dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
実は、10年前ダイビングをして以来、耳を傷めてしまって 飛行機に乗って気圧が変わると、耳が異常に痛いのです。飴をなめたり、ジュースを飲んだり、耳を押さえたり、耳栓をしたりしているのですが、良くなりません。鼻をつまんで息を吐くという行為が良いそうなのですが、上手にできないのです。(耳が破裂しそうで怖いです)

耳鼻科で相談したら、痛み止めを飲めといわれました。治らないとも言われました。最近では新幹線に乗っても耳の圧が変わって痛くなってしまいます。今度飛行機に乗るのですが、この状態ではとても憂鬱です。この状態を改善する良い方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

こんにちは 私はダイビング後の飛行機搭乗で、時々サイナス(リバース)ブロックになります。

痛いですねー。以下、うろおぼえの情報ですので、裏をとってください。

ダイビングをしていたのならご存知と思いますが、口蓋の奥の方から耳へ耳管という空気が抜けるパイプがあり、ここが先天的に開きやすい人とそうでない人が、耳抜きのしやすさとしにくさに関わるそうです。よってこのパイプを開きやすくする手術によって耳が抜きやすくなる、という話をたしか聞いたことがあります。

例えば、あまり開いていないオヘソがあるとします。その数センチ横をギュッとつまむと、皮が引っ張られオヘソが開きますね。耳管入り口の横の皮を少し切って縫ってしまう、そんなイメージの手術だそうです。ただこれも、入り口詰まりにしか効果がないそうです。でものどに近い口の奥を、どうやって縫うんでしょうね?(うろ覚えなので注意!)空気を通す方法もあるとか?(でもその通った空気はどこへ抜けるんでしょうね?)

ただ耳鼻科に限らず、医者には複数見てもらったほうがいいですよ。人によって、言うことが全然違うことがよくあります。ダイバーの医師のホームページなどもありますし、色々な医師に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sekimaeさま
ご回答ありがとうございます。
本当に痛いですよね。症状が出たときは 鼓膜が爆発してしまうんじゃないかと、いつもすごく不安になります。おっしゃられたような手術があれば、とても興味があります。(痛くなければいいなあ。。。イエこれは私のワガママですが)
耳鼻科医に空気を通すのはどうか?と聞いたのですがダメダメといわれました。なんか今考えてみると、とても不親切な医者だったように思えます。それから考えてみるにこのサイトの皆様はみんなとてもやさしい。それに親切です。ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 18:56

>鼻をつまんで息を吐くという行為が良いそうなのですが、


>上手にできないのです。(耳が破裂しそうで怖いです)

では、鼻をかんで下さい。

私は耳は健常者ですが、やっぱり痛くなります。
鼻をつまんで息を吐くと時々鼓膜を痛めてしまうので
(後まで痛みが残る)
数回、鼻をかんで治しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。鼻をかむ・・・ですか??それ試したことありません。そうですか・・そういう手があったのですか・・・痛くなったら、パニクってとにかく耳抜きをしようとがんばっていました。
鼻をかむことも 効きそうですね。いろいろ教えていただいたことをかたっぱしから試してみれば何とかなるかもしれませんね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/26 15:18

こちらでは耳栓がよかったという話がありますね。


http://www2.synapse.ne.jp/life/mimi/mimi.htm

こちらはダイバーの耳鼻科の先生です。
http://www.ask.ne.jp/~mihojibi/index1.html

でも上の手術の話はどうも見当たりませんね。ガセかも。
http://www.ask.ne.jp/~mihojibi/pj1.html

下の方が紹介されているページの中に、鼓膜に小さい穴をあけてパイプを通しておく、というのはありましたね。でも耳栓が効果的なら、最も手軽でいいんじゃないでしょうか。その他に心理的な原因もあるようです。頻繁に飛行機乗られるなら、鼻炎治療などを事前に十分に行って心理的に安心できるようにする、のも一つの方法かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにまた探していただきましてありがとうございます。読ませていただきました。耳管検査というものがあるのですね。一回やってみたいなと思います。
いろいろ病院を回って見なければわからないものですね~教えてくださった病院は 神奈川県だったので到底行ける距離ではなく残念でしたが。(とても田舎に住んでおりますので。)
sekimae様がおっしゃられているように心理的なものもあるのかもしれません。結構神経質なので。でも今回は皆様のおかげでなんか乗り越えられそうな気分です。
本当にお世話になりました。
お時間を割いて情報を探してくださったこと、とても感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/26 15:32

私も全く同じなので長い間困っていました。

飛行機には毎月1回は乗りますし。
ある時羽田空港のJAL shop で、パイロットも使っていると勧められて買った耳栓を使用してから随分楽になりました。2000円はしなかったので、そちらの方がもっと効果的かもしれません。飛行機に乗る前には絶対風邪を引かないように注意しています。これから耳栓を買って飛行機に乗るところです。耳栓とストローの併用はもっとよいかもと本日試してみます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。私は関空から出発するのですが、関空にも売っていたらいいなあと思います。通販で買うよりもやっぱりみて買いたいですものね。今回教えていただいた情報をすべてまとめて、全部用意して行こうと思っています。
ご親切に教えていただきまして、本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 18:46

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「耳が痛い」
JALには点鼻薬が常備されているようですが・・・?

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tyuujikouku …
(中耳炎 航空性中耳炎)
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kiatuhenkag …
(気圧の変化と疾患 気圧外傷と減圧症)

これらの中で関連リンク先も参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/f15_ite …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと勉強になりました。
今回、初めて聞いた病名とか、知らないことがわかって、とても助かりました。3つもためになるHPを教えていただきまして、とても感謝しております。
。私は、鼻は詰まっていないと思うのですが、アレルギーがあるので、余計治らないのかもしれません。全日空には、点鼻薬が常備されているでしょうかね??(今度乗るのは、全日空なのです)自分で用意して行こうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 18:43

ストローを口にくわえて、


先端を人差し指で押さえて、
空気を吸ったり吐いたり。

私の場合、
これが「効きます」!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。教えていただきましてありがとうございます。なんか効きそうですよね~今度飛行機には、ストローを持っていってみます。皆様がご親切に教えてくださるのでいろんな情報をすべて試してみたいと思います。ストローでするなんて思ってもみませんでした。試してみるのが楽しみです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 06:39

航空性中耳炎という病名がついているようです。


これで検索するといくつか治療について解説しているサイトがあり、
それによると外科的な治療もあるようです。

http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/kokuseityuji …

私も体調が悪いときには耳が痛くなるときがあるので、
読んでなるほどと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。このサイトはとてもためになりました。航空性中耳炎ですか・・なるほどという病名ですよね。私が相談した耳鼻科医の説明よりずっと丁寧に書かれていたので、よくわかりました。痛いときは鼓膜にでも穴を開けて欲しい~とも思うのですが本当にそんな治療法があると知ってびっくりいたしました。良い情報をくださいまして どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/25 06:34

ガムを噛めば楽になりますよ。

ジュ-スや飴はただ飲むだけですから通常ならこれで楽になる筈ですけど、ガムを噛めば不思議と良くなります。万が一この方法でも駄目ならウォ-クマンを少し音量高くして聴きましょう。気圧変化の影響を受けなくなりますので絶対お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださいましてありがとうございます。ガムはかんだのですが、あまり私には効かなかったみたいなのです。ですが、ウォークマンは試してみませんでした。飛行機についているヘッドフォンでも同じ効果でしょうかね??今度硬いガムをかみながら、音楽をがんがん聴いてみようと思います。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 23:21

海外旅行グッズかなにかで、見たことがあります。


耳栓なんですが、気圧の調整をしてくれる物らしいです。しかし、2000円以上していた気がしますが・・・。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。検索で調べてみましたら、教えてくださったとおりに2000円くらいで売っていました。あまり商品説明が書かれていなかったので良くわかりませんでしたが、本当に効くのならこの値段でも惜しくはありません。(安い耳栓は全くといって効果はありませんでしたし・・・)またいろいろと探してみますね。今回はどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 23:28

下記サイトにあるような方法は試されたでしょうか?


「つばを飲んでよくならなければ、
耳抜きをすればよい 」
ということなのですが・・・

すでに試していたらすみません・・・

参考URL:http://health.biglobe.ne.jp/colum02/item23.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになるHPを教えてくださいましてありがとうございました。なかなか一人ではうまく見つけられないHPも、こうやってたどりつけられたことは、とても嬉しく、感謝しております。じっくり見て、対策を練ろうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/24 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!