dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニチュアダックス♀8歳です。
ヒート後、約3週間くらい(2匹殆ど同時にヒートだったようで、しかも自分で舐めて処理するのではっきりわからないのですが12月5日位で出血終わり???)だと思うのですが、いつまでも茶色のおりもののような物が、排尿の度に少し出ています。量的にはマッチ棒の頭位の量が点々と3個くらい。よく見ると微かに血が混じっています。
心配しています。心当たりのある方教えてください。

A 回答 (1件)

8歳という年齢も加味して考えられることは色々とあります。


ですが診察と必要に応じた検査をしないと、単なる可能性に過ぎませんので、seiza2004さんも安心を得ることは出来無いと思います。

まずヒートですが、人間と違い排卵時期と受胎可能時期が同時です。
(発情出血の最中に排卵が起こる)
ですのでヒートから一ヶ月近く経つのに出血があるならば、受診してあげてください。
これだけで病気だと断定できるようなものではありませんが、病気の症状のひとつですのでちょっと心配です。
できるだけ早く受診してあげてください。
おそらくエコーと採血といった基本的な検査をされると思います。
何事も無ければseiza2004さんも安心して年明けの準備ができることと思います。

受診されることを前提にですが、以下のことがあったときは緊急性が増します。(もしかかりつけの獣医さんがお休みなら【夜間 救急 獣医(もしくは動物)】こちらに【お住まい都道府県】を足して検索してみてください。おおくの都道府県には緊急の動物病院があります)

元気消失
多飲多尿
腹部が大きくなる
痛がる
呼吸が速い
脈(人間の言うところ)太もも内側を触ると脈があります。個体差があるので平時の観察と照らし合わせないと一口に言えませんが、おおよそ100ぐらい(60~120)のはずです。大きく逸脱したりしていないかチェックを。
出血がひどくなる
発熱

何事もないことをお祈りいたします。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもアドバイスありがとうございます。
元気消失、多飲多尿、 腹部が大きくなる、痛がる、呼吸が速い、脈、 出血がひどくなる、発熱
これらはすべて無く見た目はいつも通りです。
飼い主の息子に受診を勧めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/29 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!