
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
先日回答しましたkeisuke20です。
近くにハイポは売っていなかったですか。私の近所ならホームセンターのペット用品売り場に売っていました。
塩素の中和には通常ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を使います。私は以前の仕事で、塩素(次亜塩素酸ナトリウム)で海水を滅菌し、そのあとでハイポを使って中和していました。中和は瞬時で完了し、結果水中から漂っていた塩素臭はストップでした。中和後の床を歩いても全く問題ありません。
漂っている匂い対策として、一番簡単なものの例えとして活性炭を挙げましたが、冷蔵庫内とは違い空間が広いですので、少々時間がかかるかもしれませんね。無いよりはずいぶんましと思います。原因が絶たれれば漂っている匂いもすぐになくなるかも・・・。質問されて数日たっているので、かなり匂いも少なくなっているのでは・・・。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、塩素系消毒(次亜塩素酸ナトリウム)の匂いですね。
近くに金魚や熱帯魚の飼育アイテムを扱っている店はありませんか。
そこに、水道のカルキ(塩素)をぬくハイポという氷砂糖の小さいようなものが売っていると思います。
正式名称はチオ硫酸ナトリウムで、塩素を中和してくれます。これをコップ一杯の水に10粒ほど溶かして、床にまいて、、そのあとは雑巾で拭きとってください。それで、匂いの元は解消です。漂っている匂いは換気か活性炭ですね。お試しを・・・。
この回答への補足
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。近くでハイポはなかったので、通販等で探してみます。また、飼育アイテムということですが、使用箇所を歩いたりしても問題はないものでしょうか。
活性炭は、冷蔵庫用の大きなものがありましたので試してみようかと思うのですが、室内に冷蔵庫用のものを使ってはいけないのでしょうか。
お礼が遅くなった上に質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えいただけましたら幸いです。
No.4
- 回答日時:
トイレの床にハイターを散布したなら、その後は。
濡らした雑巾で何回も拭く。手が荒れるのでゴム手袋を使用する事です。中和剤は使用量によって、塩素ガスがでて生命の危険性があるので使用しない事です。
ありがとうございます。
ゆるく絞った雑巾としっかり水を絞った雑巾でやってみます。霧吹きも使って水道水を散布したら効果的でしょうか。
そうなのですね。重曹がいいと聞いていたので最悪重曹を使おうかと考えていたのですが、重曹も使わないほうがいいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ハイターと言っても種類がいろいろあります。
どこ(床の素材)に使われたのかもわかりません。
しっかり洗い流していないからではないですか?
ハイターは使った後水で流すのが常識ですし、
説明書きにも書いてありませんか?
主成分の次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムを洗い流さなければ、
いつまでたっても臭いは取れませんよ。
水溶液の水分だけ無くなっても、元のナトリウムは無くなっていませんから。
湿気等の水分を含めばまたにおってくるのは当然です。
臭いを取りたければ水で流すしかありえません。
風を送って水分だけ飛ばしても無意味。
水拭きをすればいいとあったのでハイター使用後に水拭きはしていたのですが……。
そうなのですね。洗い流せないので、取り合えず霧吹きに水道水を入れて代用してみようかと思います。霧吹きで水をかけることは水で流すことの代用になるでしょうか。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どこかに仕様されたのですか?
ちなみに、キャップはきちんとしまっていますか?
容器の破損はありませんか?
容器の外についていませんか?
どこかにこぼしていませんか?
私が塩素剤(漂白剤)を使うのは、台所用のフキンをハイター浸けにする時や、まな板等、浸けた後、水道水で洗える物に主に使います。
浴室用のカビキラーなんかも、きちんと水で流したり、何度か水ぶきしないと後で臭くなります。
流し台の開き扉や、冷蔵庫の扉、食卓の上を、たまにハイターを数滴付け、拭きますが、付けた後は、始めは緩く水を絞ったフキンで2~3回塩素剤を拭き取る様に水拭きをし、更に2~3回水拭きします。
そして、換気扇を回しっぱなしにしておきます。
次の日、まだ香りが残っているようでしたら、今度は食器用洗剤を、水を絞ったフキンに1滴つけて同じように拭きます。
洗面器やトイレ等は歯みがき粉を付けた使い古しの歯ブラシに歯みがき粉を付けて、ハイターをつけて拭いた所を再度磨き、水でながしたり、拭いたりします。
よろしかったらご参考にされて下さい。
容器の破損はありません。
一度ハイターを使用して水拭きした後、
水拭きゆるく絞った布巾で拭いた後は喚起しながら放置していたのでそのせいかもしれないです。
水拭きすると床が水浸しになりそうなので霧吹きで代用してみようかと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- その他(自然科学) 脳食いアメーバと塩素(再質問) 今日娘と公園の噴水で遊びました。噴水といっても、すこし小さなプールの 3 2022/07/28 07:30
- その他(住宅・住まい) 前にも同じ様な質問をさせて頂きましたが 解決出来なかったのと進展があったので 再度 質問させて頂きた 2 2022/09/21 08:26
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カーペットに漏れてしまった尿の匂いどうやったら取れますか?部屋中が臭くて家ごと塩素で消毒したいくらい 4 2023/06/13 10:43
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
三郷団地の水道の塩素
-
水道水の保存期間
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
コカコーラゼロやモンスターゼ...
-
水道水って身体に悪いの?
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
次亜塩素酸ナトリウム
-
クーリングオフについて
-
浄水器の実際について教えてく...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
100円ショップの健康食品等は添...
-
おすすめのシャワーヘッドを教...
-
ミネラル水の作り方! 牡蠣殻
-
脱塩素で髪に良いシャワーヘッ...
-
霧吹きの水はいつまで大丈夫?
-
薬の裏みて思ったんですが ビス...
-
塩素+カラーリングに良い製品は?
-
水道水の保存
-
マウスピースのカビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
ハイターなどに入ってる塩素は...
-
ラップを食べてしまったような...
-
プールの塩素対策(肌)
-
塩素系漂白剤を入浴中に使用す...
-
温泉に入ったら髪が!!
-
シャワーが塩素臭い。
-
コップの白い汚れが取れない!
-
プールの塩素で脱色
-
0.4 ~ 1.0ppm 1.0~1.5ppm の...
-
色を褪せさせて使用感をだす方...
-
加湿器のタンクにカビが。除去...
-
霧吹きの水はいつまで大丈夫?
-
下着(ブリーフ等)の黄ばみ・...
-
水道水の安全性について
-
温泉で肌荒れ?
おすすめ情報