A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
労働時間とは、「使用者または監督者の下で労働に服しなければならない時間」であり、つまりは労働者として拘束される時間をいいます。
家事労働はそのような概念には向きません。
夫だって家事を手伝うことがありますが、労働時間には算入しません。
夫が稼ぐ収入は、専業主婦との共同作業で得たものとして解釈されます。

No.3
- 回答日時:
拘束時間全部、とするのか、実働時間のみを抽出するのか
子どもの有無と年齢、要求される&完遂する水準
によってかなり違うと思います。
子どもがいない夫婦だけ、高校生以上、というのと
未就園児がいる家庭、では雲泥の差でしょう。
母にはよく「家事は終わりがない」といいましたが
やることを作ればいくらでもやれますし。
そこを手を止めて休むことはできますが
「はー終わった、これで翌日までor休み明けまでは責任から解放される」ってことは
死ぬまでないのでは、と思います。
0歳と未就園児がいたら、本当に1~2時間おきにちょこちょこ仮眠を少し取る時間以外は
ほぼ労働時間になると思います。
そうでない場合は拘束時間は16~7時間ぐらいですかね。
高校生で朝が早くお弁当作りや送迎、夜も送迎、などあるともっと時間が延びますね。
5時半からお弁当づくり、夜11時半に塾のお迎え、とかやっていると…
No.2
- 回答日時:
寝ている時間とお風呂の時間以外は労働時間になるのではないでしょうか。
ですから、睡眠時間を6時間お風呂を1時間とすれば合計7時間が労働外ですから
17時間が労働時間でしょうね。それも無償の労働ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通常の会社では、午前休の場合...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
NHKBSふれあいセンター
-
旦那が正社員になってくれません
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
彼氏の残業について
-
労災適用時の会社の給与について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
勤務時間終了後の退社について
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
日給月給制で国民の祝日を無給...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常の会社では、午前休の場合...
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
会社の方針について
-
勤務時間中のお買い物は単にモ...
-
8時間のパート労働契約は良いの?
-
外回りの営業マンなどのサボり...
-
三交替勤務ですが、有給と別に...
-
完全週休2日の小売業ってほと...
-
運送会社の事務員した事ある方...
-
勤怠管理を作成していますが深...
-
日給月給の場合の休日出勤(振...
-
一日に働けるのは何時間まで?...
-
労働日数や労働時間の端数処理
-
1か月の労働時間の計算について
-
36協定ってなんですか?
-
給与明細について
-
労務。週44時間制で月単位変形...
-
フレックスタイム制における深...
-
勤務先の裁量労働制について疑...
-
年間休日日数の削減策について
おすすめ情報