No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の質問に対し、目から鱗が落ちました。
焦げるというのは燃焼だとばかり思っていましたが還元なんですよね。私自身、燃焼だとばかり思っていました。自信は今ひとつですが、確かに焦げるかもしれません。餅は炭水化物ですから水素が炭素から電子を奪うことは考えられます。酸素を奪われた炭素が焦げというわけです。そして酸素を得た水素は水となるわけです。もっとも水蒸気でしょうけども。
加熱を続けると、そのうち炭素は白熱して、昇華してしまうでしょう。そのまえに電熱線が昇華してしまうかもしれません。これらの原子や分子は宇宙のかなたに旅立ってゆくのでしょうね。
この回答への補足
おぉ、こちらこそ目からうろこw(゜o゜)w
炭を焼くときなぜ灰にならないのか常々疑問に思っていたのですが、
あれは酸素を与えず水だけを除く還元だったわけですね
思わぬところで違う疑問も解決しましたd(^o')
わたしも「還元」という言葉を使いましたが、
酸素がくっつく又は水素が取れる事を酸化、
酸素が取れる又は水素がくっつく事を還元、
と言いますから、
酸素と水素が一緒に取れる場合は還元ではなく「脱水」と言ったほうがいいのかもしれませんねf^o^;
でも「還元」というキーワードを使ってくれたおかげで、糸口がみつかりました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご心配なく。ちゃんと焦げますよ。
他の方のおっしゃるように、「焦げる」という現象は、有機物が熱分解
して炭素含有率の高い物質になる事です。
もちろん、完全に炭素になってしまう事も多いですが、大抵は100%炭素
にまで分解する事はないです。
これが一番よくわかるのは、砂糖を焦がす実験ですね。
昔、お祭りなどで(今もあるかな?)カルメ焼きという砂糖を焦がしたお菓子
を売ってましたが、砂糖が融けてだんだん茶色い液体になっていきますが
あれはいきなり炭素が発生したのではなく、先の方のおっしゃるように
分解して水分子がとれる「脱水」という反応の結果、茶色い物質が発生
した事によります。
当然加熱しつづければ最後は炭素になりますけど。
タンパク質などでは、焦げる時に窒素や窒素酸化物、二酸化硫黄、硫化
水素なども発生する事があります。
真空である事の影響は、化学反応全般に言える事ですが、空気中では
空気の圧力があるので、焦げて気体が発生すると気体の分子が増えますね。
そうすると圧力がわずかですが上昇する事になります。
そういうのを妨げる方向に反応の条件?(平衡といいます)が移動するので
その分焦げにくくなるという事はあるかもしれません。
ただ、この影響は普通の鉄板や蓋をしてない鍋、網などではほとんど
ないと思われます。
密閉された、圧力鍋などだと少し出てくるかな?というレベルです。
ちなみに、ルシャトリエの平衡移動の法則とかいいます。
酸素の影響ですが、別に燃えてるわけではないので、火が出ないという
影響があるでしょうか。
大変楽しいご質問なので、ちょっと余計な解答をしますと、「ほのお」
という現象は無重力ではおこらないのだそうです。
重力により、気体の温度が高くなった部分は軽くなり上に移動する対流
が発生する事で形作られる連続的な発熱、反応システムが「ほのお」な
わけです。
さて、できたお餅の味ですが、焼く以前についてる最中にすでにカチカチ
になってそうですね。
だからウサギさんは歯が丈夫なのかもしれません。
ウサギに噛まれると怪我します。(爆)
この回答への補足
酸素が(足り)ないからこそ、焦げるという現象が起きるような気がしてきました
逆に酸素過剰な場所では、炭素は炭になった後に燃焼して二酸化炭素になるでしょうからね
月で、ウサギに会ったら気をつけることにします(笑)
お餅はそのまま熱し続けても地球上のように灰にはならず、
炭にしかならないようですね
つまり、焦げるという現象は起きると考えていいのでしょう
良回答は「小学生にも説明できる」という点で選ばせていただきましたm(_ _)mペコリ
No.1
- 回答日時:
うーむ。
お餅の主成分は、たぶん炭水化物と水、ですよねぇ。
圧力で融点・沸点などかわりますが、真空の場合は、水分が蒸発してしまうでしょう。
これは、ちょうど、冷蔵庫(冷凍庫)の中でお餅が乾燥してしまうのと同じです。
もし、炭水化物から、酸素と水素が水となって出ていったら、後に炭素が残るので、焦げるでしょう。
そう思って、熱で炭水化物が分解されるか、調べてみますと、糖が熱分解し、炭化するとの記述がありました。(電熱器でも、たぶん大丈夫でしょう。)
焦げ点は、変わらないと思います。
というわけで、焦げそうです。でも、かりかりに乾燥してしまっているので、おいしくないです。
この回答への補足
水分が完全に蒸発してしまったお餅は膨らみもしないでしょうね(^-^;A
確かにまずそう
炭水化物を単純な有機物だとしてCxHyOz
焦げも単純な炭素Cとすると、
HとOが水を作れば(余りは今回無視)、
確かにCだけ残るわけですが、
そのような炭化は有機物を真空中で熱することでも、起こるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 「物質の状態について、圧力を下げたら沸点、融点はどうなるか」という問題がありました。 答えは「沸点・ 2 2023/01/12 14:27
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- レシピ・食事 重曹の焦げやすさについて 1 2022/08/08 17:54
- 中学校 重曹の焦げやすさについて 2 2022/08/08 17:51
- 食器・キッチン用品 買うならどっちの鍋がいい? 1 2023/07/22 16:42
- その他(料理・グルメ) 煮物のコツ 17 2022/11/25 06:56
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- 掃除・片付け お掃除しててわからないことがあります。難しい汚れ 1 2023/07/08 19:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
焦げるとは
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学で言う「雰囲気」って?
-
過マンガン酸カリウムの酸素相...
-
炭と灰の違い
-
有機化学命名:クメンヒドロペル...
-
焦げるとは
-
元素分析の整数比について。
-
オキシドールをかけて泡が出る...
-
水はなぜ燃えない?
-
ベンゾインのヒドリド還元にお...
-
エネルギー代謝と酸素
-
二酸化ケイ素の組成式
-
【化学】金属は水中では錆びな...
-
モノエタノールアミンが黄色く...
-
理科の問題についてです。 「上...
-
XPSグラフのピークのシフトにつ...
-
水の電気分解、「以外」につい...
-
人魂の正体はリン(P)??
-
30%過酸化水素水の保存方法につ...
-
アンモニア水はなんで化合物じ...
-
自由研究 水溶液中の鉄釘 重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭と灰の違い
-
有機化学命名:クメンヒドロペル...
-
元素分析の整数比について。
-
化学で言う「雰囲気」って?
-
エージレスの代用にカイロを使...
-
両性元素は「何故」両性なのです?
-
過マンガン酸カリウムの酸素相...
-
有機物(砂糖)を燃やすと炭(...
-
オゾンの酸化数
-
火の温度・・・
-
ZnOをSnO_2に添加した材料に関...
-
酸素って何性ですか?
-
30%過酸化水素水の保存方法につ...
-
水はなぜ燃えない?
-
ベンゾインのヒドリド還元にお...
-
次亜塩素酸など、『次~』『亜...
-
身近にある酸化還元反応
-
【化学】金属は水中では錆びな...
-
カビとり剤と小麦粉について
-
ボルタ電池 酸素系漂白剤を入れ...
おすすめ情報