
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よくわからないので教えて下さい。
パジェロミニにカーナビとCDをつけたいと思っています。
カーナビはいま購入できないので、後からつける事を考えてCDを先に聴けるシステムを取り付けたいです。
希望はナビを聞きながらCDが聴けること、できればチェンジャーの様に複数のCD曲をセットしたいです。
インダッシュ型のナビは車の性質上不可能?みたいな事をチラッと聞きました。ナビはオンダッシュでも構わないのですが(予算的に多分DVD)、どの機種でも問題ないですか?
DVDナビでCDを聴くとイチイチ、ディスクを入れ替えなければなりませんよね?なのでチェンジャーがいいのかな?と思っているのですが、この方法がベストでしょうか?
また取り付けは自分でもできますか?
それから最初からついているカセット・AMFMデッキはつけたままでいいんですよね?ナビを増設した場合はどうなりますか?
基本的な事がわかってないのでトンチンカンな事を言ってるかもしれませんが、納車が近いのでアドバイスをよろしくお願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご希望の条件を満たした上で安くあげるなら、FM飛ばしのCDチェンジャーを購入するのが一番じゃないでしょうか。
その場合、今付いているデッキはその受信用として取り付けたままとなります。
作業自体はそんなに難しくありませんが、取り付けが出来るかどうかは、y9u8t5a7さんの技量が分からないので不明です(^^;
> インダッシュ型のナビは車の性質上不可能?
パジェロミニの場合、インダッシュ型でも取り付けは可能だと思いますが、モニター位置が低い位置になって視認性が悪くなり危険だからそう言われたのではないでしょうか?
それとも何かの操作の邪魔になるとか、エアコン吹き出し口をふさぐとか、そんな理由だと思います。
> その後ナビを付けた時に外してしまったらチェンジャーでCDを聴くことはできるんですか?
インダッシュにしないのであれば、ナビのユニットを座席下なんかの足元とかに設置すればデッキを取り外さない限りそのまま聴けます。
ちなみに高価にはなりますが、ナビとCDを同時に作動できるデッキもありますよ。
ただ、前述の視認性に影響しそうですし…その場合でも、それ自身にはチェンジャー機能はありません。
他にもいろんな製品・方法もありますから、参考の為にカー用品店のオーディオコーナーなんか尋ねてみても良いのでは?
とてもよくわかりました。
多分スペース的に1DINといわれるユニットしか付けられないのかな、と?
確かにデッキのすぐ上にエアコンの噴出し口があった様な気がします(インダッシュだとかぶさるんですね)。
それからチェンジャーを無理に買わなくてもCDデッキで複数CD曲を圧縮して聴く方法もあるんですね。。。
あとは設置場所の問題と。
お店にいって自分の目で色々と勉強してこようと思います。
質問してよかったです♪どうも有難うございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
すみません。質問の意味を取り違えていました。
純正デッキ+CDデッキ+チェンジャー+ナビの構成を予定されていると解釈してしまったのでデッキの換装を提案した次第です。
換装した場合のメリットはFMで飛ばすものより音質がよいということです。
また、クルマによってはFM電波の入りが悪い場合もあり、この場合は音質がかなり低下します。
音質をそれほど気にされないのであれば、y9u8t5a7さんのプランで問題ないと思います。
いえいえ、アドバイス有難うございます。
音質の問題もあるんですね。これまでFM飛ばし設置のチェンジャーで聞いた経験では、それほど音が気になった事はなかったもので・・・。
CDデッキに換えて+ナビを付けるプランも検討したいと思います(そしたらチェンジャーはやめてWMAにします)。
もしくは、CDデッキは付けずに最初からデッキの位置にナビを入れたら(純正を外して)、チェンジャーは作動しないのかしら?
どんどん頭がこんがらがってきました(笑)。もっと勉強します。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
社外品のCDメインデッキには、ほぼ間違いなくチューナーが内蔵されています。
したがってカセットを使わないのであれば、純正のカセットAMFMチューナーデッキは外してしまいましょう。この回答への補足
これはチェンジャーを買うより最初からメインデッキをCDユニットに変えた方が賢いという意味でしょうか?
そうするとどういうメリットがありますか?(取り付け場所が一箇所で済むということ??)
チェンジャーの方が安そうだったのと、複数のCDが聴けるのでその方がいいかな~と思ったのですが~。
後からカーナビをつける際にもその方が楽なんでしょうか?
すみません、カーナビの接続が全くわかってないもので・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと整理してもいいですか?
これから納車される車にはカセット/ラジオデッキが純正でついている。
これは外したくない??
一先ず後付けの物でCD/CDチェンジャーを購入する予定である。
その後ナビを増設したいが、純正のデッキと後付けのCDデッキは取り外したくない。
それで合計3デッキを付けたい??という事なのでしょうか?
それともナビを増設する時に純正デッキは外してしまう事をお考えですか?
いずれにしろ、入るスペースがあるのなら取り付けはできると思いますよ。
配線の取り回しが分かる人なら大丈夫です。
車速センターへの割り込ませ方や・・・基本的な配線の流れを分かっているなら自分でやる方が楽しいし工賃も掛らないですよね。
ただし・・・後々の事を考えてデッキの裏に付けるコネクターは最初から3台に分けて使える物を購入するといいかと思います。(カー用品店で説明すればわかります)
頑張ってください。
この回答への補足
質問がゴチャゴチャしててすみません(^^ゞ
純正デッキには特にこだわっておりません。
でもチャンジャーをFM飛ばしで付けるにはデッキは必要なんですよね?
その後ナビを付けた時に外してしまったらチェンジャーでCDを聴くことはできるんですか?
最終的にはナビとCDを同時に使えるようにしたいのですが~~。
他にどういう方法があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カーステレオでCDを聞くと音飛...
-
5
車のポータブルナビの音声をFM...
-
6
車でMDを聞くには?
-
7
カーオーディオの熱対策
-
8
BMWに適したMP3プレーヤーは?
-
9
AM/FMラジオ付きCSプレイヤーっ...
-
10
左スピーカーだけに雑音が。ア...
-
11
車の中で音楽を聴く際、「FMト...
-
12
カーオーディオの本
-
13
寒くなるとオーディオから異音が
-
14
カーオーディオに .wma .mp3。...
-
15
車のCDプレイヤーの音飛びって...
-
16
ポータブルナビの音声をカーオ...
-
17
カーカセットアダプターについて
-
18
オーディオ空きスペースの活用...
-
19
ドライブレコーダの画像が見ら...
-
20
カーオーディオ(CD)の読み...
おすすめ情報