dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと奥まったところにグラインダーを入れて削ろうかと思っていますが、
グラインダーの刃は外径10cmもあります。

外径7~8cmであれば入りそうなのですが、
そのようなグラインダーの刃、または小さい刃はあるのでしょうか?

ドリルの先につけるような小さい刃?はありますが、
奥まったところに入れる方向に垂直になります。

入れる方向に水平に回転してほしいのです。
(グラインダー方向)

A 回答 (3件)

こんにちは。



グラインダーの刃というか、削るなら「砥石」でしょうか?

グラインダーの砥石では、電動ドリルのチャックに挟めるような軸は付いてないですが、電動ドリル用の砥石ならチャックに挟める軸付きの砥石が様々ありますから、電動工具を扱ってる金物店やホームセンターなどに行って担当者に相談すれば用途に最適な砥石を探してくれるでしょう。
    • good
    • 0

すでに締め切られていたのですが、


100mmφということは、ディスクグラインターだと思われます。
 ツボ万に6mm軸用のコレットチャックがあります。
 "ツボ万 コレットチャック"で検索すると出てきます。
 これにハンドグラインダー用の軸付き砥石を付けて削るとよいでしょう。電気
ドリルでは回転数が2000回転以下なので軸付き砥石は周速不足で磨耗するだけで
削れないです。ディスクグラインターは10,000回点以上で回転しますから研削で
きるでしょう。6mm軸にはハンドグラインダー用にフラップサンダーなど様々な
先端工具があります。
 また、カンザワにディスクグラインターに取り付けるベルトサンダーアタッチ
メントがあります。
 "カンザワ ベルトサンダー"で検索。高価なものでないので持って置くと良い
でしょう。
 その何れかが、狭いところを研削する安価な方法です。

ちなみにプロはハンドグラインダーを使用します。回転数は20000回転以上あり
ます。
    • good
    • 0

グラインダー??


 どんなグラインダーですか?


ドリルなら
 リューター用のビットなら1mm以下のサイズの物もありますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!