プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、知人からデスクトップを譲り受けました。 ですが、今までノートの方をつかっていたため、モニターがありません。 テレビで代用できると聞き試してみたのですが、最初の起動して読み込んでOSが起動する瞬間 「映像出力は対応していません。 出力機器の設定を~」 
みたいな感じになって映りません。  
HDMIをつかっていて、テレビはシャープのアクオスでデスクトップはDELLの製品です。 
もとあったテレビの場所から離しているため番組は見れない状態にあります。 
テレビの説明書を読んでみると対応していない~みたいな感じで書いてあったのでもしかしたら対応していないものかもしれません。 どうにかしてテレビを使えないものでしょうか?
長文失礼しました。

A 回答 (2件)

せめて、質問には機器の品番を書くべでしょう。


まずはセーブモードで起動し、解像度を落として再起動してみては。 
    • good
    • 0

一般TVをPCモニターとして使用する場合、フルHD(1920x1080)を超える入力信号には対応していない可能性が大きくなってきます。



もし、取り外す前のモニターがもっと大きいものだった場合、BIOS画面(VGA)→起動画面(VGA?)→Windowsの画面(FullHD以上?)、になったところで、対応範囲外の信号となってしまい、映らなくなっていると予想されます。

そこで、一時的に「低解像度で起動」をしてみます。

>VGAモード(低解像度ビデオ)を有効にして起動する方法
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

OSによって起動キーが違うのですが、起動時にF5キーかF8キーを押すことでメニューを出すことができ、どのようなモニタでも映る「低解像度」設定でWindowsを起動することができます。

無事にWindows画面が出てきたら、画面のプロパティからモニタに合った解像度を選択し、再起動して問題ないことを確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!