性格いい人が優勝

私の実父が亡くなり友人から御供えをいただきました。
そのお返しの品につけるのしについて教えて下さい。
私は結婚して姓が変わっています。
父の葬儀は家族葬で行ったこともあり友人が父の死を知ったのは死後半年が過ぎていました。
最近、御供えの品を送って来てくれたので
粗供養を送る予定です。
配送してもらうので伝票の送り主の名前は私の名前にするつもりですが
熨しに書く名前は私の姓でもいいのでしょうか?
私には兄がおり葬儀の喪主は兄が務めて挨拶状や香典返しなどは全て兄の名で行っています。
が今回は兄に御供えをいただいたことも報告していませんし
私の方でお返しをする予定です。
その場合、のしの名前は私の姓か兄の姓かどちらが良いでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (2件)

一般的には「○○家」として質問者様の旧姓となります。



表書きは「志」が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。粗供養ではなく志の方が良いのですね。知りませんでした。旧姓で送ります。

お礼日時:2014/11/29 18:53

>最近、御供えの品を送って来てくれたので…



それをどうしましたか。
嫁ぎ先の家で食べて (使って) しまいましたか。

>熨しに書く名前は私の姓でもいいのでしょうか…

喪家に届けず自分で処分したのなら、それで良いです。

しかし社会常識としては、喪家に届けで仏壇に供えるものです。
その上で、喪家の当主名でお返しをします。
喪家では、香典帳とともに、あとになって送られてきた御供えなどもすべて記帳し永久保存します。

>が今回は兄に御供えをいただいたことも報告していません…

それなら勝手に喪家の名を名乗ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な常識としてよく理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/29 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!