
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今年の上智大学大国語学部の編入試験に合格しました!筆記試験はTOEFLレベルでそれほど難しくなかったです。
ただ受験資格としてTOEFLを560点あるいはTOEIC800点以上必要なので厳しいと思いますが。面接もなごやかなふいいんきでおこなわれました。それほど緊張せずにおこなわれました!まずTOEICでいい点を取ることを目標にして頑張ってください!No.3
- 回答日時:
質問内容にある大学名・学部名を見ると、国際関係に興味があるのかなと思いました。
もしそうでしたら国際基督教大学(ICU)は選択肢にはないのでしょうか?ICUは編入学試験を毎年実施しているはずです。試験内容も一般の入学試験と確か同一で、対策も比較的立てやすいと思います。すでにご存知でしたらすみません。No.2
- 回答日時:
前回は申し訳ありませんでした。
「早稲田大学国際教養学部」についてうっかりと失念しておりました。
そうですよね。
今年開設されたばかりの学部に編入もありませんよね。
本当にすみません。
私と同じく編入を受けた友人が、やっていた勉強ですが、実質的に大学院入試と変わらないと思います。
編入後に所属したいゼミの教官の論文は大雑把ながらに目を通していた記憶があります。
やはり、筆記試験もさることながら、口頭試問も大きなウエイトを占めますので、早くからの準備をお勧めします。
無事に志望する大学に編入できることをお祈り申し上げます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
過去に短大から大学へ編入をしました。
まずは、希望大学が編入制度を実施しているかどうかを知らないというのはまずいと思います。
大抵の大学ではHPの入試のページで公開していると思いますので、見てみてはいかがでしょうか??
後、書籍で
一橋書店『最新版 全国主要大学 編入学試験案内』
というものも出版されており、
こちらの方もかなり細かな入試要項が載っていますので、一度書店に行かれて、見られるといいと思います。
この回答への補足
早稲田大学の国際教養学部は今年新設された学部のために、編入学試験が実施されるかどうか分からないのです。まだ1年生しかいないのですから、編入も何もないでしょう。そういう意味で「分からない」と書きました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
通信制大学から大学または大学...
-
弘前大学医学部への三年次編入...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
4年制の看護大学を卒業した後...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
アメリカの短大から日本の大学...
-
短大1年中退で2年次編入でき...
-
カリタスと大妻・・・。
-
編入試験に合格された方、教え...
-
大学編入をした場合
-
千葉大学3年次編入について 千...
-
大学から短大に編入できますか?
-
同じ学部で他大学へ編入出来るのか
-
上智短大について
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
廃校後の卒業証明
-
夜間から編入
-
私立理系の大学でついていけな...
-
看護学部から児童系への2年次...
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
通信制大学から大学または大学...
-
通信制大学から国立大への編入...
-
大学3年次編入試験を考えてい...
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
奈良女子大学 近畿大学 大阪市...
-
慶應や中央の通信教育部で入学...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
弘前大学医学部への三年次編入...
-
編入するにあたっての前大学の単位
-
慶應義塾大学第二学年編入試験...
-
学士入学と編入学のちがい
-
大学3年次編入を希望している者...
-
大学に3年時編入した後に学部を...
おすすめ情報