dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年明け1月18日(日)に博多駅から新幹線に乗って帰阪します。
できればななつ星を見たいのですが、夕方に博多駅に到着するのですね?。

到着ホームは立ち入り禁止なのではないかと思ってるのですが、
どのホームであれば写真を撮ることができますか?。どうでしょうか?。

----------

A 回答 (4件)

実は「ななつぼし」は光線があまりよくありません。

駅間で狙うなら、
西鉄の桜台から歩いて行ける「天拝山-原田」でいいかと思うんです
が、ここも光線がよくないです。(写真は下り列車なのでアングルが
違いますが、上りも撮れます)
http://rail.hobidas.com/guide/archives/2008/11/p …

・・・ただこの時期、博多周辺は天気が良くないことが多いんですが。

駅でも、上り向きのポイントは少ないです(下りなら原田が有名)。
敢えて言えば「都府楼南」かな。ごく普通の対抗ホームの駅ですが、
邪魔物が少ないですから。
    • good
    • 0

実際撮りましたが、到着・出発時とも、普通にホームに


入れましたよ。

ただ、「撮影」の点からすると、博多駅は撮りにくいこと
は確かです。時間があれば他の駅での撮影をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FEX2053様、ご回答ありがとうございます。

先にも書きましたが、当日1月18日(日)は朝から博多観光をしつつ、
19:19発のみずほで帰阪します。良案があればご教授いただきたいです。

お礼日時:2014/12/22 19:07

到着時は知りませんが、出発時は普通にホームへ入れましたよ。

「博多駅でななつ星を撮影するには」の回答画像2
    • good
    • 0

ホームから壁が見えるから1番ホーム


参考URL

この回答への補足

Youtubeをいろいろ見ていると、日曜日の博多駅到着は17:31で20分後には回送されるようです。
この間のタイムスケジュール、具体的には、DE10との連結はどのタイミングかご存知ですか?。

Youtube動画は編集されているので時間が読めなくて。
(本来は別途新たに質問を立てた方てるべきですが、みなさんお詳しそうなので)

補足日時:2014/12/22 19:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん、早々のご回答ありがとうございます。
youtubeは盲点でした。教えてgooなどで検索してたので。

壁があるし、1月中旬の夕方5時半では暗そうですね。
当方、大阪在住で日本海をよく見たのですが暗かったですね。
昼発着のトワイライトエクスプレスですらそんなに明るくないし。

別な駅で見たいところですが、当日1月18日(日)は
博多観光しているものの、19:19発のみずほで帰阪します。
良案があればご教授いただきたいです。

----------

お礼日時:2014/12/20 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!