
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
我が社はPC基本操作の試験は行いませんが、面接時にどの程度操作できるか質問します。
今回のケースでは、以下のように思われます。
・PCのOSはWindows(90%以上の確率でWindows。Macの場合基本操作程度の低いレベルは試験もしないでしょう)
・基本操作の原点は、電源投入、シャットダウン、プログラムの起動、ウィンド最大化・最小化・閉じ、別ウィンドへの切り替え等
・wordやExcelの起動・終了・簡単操作は有り得る(基本は業務システムの専用画面でしょうが、集計や報告等を別途wordやExcelで行うことも多い)
>明日 もう一度電話をし、聞くのは 失礼にあたりますかね?
構わないと思いますが、聞いてどうするの?(知っている人がいるなら19日までに概略でも教えてもらって下さい)
>また、wordやExcelを使えないとダメだとなった際には 面接を取り消されるのでしょうか?
一旦決まった面接の取り消しは無いでしょうが、出来る人が受けていれば優先採用でしょう。
No.4
- 回答日時:
基本操作といっても 単なる入力やタイピングだけではないでしょう そんなの今どき誰にでもできますから。
やはり、wordやexcel(もしくは同様なソフト)は出来ないと採用は厳しいでしょう。
まあ、応募者の状況(経験者がいないとか)によっては 初心者でも採用されるかもしれませんから 試験は受けてみましょう。
No.3
- 回答日時:
基本操作とは曖昧ですね。
つまりは、専門的な技術は求められてないと言うことです。
最低限必要な技術があるなら書いときますからね。
因みに、私が思う基本操作としては、
キーボード、マウスの操作のこと。
マウス操作はもちろん、タイピングできるのは当たり前と言う事でしょう。
物は試しと思ったわけですから、その通り試したら良いです。
短期間で大幅にスキルアップすることはまずありません。
No.2
- 回答日時:
面接は取り消されません。
そのための試験なのですから。
応募最低ラインを気にしても意味はありませんよ。
採用人数は1人とかでしょうから、それなりのスキルのある人が採用になります。
少なくともExcel、Wordができる人の応募は3、4人はいるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>PCの基本操作とは何でしょうか?
なんとなく使えるという事です。
インターネットしたり、タイピングやメールが出来たらPCの基本操作ができたと言えるでしょう。
曖昧な話です。
wordやExcelは特定の事務ソフトなので、使えなくてもPCの基本操作ができないとは言えません。
WindowsだけがPCではありません。
マックやリナックスが使える人もPCの基本操作ができる人と言えます。
しかし、業務上、何を求められているのかというと話は変わってきます。
税務の業務でwordやExcelが必要ならそれを求められるかもしれませんし、
税務の業務ソフトを扱えないとダメだけど、それはおいおい覚えてもらうとし、まずはPCの基本操作ができないと話にならないという事かもしれません。
>明日 もう一度電話をし、聞くのは 失礼にあたりますかね?
失礼にはなりません。
分からない事を事前にキッチリ聞いてクリアするというのも業務上必要なスキルですので、ぶっつけで訳のわからない事になるよりは全然マシです。
>wordやExcelを使えないとダメだとなった際には 面接を取り消されるのでしょうか?
事情によるので一概に言えません。
まあ、電話して聞くのが良いのではないでしょうか?
面接に行くことが目的なら黙って行けば良いだけですが、採用が目的なら、先に聞いておいて損はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
書類選考の結果
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
面接回数
-
タトゥー入れると面接落とされ...
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
面接地が遠方の場合
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
人事の方にお聞きしたい!
-
転職活動で面接の際免許証のコ...
-
面接なしで採用されました。
-
【大至急】面接前なのにハロー...
-
先日面接を受けました。 業務内...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
書類選考の結果
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
3週間面接結果を待たせるって待...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
タトゥー入れると面接落とされ...
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
●会社. “Indeed”に掲載されてい...
-
23年卒で最終面接結果待ちなの...
-
面接地が遠方の場合
-
仕事の休みについて
-
面接の予約がとれない
おすすめ情報