プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年ぶりのロングドライブで高速を2000kmほど走ったのですが、
速度規制で50や80km/hになってる事も結構多かったです。
また、はじめから80km/hの所も多かったです。
しかし、普通車の多くは90-110km/h程度で走っているように思います。
また、車間距離も交通量の多いところで80mや100m取っている人もほとんどいませんでした。
走っている本人は怖くないのでしょうか?
また、現実問題大丈夫だとみんな思っているのでしょうか?

無意味に50km/h制限になっている場合もあるかもしれませんが、
基本的には意味があって速度制限だと思うのですが・・・

これが原因かどうか分かりませんが、高速SA/PAにある
インフォメーションディスプレイには火災や事故車のマークが
どこかでいつも点灯していました。
また、速度を出さず十分に車間距離を取っていて助かったのですが、
前の車から落下物があり怖かったです。

A 回答 (11件中11~11件)

速度規制は 予め 危険速度より かなり低めに設定されています



だからと言って 守らないでも良い訳では無いが 危険速度に余裕があるのだから スピード超過してても そんなに事故には至らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに運転していてそれは感じました。しかし、例えば普通80や100制限の道が50や80になっていた場合はリスクが上がった為スピードを落とす必要があると思うのですが(トラックは比較的落とす人が多いが普通車は非常に少ない)全体的には普段通りと変わらず運転する人が多く、これはどうなのでしょうかね?
例えば、曲がりカーブの先がアイスバーンや雨で濡れていたり、トンネルを抜けると大風であったりそれなりにリスクのある場合もある気もするのですけどね・・・

お礼日時:2014/12/31 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!