重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

空希(あき)ってDQNネームですか?
空は確かに「そら」とまず読みますが、「あ」と普通に読むし、希も「き」と読むし、あまりないけど普通の名前だと思ったのですが…
ご意見お願いします!

A 回答 (8件)

「詠矢 空希」って某ラノベの二次創作キャラ知ってます?


「ヨメヤ ソラキ(読めや空気)」

確実にオタネームです。
    • good
    • 0

空って「あ」と読めますが、でも「空き巣」の「あ」ですよ。


「そら」と読むと良い意味ですが、
「あ」と読むと「空き巣」や「空きカン」など悪い意味になるので
他の「あ」を考えたほうがいいと思います。

DQNネームというより、
「なぜわざわざそんな悪い意味の漢字を?」
という印象です。
    • good
    • 0

送り仮名のある漢字について、誤解が多いのですが、


「あ」と読む漢字に、きをくっつけたのではなく、
「あき」という言葉に、空虚の空という意味があるから、
空をあてて、「空き」と読ませるようにしたのですよ。
訓読みの漢字は、そうやって、
日本の言葉と同じ意味を持つ漢字をみつけて、
当てはめていったのです。

ですから、
「空」単体で、「あ」とは読まないという下の方の回答で正しいです。

湯桶読みですね。
訓読みと音読みを組み合わせた熟語。
珍しいですけどね。
普通とは思えません。

で、「そら」と読むのならば、大空をイメージさせるつもりは伝わりますが、
「あ」「き」
だったら、
希という漢字の、うすいという意味も手伝って、
本当に空虚な組み合わせだなと思います。
    • good
    • 0

「くうき」としか読めません。


子どもさんに一生訂正させる人生を送らせたいのならどうぞ…としか。

男の子ならよく考えて名前つけられた方がいいですよ。
中性的な名前と真逆の容姿に育ってしまった場合のことは考えてらっしゃいますか?
就職時のことは考えてらっしゃいますか?

「空」って字は結構ハードル高いと思いますよ。
    • good
    • 0

「空」を「あ」と読むのは、「空き」など中身がないことを表す読み方が連想されます。


実際に「あき」と発音となっているので・・・カラっぽを連想させます。
漢字の並びをと音を見た率直な感想は「空いている希望」→「希望が無い(カラっぽ)」です。
あまり連想結果に至りませんでした。
独創性のある名前ですので、DQNネームに該当すると考える方も少なくないでしょう。
いろいろな意見を聞いて、参考にして、素敵な名前にたどりついてください。
もちろん、最終的に空希に落ち着いても良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


私の素直な感想ですが、
空って、天空って意味の『そら』の読みと、空いてるって意味の『あ』(き)
って読みがありますよね?
『空希』に込めた想いって、大空にいっぱいの希望をもって生きて欲しい
ってことじゃないかと想像しますが、『あき』って読ませると、
響き的に、空きがある、空っぽみたいな感じがします。
DQNでは全然ないと思いますが、『空』じゃない漢字がいいような。
『愛希』『暁希』『明希』とか別の『あ』も探してみたら
いいかもしれませんね。

もうすでに名前をつけた後でしたら、失礼をお詫びいたします。
冷静にみて、あまり見ないが普通の名前の範疇と思います。
上に書いたことは、あえて何か悪いコメントするならって
ことで書いてみました。上で書いたように、名前にこめられた
想いは良く伝わってきます。
    • good
    • 0

二通りの捉え方がありますね。



まずは、空のような心の広さを希望して付けた名前ですね。

それから、空は「あ」だけでは読みませんよ。あくまで「空く」とか「空き」と

して使われるのであって、「あ」だけの認識はしないほうがイイですね。

もう一つ、「から」とも読めますよね。空っぽの「から」です。

あまり良い意味では捉えてはもらえませんよね。

一番読みやすいのは、「くうき」ですよね。「空気」と違うのと勘違いをされることも

あるかもしれませんね。

正直に言わせてもらいますが、普通の名前だとは思えません。

子供さんにどのような意味があるのかと聞かれてちゃんと説明できるのであれば

良い名前なのでしょうね
    • good
    • 0

空だけを書いて(送り仮名なしで)「あ」とは読まん。

普通はな。

名前だから容認される範囲かもしれないが「普通の名前だ!」「このくらい読めて当たり前!」と胸を張られると・・・その態度が***なんだよなぁ、と思ってしまうのは否定できない。

この回答への補足

補足します。
友人の事なのですが、仏教における空から考えたそうで、私も最初は?と思ったのですが、理由を聞いてなるほどなと思い、良いのではと思いました。
※読めるかどうか、だけでなく
※空っぽな感じ
も確かにありますね。

補足日時:2015/01/22 04:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!