dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の娘は突発性難聴で片方の耳が聞こえません。その娘が今度修学旅行で飛行機に乗る予定なのですが、そういった者が飛行機に乗った場合、何か耳に悪い影響などが出ないでしょうか?また何かうまい対応方法などはありますでしょうか?知っておられる方がいれば教えていただきたく、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。



修学旅行で飛行機に乗ったときは、私も含めて30人程で乗りましたが
特に重篤な異常を訴えた人は居なかったと記憶しています。

また、スキューバダイビングを趣味にしている聴障者もかなりおられます。

No.1の方がおっしゃるように、耳抜きが出来れば心配は無いかと思います。
ただ、耳抜きが苦手な方もおられますし、できない状態の可能性もあるので
やっぱり、かかりつけの耳鼻科の先生にご相談ください。
    • good
    • 0

両耳感音性難聴の者です。



ろう学校高等部の修学旅行で飛行機乗りましたよ。

でも…急性か進行性でしたら、
かかりつけの耳鼻科に相談した方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なってからしばらくなるので、最近どうこうした話ではないのですが・・。
DarkMoonさんは、乗ったけど何ともなかった?ということなんですね。

お礼日時:2014/11/19 16:47

ご心配ないと思います。


念のため耳鼻咽喉科で聞くのも一法ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに専門家に聞けば一番いいとは思ったんですが・・・。
でもなんだか勇気づけられました。

お礼日時:2014/11/19 16:44

一般生活に支障ないなら、飛行機では気圧変化のときに「あくび」をわざとして耳抜きさえできれば耳に影響を与えずにすみますよ。



その練習(あくびで口と耳の内側がつながっている感覚)をしておけば、あとは気にすることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
耳抜きがうまくできるように、娘にはよく練習させます。

お礼日時:2014/11/20 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!