プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 デジタル回路と論理回路の違いが今ひとつ分かりません。参考書等をみてもほぼ同じ内容が書かれているように感じます。どのように違うのでしょうか?宜しければ、回答お願いします。

A 回答 (3件)

紛らわしいですね。


デジタル回路のほうが意味が広く、論理回路はデジタル回路に
入っている事も入っていない事もあります。
論理回路はAND、OR,NOT ・・・の論理演算をデジタルを使ってやる部分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デジタル回路の方が幅が広いんですか。いわれてみれば、そんな気がしますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 21:03

デジタル回路とは


デジタル信号を扱うための回路。
雑音の影響を受けにくく、精度・信頼性が高い。


論理回路とは
論理演算を行う電気回路。
論理式は、例えば、連言はスイッチの直列、選言は並列のように電気回路として表現でき、電流が流れる状態を真、逆を偽に対応させるなどして論理演算を行える。逆に電気回路の解析や合成に論理演算の応用も可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル回路の方が物理学的、論理回路が数学的と解釈できそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 21:06

他の方々が一応答えてますので補足説明とさせていただきます。



論理回路はNOT、AND、OR等論理演算を主に
アナログ的に処理しますけど、
その中で
ディジタル信号の010101を処理するように
ON・OFFにメリハリを付けたものを
ディジタル回路と言っていいかと思います。

基本的には同じものです
このメリハリを付けるのが面倒でねえ
なだらかに上下したり、過剰な電圧からノイズに走ったり、信号0なのにノイズで1信号出力してみたり

余計な話しですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/10 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!