務体制で収まっているのですが。


 役所ってのは自治体です。つまり、財力もバラバラです。良い所はそれなりに待遇も良い。労働条件等その役所のやり方があるので、特に表に出ない部分の差が大きいんですね。

 だから当たり外れがあるんですが。

 一番辛いのは、そういう状況について、一般の人から理解が全く得られない事。

 うちの職場で過労により体調を崩している人半数以上。私みたいに精神を病む人も数年に一人の単位で出てくる。10人ちょっとの職場でですよ。

 それでも、羨ましいと言われると流石にカチンときますね・・・ごく親しい友人など、まあ、色々ちゃんと説明すれば分かってもらえますが、そのレベルです。

 さらに、公務員は災害時は仕事です。怪我をすることも、最悪殉職もあり得ます。東北の大震災の時、流石に怖かったですよ。港で避難誘導してましたから。個人の意志ではなく、関係なく、仕事として危険な場所にいかないといけない時もある。それは覚悟するべきことです。

 えっと、まあ、ざっくり言ってこんな感じです。

 私は知り合いに地方公務員を勧めたことはありません。

 報われない世界だからです。

 どんなに努力しても、「それが当然」と言われ続ける、そんな感じです。ちょっとでもスキがあれば叩かれる。そういう世界です。

 長々すみません。

 ということで、私の結論としては、良く良く考えた方がいいです。となりますね。

 あ、最後に。

 希望する役所に夜に行ってみましょう。何時くらいまで、どの位明かりが付いているか。それでおおよそのブラック度がわかると思います。
 
    • good
    • 0

民間から役所勤めの公務員になりましたが、


ハッキリって仕事は楽です。

給料について言えば、民間より少し下がりますが、それは一時的なものです。
給料の額面だけで考えてはいけません。

今の日本の現状を見ていると、公務員になったもの勝ちです。

年を取ってから、ゆとりのある暮らしをしたいのなら絶対公務員です。
民間などとは比べ物にならないくらいの退職金がでますし、
さらに、年金・・・・。

今の30~40代の人たちは年金は貰えないでしょうね。
貰えたとしても、70近くになってからかな。

でも公務員はしっかりもらえるようになってますし。
もっと言えば、サラリーマンの厚生年金と公務員の共済年金が一本化されるとかされないとか
言われていますが、一本化されたら、民間のサラリーマンは可愛そうです。
今よりも高額の年金を納めるハメになりますし。

まぁ、公務員になるのが、この国では一番ですよ。公務員天国と言われている国ですから。
公務員になれるチャンスがあるなら、なっておきましょう!!

民間ならいつでも働けますし。公務員は年齢制限等で、そう簡単になれませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!