dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チワワのオス8ヶ月の子の歯並びについて教えて下さい。

この子の歯は乳歯が抜けてないせいか、大人の歯が歯茎の内側にはえていて歯が2列あります。
特に下の歯はなんで?てゆうようなはえ方で、斜めにはえてたりします。
こんな状態なので口臭もあります。

今からでも乳歯は自然にぬけますか?
体が小さいので手術は不安なのですがやはり手術は必要でしょうか?

どんなことでもいいので教えて下さい。

A 回答 (4件)

早めに抜歯されることをお勧めします。


二枚歯は他の方も言われてるように歯周病に繋がります。普通の犬なら年一回歯石除去するのが普通ですが、二枚歯を放置となりますと1ヶ月に一回の歯石除去が必要です。
他の回答者で麻酔のリスクとありましたので補足したいと思います。現在一般的に抜歯に用いられる麻酔は部分麻酔で、体の方は安定剤でおとなしくさせます。これは小型でも大型でも同じようにするのが主流です。
8ヶ月ということなので自然に乳歯が抜けるということは硬いものを食べさせても[偶然]に期待するしかないのですが、そのまま抜けても歯並びが悪いために歯石が溜まり易い形になったままになります。
放置することは犬の健康面から考えても良い常態とはいえません。
歯周病は口臭などだけではなく、内臓の病気も引き起こしますので、やはりベストなのは少しでも若いうちに獣医師に相談し抜いてあげるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部分麻酔でするんですね。
全身麻酔だとばかり思ってたので抵抗があったのですが、部分麻酔だとまだ安心できます。

歯周病だけだとおもってたのですが、内蔵まで影響されるんですね。ただでさえ胃腸が弱いのでますます心配になりました。近いうちに獣医さんに相談しに行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 19:53

こんにちは。

私の友達のMダックスも乳歯の上から生えてきてしまっています。場所は前歯と犬歯です。
病院で相談したところ抜いても良いが抜かなくても良いという事でした。その理由は抜かない場合、歯石などがつきやすく、手入れが大変だが、その手入れが出来るのであれば無理に抜く必要はないとのことでした。
また、抜く場合、小型犬だと特に麻酔のリスクがかかるという事でしたが、信用出来る獣医さんに頼めば平気のようです。

私の友達は牛のヒヅメなど固いものを与え、前歯の一本は抜けましたが、以前もう一本の前歯と犬歯が抜けていません。
硬いものを食べさせるようにすれば自然に抜ける事も多いようですのでその方法をためしながら獣医さんと相談していかれたらいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

手入れが出来ればってとこがツライです…。
うちの子は口が小さくて歯磨きが難しいです(>_<)
硬いものを噛まそうと思って骨などあげたんですが、下痢をしてしまったので断念しました…(T_T)
moka87さんのお友達のワンちゃんのように抜けてくれるとよかったのですが…。
獣医さんに相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 19:44

こんばんは。


2歳10ヶ月になったばかりのポメ飼ってます。

2ヶ月の時、ワクチン注射に行った病院の先生から
「小型の犬は乳歯が抜けないまま大人の歯が生える子が
多い」と聞いてましたが、うちの子も下の前歯が全て
二重に生えました。抜きに行かなくちゃダメだろうなぁ
と思ってましたが、どうも最近?全て抜けたようで
今は1列です。うちの子は乳歯が抜けるのはかなり
遅かったのかも...^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近ってことは2歳になってからということですよね?
じゃあうちの子もまだ抜ける可能性があるかもですね。こんなひどい歯並びはうちの子だけだろうと思ってたので、mayutonさんの話を聞いてちょっとホッと?しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 19:35

普通、乳歯は人間と同じように、永久歯が押しだす形で抜けます。


永久歯が完全に生えてしまっているのなら、2枚歯になってからは下から押し出す力が少ないので少し難しいかもしれません。
2枚歯は歯垢もたまりやすく、歯周病になりやすいので口臭があるんでしょう。
獣医さんで抜いてもらうのですが、手術っていうほど大げさでもなく、人間が行く歯医者みたいな感じの抜歯のように抜くだけなので、そんなに心配されることのないような気がします。
歯周病で歯が抜けてしまうと、もちろん人間のように入れ歯もないので、早めに連れていかれたほうがいいでしょう^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか(^^)
手術ってゆうので大がかりなものかと思ってましたが、そうでもなさそうですね。
1度獣医さんに見てもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/06/09 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!