dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDMI入力のテレビで、ファイルサーバやNASに保存している映像(MPEG-4他)やDVDの再生が出来るPCの自作を考えています。
上記用途の場合、性能を重視するのはCPU、グラフィックカードのどちらでしょうか?
どちらもスペックの高いものをそろえるのが良いと思いますが、予算の都合上なるべく低コストに抑えたいと思っております。

マザーボード・メモリ・ドライブ類が同スペックであったとして、
(1)CPUをCore i5クラス・グラフィックはオンボードVGA
(2)CPUをCeleronクラス・グラフィックは現行のGeForce、Radeon等のミドルクラス

単純にCPUとグラフィックカードの関係で考えた時に(1)と(2)ではどちらがコマ落ち等が少なく快適に視聴ができるのでしょうか?

ご存知の方、ご教示願います。

A 回答 (5件)

お金をかけるならCPUです。


グラフィックカードは拡張できるようにしておけば(刺せないくらい小さなケースを買わなければ&expressx16付きのマザーを買えば)いつでも買えます。
また、オンボードVGAでも最近の物は再生支援機能(アクセラレータ)が入っているので、CPUにお金をかけるのが順当です。

ただ、最近のceleronはcore2duoの6400あたりと同等くらいのベンチマークを平気で叩き出しますので、意外に侮れないです。

なので、どちらかと言われれば(1)が良いでしょう。
ただ、2)でかつオンボードでもそこそこいけてしまう可能性が高い、とも思います。
    • good
    • 0

最近同じような用途のPCを中古ジャンク品を利用し作りました。



用途
HDMI出力で液晶テレビに繋ぐ
LAN内の別なパソコンに保存してあるMPEGファイルを見る
復調器を利用してテレビを見る
DVD再生(おまけ)

で、使用したパソコンのスペックは下記です。

OS:Windows7 64bit
CPU:core2duo E8300
Memory:4GB
HDD:SATA 250GB
LAN:Gigabit LAN
グラボ:HD6450(HDMI)
オプティカルディスク:DVDスーパーマルチ
電源240W
OSを除く部品の合計は1万円以下でした。グラボ以外中古ですけど。HD6450のグラボを追加した理由はM/BにHDMI出力が付いていなかったから。
後から分かったのですが、MPEG再生であればビデオメモリは10MBもあれば十分だそうです。オンボードでHDMI出力が付いていれば増設しなくてもいいと思います。

こんなしょぼいパソコンでも「ゲーム」、や「エンコード」をしないのであれば十分です。コマ落ちしません。快適です。40インチの東芝REGZAで見ていますが、問題ないですよ。

質問には書いていなかったのですが、エンコードするのであれば話は別です。CPUもcore i7クラスを使用した方が良いでしょう。ゲームをしないのであれば、グラボよりもCPUにお金をかけた方が良いと思います。

肝心なのは、LANでしょうか。SWハブやLANケーブル、NICはGigabit対応の物を使用しましょう。LANケーブルは最低でもcat5eをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このPCでエンコをするつもりは一切ありませんので、そこそこのスペックの
CPUで問題なさそうですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/27 08:37

(1)CPUをCore i5クラス・グラフィックはオンボードVGA



オンボードVGAでも ちゃんとしたのなら ハイビジョンでも 普通こま落ちしない

ハイビジョン TSファイル  同時再生 4 画面同時以上で CPUの負荷がけっこうかかるので
CPUをCore i5クラスを推奨

普通 クラボは後で拡張 可能だからね

使用環境に合わせ コスト削減に
むしろ音声のオンボード仕様に注意だ
SPDIF 光 RCA   HDMI の仕様



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーボードの仕様も注意しないといけないのですね・・・
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/21 07:42

動画編集とかエンコードするならグラボあったほうがいいかもしれないが、


再生だけなら、CPU内蔵で問題ない。BDでもコマ落ちはしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

このPCで動画編集やエンコードなどをすりつもりはなく、あくまでも動画を視聴する
目的なので、CPU重視で検討します。

お礼日時:2014/11/21 07:39

上記用途の場合、性能を重視するのはCPU、グラフィックカードの中では


断然「グラフィックカード」ですね。
もちろんCPUの性能も高いことに越したことはないですが。
映像が中心でしたらグラフィックカードです。

そして以下の選択肢の中では上の理由により(2)です。
オンボードVGAより現行のGeForce、Radeon等がより性能が高いことは知られたことですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/21 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!