dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 厳しいことを言われることは承知の上ですが、ご相談させてください。
私は23歳、結婚一年目ですが、職場の先輩とW不倫をして妊娠しました。
不倫相手には子どもは居らず、夫婦生活はうまくいっていないと聞いていました。
主人に不倫・妊娠を告白し、気持ちの整理と主人との話し合いは一段落しています。
主人は「不倫は許すし、子どももお前もきちんと養うから戻ってこい。お前がそばにいて、笑ってくれているのが一番の幸せだと」と言ってくれています。
本当に私を心から愛してくれて、優しく頼れる人だと思い、これまでの自分の行いをとても後悔しています。
私の行いはひどい裏切りであり、非難されるべきことですが、このことがあったことで主人とは以前よりも良い関係を築いて行けるだろうと、主人と私はお互いにそう感じています。
最初は色んな罪悪感から離婚することを考えていた私の気持ちも、謝罪して主人とよりを戻す方向に傾いています。

しかし、私は不倫相手の子を妊娠しています。
主人と今後も婚姻関係を続けていく場合、法律的には主人の子となりますが、血のつながりはありません。
こんなにも愛してくれる主人に裏切った証の子を育ててもらうことに躊躇しています。
不倫相手は、奥様と離婚して私と一緒になりたいと言っています。子どものことも喜んでくれています。
しかし、不倫相手と生活することにも不安を覚えていることは確かです。

主人とよりを戻せば、子どもの問題があります。
不倫相手と一緒になれば、慰謝料等お金の問題があります。

どちらを選ぶにしろ、私は選んだ人を一生一番大切にしますし、何があっても幸せにしようと精一杯と努力を惜しまないつもりです。
それがこれから私ができることだし、そうやって人生を歩むとと生き方を決めました。
けれど、どちらの人を選ぶのか決められません。
こんな私が悩んでいいことではないでしょうし、本当はもうすでに私の気持ちは主人だと決まっているのだと思うのですが、子どもの存在がその決断を下す邪魔をしています。

中絶も脳裏をよぎる時があります。
不倫の末妊娠し、出産した方や似たような話をしっている方、何かアドバイスを頂けないでしょうか。
他の方のお言葉を聞き、自分の気持ちを整理したいと思っています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (34件中21~30件)

私だったら、



・中絶は考えるにしてもとりあえずどちらとも別れる
・旦那とよりを戻すけど中絶はする
ですかね。


旦那さんが「許すよ」と言っても0ダメージなわけではないと思うんですよ。貴女の不貞行為にプラスして血の繋がらない子供という重荷が増えるのは、少々酷ではないかなと思います。
それならば一種のけじめというか、そんな感じで中絶はし、旦那さんと一からやり直す方が良いかなと思いました。まあ中絶したらその後の妊娠が不安なので、子供を望んでるんだったらまた違う問題が出てきますが。

旦那さんも人間ですから、今は「許すよ」と言ってても後から「不倫したくせに」または子供を産むなら「血の繋がってない子供なのに」と言うこともあるんじゃないですかね。それは仕方ないです。その時に質問者もそれを受け止められるか、嫌にならないか、っていう点も大事だと思います。

それが無理そうだって言うなら、不倫相手とくっつくか、どちらとも別れるか。

旦那さんの今後の感情を受け止める自信がないなら、旦那さんとよりを戻すのはやめておいた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

私の知り合いで、あなたと同じ人がいますよ。



旦那が居るのに、不倫相手の子供を産みました。

だんだん大きくなって、夫婦喧嘩をする時に、必ず旦那は、俺に似てないじゃないかと言うみたいです。
当たり前です。不倫相手の子供だから。

なぜ不倫をしたかと言いますと、毎日旦那は、家にも帰らず飲んでばかりです。家に帰る時間は、いつも深夜です。2時から4時です。
家庭サービスもありませんし、死んだ家族と言えます。それで母親の方は、居酒屋でバイトをするようになり、いつのまにか常連客と体の関係までいったのです。

まだあなたの子供だと言っているみたいです。
    • good
    • 0

これが不倫の結晶たる子供がいなければ、元に戻ることで済みます。



しかしながら、血の繋がりって軽く考えすぎていますね。

ただでさえ、連れ子が周りによって理不尽で嫌な思いをすることが多いのに、不倫でできた別の種の子供です。

これから何かあったとき、真っ先に槍玉にあげられる存在です。貴女一人で守るにも守りきれることはありません。

ご主人もいまはいいでしょう。でも先々に夫婦の子供ができたとき、豹変することはよくある話です。傷つき泣くのは貴女ではありません。貴女のせいで子供が泣くのです。


子供は親を選べません。この世に産まれてきたら生きていかねばなりません。

本来なら、将来を考えながら子供の幸せを考えなければならないのに、男と遊び狂った挙げ句の果てに、肉欲と快楽に溺れて先も考えずに避妊することを怠った責任は、取り返しがつかない以上、甚だ重いと思います。


貴女は二つの家庭を壊しました。貴女のしたことで、幸せになっている人は貴女自身を含めて一人もおりません。

離婚して子供を産み、シングルとして生きるか。中絶して今の婚姻生活を続けていくか。不倫相手と再婚するか。

命を軽視した貴女にはそれしか道はないのです。最悪子供の命を奪うことになっても、これが不倫の結果です。逃げることはできません。


貴女のご両親にすべて告白の上、よく話し合って決めてください。すべては貴女の責任です。
    • good
    • 0

50代既婚です。

不倫経験者ではないので読み飛ばして下さって結構です。

もし自分だと考えたら

「中絶してどちらとも別れる」もしくは「どちらとも別れて子どもをシングルで育てる」

ですね。ご主人の心の傷って大きいですよ。「前向き」とかきれいな言葉で癒やせる物では
到底無いと思います。まして不倫相手の子どもを心から愛せるか…どうでしょう。

私なら、自分にとって「もっとも茨の道」を選択します。
    • good
    • 0

あなたの今後の人生をどう生きていくのかは、次の中からの選択になると思います。



1,現状のまま、子どもさんを生み夫婦間に生まれた子どもとして夫婦を継続する。
2,ご主人に謝罪し、子どもさんを堕胎して夫婦関係をやり直す。
3,離婚して、やがて生まれてくる子どもさんと2人の生活を選択する。
4,離婚して、ある期間をおいた後に子どもの父親と結婚する。
5,子どもさんを生み、その子どもさんを不倫相手に引き取って貰う。
6,子どもさんを堕胎すると同時に離婚をする。そして1人で人生をやり直す。

 以上、思いつくままにあなたの不倫の後始末の行動について書いてみました。あなたの属性とか環境、ものの考え方等々が分かりませんので上記のような提案になりました。感情を交えてアドバイスするなら、1,は人間として避けるべき選択肢です。理由は、あなたが今回の問題の原因を作りながら、何の責任も具体的に取らない上、ご主人を始めご主人の身内・親族の気持ちを一切お考えにならない選択だからです。更にいうと、社会常識・秩序を逸脱しているので、あなたご自身に有形無形の形で社会からしっぺ返しが来て、後に生きづらく感じるようになるからです。(今は楽でも後に苦しい人生が予想出来る)

一番良い解決方法は、あなたが責任を負うのに一番苦しくて難しいが、相手が楽な項目を今回の問題解決として選択することです。ご質問の文書は、ご主人が許すと言う言葉に、ただ甘えているだけです。1人前の社会人としての責任の取り方が問われてしかるべきです。その責任の取り方は自らは苦しみ、相手は一番楽な方法が正解になります。こういう基準で判断すべきだと思います。
    • good
    • 0

人間なんて考えや気持ちなんてコロッとかわる動物ですよ~



私はご主人さまがこの先、今と同じだなんて思えない。

不倫した妻も自分の子でない子も生涯を終えるまで愛しむなんて。神か仏の世界では?

ま、、あなたの行いは取り返しのつかないことですよね?よくわかっていることだと思いますが、、

いさぎよく、一人で育て、どちらとも別れる選択があなたのみそぎなのではないですか?

どちらの人を選んでも、、いばらの道でしょ?

今度えらんだ人を何があっても幸せにしようと、、そういう人生を決めた!とありますね。

二人から選ばなくてもいいんじゃない?

結局、あなたはずるいですよ。この相談を読んだとき、ズル賢い女だな~と同じ女として思いました。

きびしい回答でごめんなさいね。

一人の人間(子供)を育てていくうえでこんな都合のいい母親って???

子供を育てていく年月の中で、、子供に悪影響を及ぼしはしないか?懸念を思えますが。

あなたに選ばれた男(主人と不倫男)はそれこそ気の毒ってもんでしょう?

どちらもあなたのせいで苦しみますよ。

私はどちらも解放するのが望ましいと思います。

それくらいのこと、、、あなたも痛手を負って当然でしょ?

そうは思いませんか?

あなたの子供って生まれながらに重荷を負わされてかわいそうですね~

自分(あなた)だけがかわいいあなた、もっと先も見据えた英断をしてくださいな。
    • good
    • 0

子供の居る母親です。



夫がやり直すと言うならお腹の子の同意書を書いて中絶してはどうでしょうか?
不倫相手の子供だとしたら、子供の居ない彼は焦るでしょう離婚してでも貴方と子供を手に入れる手段をとると思います。

実際に子供が父親の子供では無いと騒がれた芸能人が居ましたが、ご存知でしょうか?
後から子供に知られ母親の不倫や父親では無い人を父と呼んでいたことの子供の負担を考えませんか?
不倫の子だと知っているなら不倫の清算とともに子供は諦めると母親として考えます。

男性二人の意見では無く貴方の親や夫の親、彼の妻やその夫婦の親まで「母親と子」が許され手放しで祝福されるとは思えないのですが。
    • good
    • 0

>主人とよりを戻せば、子どもの問題があります。



 それを承知でご主人は受け入れてくれんでしょ。
 だったら、それに従えばいい。
 もしかして、相手の子供だと言ってないの。
 それなら、問題ですが

>不倫相手と一緒になれば、慰謝料等お金の問題があります。

 今の段階でもご主人と相手の奥さんはあなた方加害者に請求できますよ。
 それをしないで、受け入れるって言ってんでしょ。
 ご主人は度量の広い男だよ

>どちらを選ぶにしろ、私は選んだ人を一生一番大切にしますし、何があっても幸せにしようと精一杯と努力を惜しまないつもりです。
それがこれから私ができることだし、そうやって人生を歩むとと生き方を決めました。
けれど、どちらの人を選ぶのか決められません。

 これって、まだ相手を忘れられないってことでしょ?
 ならば、ご主人に言って、離婚したほうがいいよ
 それなりの制裁も受けないといけないけど


>こんな私が悩んでいいことではないでしょうし、本当はもうすでに私の気持ちは主人だと決まっているのだと思うのですが、子どもの存在がその決断を下す邪魔をしています。

 ご主人は連れ子がいるあなたと再婚する気持ちなんでしょ。
 素直にここはご主人に従えば・・
 あまりグラグラしてると、ご主人も感情的になると思うよ
 少なくとも俺なら許さないな
 相手含めて徹底的にやる。
 でもあなたのご主人はそれをしない
 あなたには、帰るとこがあるじゃないか
 ご主人の気を損ねないように素直に従いなよ
 子供のことは、相手の子だと言ってあるんでしょ。
 そして、受け入れると言ってくれたんでしょ
 この分だと両家の親にも言ってないようだね
 何だかご主人も大事にせずに収めようとしてるみたいだね

 今後のことはあなたの気持ち次第だよ。
 子供も命を持ってるし、堕胎はできるけど安易にここの回答では誰も答えられないと思う。
 やはりもう一度良く2人で話しあいをしたほうがいい
 堕胎してもしなくてもこれからの人生はつらいと思うし、一度けじめをつければどうだろ。
 まあ、結果はどうあれ十字架背負って生きていかなきゃならんけど。
    • good
    • 0

私が貴方なら迷い無くシングルマザーを選びます。


どちらをとっても先に明るい未来が無い
将来子どもまで巻き込むことになるぐらいなら一人をとります。
貴方が責任を取れる相手は子どもしかいません
ご主人も別れて辛いのは今だけです
貴方と一緒ならずっと辛いだけ
10年後15年後を想像すれば?
>以前よりも良い関係を築いて行けるだろうと、主人と私はお互いにそう感じています。

本気で思いますか?
今だけだよきれいごと言えるのは・・・
    • good
    • 0

もう旦那も不倫の彼も自分の子供もみんな全員死んだと思ったらいい。


そうしたら楽になるでしょ。

あなたを助けてくれる人なんてほんとは誰もいないのです。
みんな死んであなたは一人になる。
その時にどう生きるかですね。

その時にあなたは何をしたいのか。


一緒にいるなら、あなたを応援してくれる相手と一緒にいるべきでしょ。
あなたが天涯孤独になっても貫きたい生き方を応援してくれる相手。

それが末永く一緒にやっていける相手です。


そうじゃないなら、あたは今後もテキトーに利用されて捨てられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!