
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も鼻水が出るときに咬み過ぎたりするのでわかります…もしかしたら中耳炎になってしまっているのかもしれません>∧<;
中耳に浸出液がたまっている状態や、飛行機に乗った際に耳が痛くなり、
その後痛みは治まったが耳が聞こえにくい、という場合には滲出性中耳炎の場合が多いです。
でも、その場合は痛みはないそうです。
鼻の奥にある耳管を通じての逆行性感染が多く鼻すすりとの関連も言われています。
急性中耳炎は耳の痛み、発熱、聴力低下を伴う。鼓膜穿孔を起こした場合には、耳だれ(耳漏)。
滲出性中耳炎は基本的には、耳閉感(耳が詰まる感じ)のみ、痛みはない。
真珠腫性中耳炎は難治性の耳漏、聴力低下、痛み。内耳に進行した場合には、めまいが生じるようになる。頭蓋内に進展した場合にはそれに応じた神経症状。
ki3k9fg6さんの場合は…病状から言って滲出性中耳炎なのでしょうか…?
詳しくはわかりませんが病院へ行くことをお勧めしますね^^
長々とすみませんでしたTvT;
早い回復を願います。お大事に。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%80%B3% …
No.3
- 回答日時:
まずは耳抜きをしてみては?
それが出来ない、やっても症状が変わらないのであれば素直に耳鼻科行って
診てもらうことをお勧めします。
検査といっても、鼻腔や耳の中を見たりするものなので痛いものではないはずです。
症状は色々ありますが、それにそった適切な処置をしてくれるはずです。
返事遅れてしまって申し訳ありませんでした(>_<)
ホント私情けないですよね・・病院いかなくても
治ってました♪有難うございます。
No.1
- 回答日時:
僕も、去年同じような症状になりました。
僕の場合花粉症で鼻水が出て、鼻を強くかみすぎて
左の耳が突然プツン!と何かが詰まったようにおかしくなりました。
昔から鼻をかみすぎると耳がツーンとなると親から言われていたし、
耳も常にボワーっという感じだったので、その延長だと思い
耳鼻科にいきました。
結果は鼻のかみすぎで鼓膜が炎症をおこしたんだそうです。
耳の中を診察するだけで特に痛い思いはしませんでした。
あとは飲み薬をもらい数週間で回復していきました。
おそらく同じ症状なので、すぐにでも耳鼻科に行くことを
おすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
おゆまるで耳栓作るってYouTube...
-
耳閉塞 耳痛
-
耳が痛い、喉も痛い
-
耳抜きについて
-
耳に風が入ったような音がしま...
-
耳がぽわーんとします。 電車が...
-
親不知を1本抜歯するのに入院...
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
家の中で起こるキーン音について
-
私は、耳が悪くずっと8000Hz以...
-
病院 長期入院は儲からないので...
-
末期ガンに笑いで・・・どこで...
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
病院の選択間違いについて
-
噛む音がうるさい?!
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
グルメの人には、入院生活は辛...
-
耳の中の臭いについて!自分は...
-
4つほど年上の彼女がいます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報