dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTPオペレーターをしています。
会社では実データ(aiやps等)を入れるフォルダを「CT」という名前で統一しています。
これは一体何の略なんでしょうか?
上司に聞いても「知らない」と言われ一人もやもやしています。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

Photoshop の出力フォーマットの一つに「サイテックスCT画像」があり、この拡張子が「CT」(EskoArtwork CT/LP Format)です。


元々はこれを出力していたんでしょう、それが今はもっと使いやすいフォーマットで保存しているんですね。

拡張子の語源は#1さんが書かれた「Cheat」もしくは「Cheat Table」らしいです・・・自信がないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございました!
ずっと昔からの習慣が残っているんですね。とても勉強になりました。

お礼日時:2015/01/16 17:01

cheat

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2015/01/16 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!