dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年ほど前のアコードワゴンを知り合いから譲り受けて、CDが付いていなかったため、カセットアダプターの方を購入しました。
実際にCDウォークマンのイヤホンジャックにカセットアダプターをつないで、カセットを入れてみたのですが、5秒ほど経つと再生もされずに勝手に出てきてしまいます。
カセットアダプター自体が合わない、もしくは、カーステレオ自体に問題あり以外に考えられる原因はありますでyそうか?

A 回答 (4件)

>カセットアダプター自体が合わない、もしくは、カーステレオ自体に問題あり以外に考えられる原因はありますでしょうか?



それ以外に原因は無いでしょう。 デッキで普通にカセットが聞けるのなら原因はカセットアダプターですね。カセットアダプターがデッキに合わない為、出て来る物があります。
どうしてもCDウォークマンでCDを聞きたいのなら、FMトランスミッターで聞くのが宜しいかと思います。(音質はイマイチですが(^^; )

この回答への補足

回答ありがとうございます。
それは別メーカーのカセットアダプターでも試すだけ無駄なのでしょうか?

補足日時:2005/02/21 18:10
    • good
    • 0

オートリバースのデッキは再生方向を指定することが出来ます。


A面を再生するつもりがB面を再生していたと言うことはないですか?(その逆の場合もあり)
デッキの方で片面再生でオートリバースの設定をOFFにしてA面かB面の合う方で使ってみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



以前、廃車寸前のコンチェルトを譲り受けたとき、やはりCDが付いていなかったのでアダプターを使用した経緯があります。その時の経験談として・・・。

アダプターのヘッド(?)付近のアダプター側面に、3段階くらい調整できる横スライド式のツマミのようなモノはありませんか?それの位置をずらす→挿入→合わなければ再調整・・・と繰り返せば大丈夫だと思います。

その様な機構が付いていないと・・・解りませんm(__)m 他の回答をお待ち下さい(^^ゞ

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

カセットデッキはオートリバースだと思いますが、再生方向の設定が逆になってはいませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
他の質問を調べていた時にもオートリバースが原因というのを見たのですが、再生方向の設定が逆とはどういうことですか?
普通線が付いている方を手前にして入れますが、線が付いている方を奥側にして入れるということでしょうか?

補足日時:2005/02/21 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!