dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんならどう思われますか?(p_-)

学生時代の友人5~6人で数年ぶりに集まることがありました。
私は結婚が早く既に30代後半で高校生と中学生の子供がおります。

しかしながら他の友人はほとんどが赤ちゃん~幼稚園・保育園の小さい子で、預け先がなかった場合はランチに連れてくる~、と言っていました。とまぁここまではいいのですが…

1人の子が数年前も今回も旦那さんを連れてくるのです…
私は友人同士の付き合いには子供連れはいいとしても旦那さんを連れてくるのは理解できません。
女同士でゆっくり喋りたいのに…しかも結婚式でしか会ったことがない程度です(-_-メ)

他の子は特に何も言いませんが私はその子にだいぶ前心ない一言をもらったことがあり、少し敬遠していましたが最近集まるのはその子が発信元です。
なのでその一言のわだかまりもないことはないのですが…

旦那さんの飲み会に奥さんがついてくる、とかも聞きますが私からしたらあり得ないと思います。
みんながみんな奥さん同士が仲良いということであれば話は別ですが。
仕事での顔や趣味での顔、家庭での顔はそれぞれ別モノだと思うので私は家族であってもそこは干渉しないようにするのが基本です。

あとは子供の年齢が違いすぎるので疎外感もあるのかなぁと思います(@_@;)
すごく先輩扱いされるのですがやっぱり理解はしてもらえないですよね、まだ経験していないので。
そんな小さい頃の育児なんてもうすっかり忘れてしまっているので余計に(汗)

長くなりましたが皆さんは友達とのランチやお茶に彼氏(彼女)や旦那さん(奥さん)連れでもOKでしょうか??
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

男同士の集まりに女性(彼女または妻)を連れて行ってもOKですよ。

男の会話って

女性のように長々話しませんし、たわいもない話が多いので女性が居ても影響ありません。

しかし、女性だけの集まりというのは家庭の事やご主人の悪口や子供のことなどが

主流で、男性に聞かれるのはちょっと困る内容が多いのですよね。ですから貴女の

気持ちはよく分かりますよ。私が妻と付き合っている頃は女子会なんてありませんでしたので

何処に行くのも同伴でしたよ。ただ、女性が集まる所に私は行きませんでした。

今なら、女性が集まる所でも行けますが、貴女の年代の女性であれば、ご主人を連れてくるのは

ちょっと礼儀がないかとも取れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性だけの集まりというのは家庭の事やご主人の悪口や子供のことなどが

主流で、男性に聞かれるのはちょっと困る内容が多い


これ、男性は御存じだったんですね!(笑)

女性の集まりは愚痴をこぼす場所でもあるので(^_^;)でも愚痴ってすっきりしてまた頑張れるのです(笑)

男性は外でそういう行為をしませんよね?

なので溜めて後から爆発されるのが嫌なので外でなら私の悪口どんどん言いなよ~なんて主人には言っています(^◇^)

ご回答感謝します♪

お礼日時:2014/12/03 16:55

No.3です。

わかります、言葉が足りなかったかもしれませんが、質問者さんが意地悪というイメージも持っていません、大丈夫。
ただね、私だってそういう話はよくするんですけど(夫がだらしないとか間抜けとかの話も楽しいですよね)、そこに自分の夫やよその旦那さんがいても全く構わないし、少なくともうちではトラブルのネタになりそうにないです。
夫に聞かれて私自身が困る内容も、夫のほうがへこんじゃいそうな話題もあんまりないんです、夫の性格のせいかもしれないし、時期的にそうだというだけかもしれません。
自分のとこがそうだから、ある種違う環境(にいるかもしれない)人への配慮が薄くなっちゃってるかもしれませんよね、私もだし、彼女もそんな感じかもしれない?
ですから初回回答で、求める「形」が違ってしまうという書き方をしました。
「今」求める形の違いの話ですから、質問者さんが今希望する環境と、私の希望が違っていても、間違ってるとか良い悪いの問題とは思ってませんよ。

私は夫の間抜け話も楽しいと書いた一方で、女の愚痴大会が苦手とも言ってるのは、男性が同席しても構わない感じでのものなのか、居たらマズい感じのものなのかの違いです。
以前、家庭の愚痴が多い奥さんがたと付き合いがあり、ハプニングから、うちの夫が接触しました。
夫は聞き上手でして、贔屓目を別にしても、喜んでた人が多かったと思います。
そのあたりを境に、愚痴パターンが変わったんですよね。
自分の感情がスッキリすること最優先の愚痴大会から、嫌なことがあるなら、少しでも無くすために何をどうしていこうか?という感じが中心になりました。
私はそっちが主流であるなら気が楽で、なんか助かりました。

あとは夫を連れてくるかどうか以前に、ご本人への質問者さんの不信感や違和感のほうが大きくないですか。
私から見て一般的な男性の付き合いってシンプルで、気に入らないのを無理に友達面したり、迎合しないのが特徴的。
反対に女性のほうは、良く言えば細かい所まで気づくし、何でも共感して、共感されるという期待が大きい人が多いので、ズレや違和感が見過ごせない傾向を感じますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~~(*^_^*)
なんか私なんかよりdorce0000さんの器が大きいとも感じ取れました!
もちろん学生の頃の男女混合の集まりはあるんですけどね。
おそらく私は基本的に人見知り??な傾向があるため気を使う前提の集まりが疲れるので嫌なんですね。
信頼関係がない人とおしゃべりなんて出来ません…

あと、dorce0000の旦那さんが素晴らしい方だなぁと感じましたヽ(^o^)丿羨ましいです♪

そう言われてみればその当人には学生の頃よくからかわれたりしてました…
不信感や違和感は昔からあったのかもしれませんね(^_^;)

お礼日時:2014/12/04 15:45

夫同伴でも、事前の了解があれば問題ないのだと思います。



私は50代の時友人と二人で待ち合わせしたら、20代の娘さんも連れてきました。
ブチ切れましたねえ~。
娘さんとは子供の頃は、泳ぎに行ったりと家族ぐるみの付き合いでした。
でも、連れてくるならどうして事前にメールくれないのか?
今日は相談したいことがあって誘ったのにと、思いました。

その私の友人ね、時々えっ?と思うことが色々ありました。
性格は明るくてさっぱりした人なんですよ。

そして会社をクビになりました。
理由は、御取引先様に文書を書くとき、封筒の宛名には○○様と書いても中身の文書には様を付けてないそうです。つまり呼び捨て・・・

取引様の自宅に書類のお届け物をしても、留守ならそれをそのまま玄関に置いてくるんです。
お留守なので、どこそこに置きましたとかの連絡はナシ。

彼女に聞いてみると、それが悪いとは思わないそうですし、また文書の名前に様を付けるとか、玄関先に置いたときには電話で知らせるとかは、思いつかないそうです。

多分、そういう部分の脳の一部が欠落してるんだと思います。
そう考えると、超厚かましいのも、また、私が彼女にひどいことを言っても、まったく気にしなくて友人関係に支障がないのも理解できます。

貴方の友人さんは、そういう傾向はないですか?
無神経で、こちらの気持ちを踏みにじるようなこともするけど、踏みにじられてもぜんぜん気にしない人、

そういう傾向などがあれば生まれつきだと思うので、そういう人だと思って付き合えばいいと思います
    • good
    • 0

うーん・・・ No.1回答とそれへのコメントを読みましたけど、私、女同士の愚痴大会とか悪口の羅列ってあんまり好きじゃないんですよ・・・だからそうなると居心地悪いです。


質問者さんはそれでスッキリするんでしょうけど、私は逆かなぁ。
だから、そういう形で気持ちよくなれるタイプと、逆のタイプじゃ、求める物が違う以上、求める形も違って不思議は無いですよね。
あ、新婚のほやほやだからという訳でもないですよ、いい歳(40代)ですし。

毎度ではないけど友達の集まりに夫が出る事もあるし、逆もあります。
夫が登場する事になる理由はケースバイケースですが、私の友達が会いたがるからの事が多いです。
夫の友達の集まりに連れて行かれる時、男同士で楽しめばいいのにと言いますけど、No.1さんとそっくり同じ事を言われました。
少なくとも夫の男の付き合いはあっさりしたもんだし、それに友達の伴侶なら友達の一部みたいなもんだし、いつもじゃないたまにはアクセントというか気分変わっていいんだよと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、あの、別に悪口ばかりを言っているわけではないんですが…(^_^;)
例えば「うちの旦那さ~休みの日は一日中テレビの前に居座るんだよ~」とか、ネタ的に。同じですかね(汗)

女って基本聞いて欲しいだけなんですよね。あ、あくまで私はですけど(笑)
私は離婚歴があって、お互い溜めて爆発してしまったので気の許せる友達に聞いて欲しいんです。
ママ友で集まって他のママや学校の悪口を言い合っているとかは私も嫌いですけどね(>_<)

ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/12/04 11:22

男ですが、ありえませんね、その旦那さんの脳みその中覗いてみたいです。


私ならさそわれても行きません、嫌ですよ、女性陣も男がいるだけで気を遣って思うような会話はできないだろうし。

男同士の場合も女房は連れて行きません、やっぱ男同士ならではの会話が出来ないので、下ネタとか。

ただ、旦那さん同伴が嫌なら、あなたが呼びかけて集まるようにすればいいのでは、やっぱり女同士で気がねなく話しまくりましょうよ、て具合に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!