
最近新しい職場に転職しました。しかし同じ部署の人達と馴染めていません。仕事は教えてもらえるのですが、それ以外は蚊帳の外。雑談に入れてもらえず、飲み会には私一人誘われず。陰口を言われることもあります(大声で言うので耳に入る)それでも「別に職場は友達を作る場ではないし、仕事さえできればいい」と自分を納得させようとしました。しかしそれは「負け惜しみ」だと思います。
大学時代、私は今と同じように同級生から避けられていました。「キモい」と言われ、ちょっとした失敗で嘲笑され、他人に親切にしても偽善者呼ばわりされました。私は「大学は勉強するところなのだから、別に卒業さえできればいい」と必死に思いこみましたが、本心は仲良くしている皆が羨ましかったです。
明るく笑顔で接し、自分から挨拶し、気配りを心掛けましたが、周囲の反応は上記のようなものです。コミュニケーション講座を受けたり、カウンセリングを受けたりもしました。しかしそこでは「問題が見当たらない」と言われてしまいます。でも実社会では避けられっぱなしです。自分はどう変わればいいのか。何が悪いのか。未だに答えが見つかりません。「悪口言う人なんて低レベルな人だ」と考えようとしても、環境を変えても人の輪に入れない私の方が、客観的に見て社会不適合だと思うのです。私を苛めた彼等だって、友達や恋人はいます。
もう疲れてしまいました。「孤独を楽しめ」と言われても、それはいつでも帰る場所(集団)があるからこそ言える言葉だと思います。一生孤独なら、それは辛いです。どうすればこの辛さから逃れられるのでしょうか?問題は私にあるのでしょうけれど、正常な判断がつかないです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
とても悩んでいらっしゃるようすが伝わってきます。
私もなかなか人になじめず、結局孤立してしまうことが多いので。辛いですよね。
友人が言っていたことなんですが、勉強に集中しようとすると誰かがアプローチしてくるけど、彼氏が欲しいなぁと思っているときには誰も来ないそうです。
似たような事を感じたことが自分にもあります。
思うに、良く思われようとか、親切にしようとか、好かれたいと思って行動していると、かえって避けられるんじゃないでしょうか。好かれることを気にしているのが透けて見えるので、いわゆる、「痛い」感じがするんじゃないでしょうか。
自分を納得させようとしてはいらっしゃるのでしょうけれど、やっぱり本音は誘われたいし好かれたいわけですよね。当たり前の感情だと思いますが、それを表に出すと、気持ち悪く思われがちです。
本当に、きっぱり、そういう事を気にするのをやめて、何か仕事でも趣味でも、没頭してみてはいかがでしょう。なかなか難しいとは思いますが。
あと、身だしなみを整えること、雑誌などを参考にして、ちょっとだけ、おしゃれなファッションを取り入れてみてはいかがですか。
それは、あくまで、「人に好かれる」ためにするんじゃなく、心からおしゃれを自分が楽しむためにやってみてください。
No.5
- 回答日時:
どこかで合わないなら、たまたまそこの雰囲気が自分に合わなかったというのもあるのでしょうけれど、どこへ行っても同じ結果になってしまうなら、何がしかの問題があるのは否めないのだと思います。
それがわかればそれを改善すればいいということになりましょうが、おそらくそれは自覚されていない問題なのだと思います。
んで、「キモい」といわれてしまうのなら、きっとキモいのでしょう、大変失礼ではございますけれども。私は趣味が多い人間ですが、例えば趣味のひとつに写真がありますが、写真を趣味とする人はなんだかキモい雰囲気をお持ちの方が少なくありません。これはもう主観の問題です。
質問者さんのどこがキモいのかはわかりません。ただ、見た目がイケてないのは間違いないかなとは思います。それはブサイクという意味というより、垢抜けていないってことだと思います。きちんと散髪されていない、服装がだらしない、なんか挙動がおかしい、そういうことがあるんじゃないかなーと思います。
あと、みんなと仲良くしようと振る舞っても、それがどこか不自然なのでしょうね。親切にすると偽善者というのはちょっと言い過ぎだと思いますが、親切にしたくて親切にしているのではなくて、親しくなりたいという下心があって親切にしているように見えてしまうからそんなふうにいわれちゃうんじゃないかな。
例えば電車でお年寄りに席を譲るときに、「電車では年寄りに席を譲るものだ」と思っている人なら特に考えもなく席を譲るじゃないですか。もしその人が一緒にいる女の子に良く思われたいとか、そのお年寄りに「ありがとう」といってもらいたいから席を譲ったならば、それは不自然ということになりますよね。
根っから親切な人がいるんですよ。もう体が自然に親切に振る舞う人です。そういう人は下心とかそういうのがなくて誰にも親切に「体が勝手に動いちゃう」のでみんなから好かれます。だけど質問者さんは「この人に親切にすれば僕と仲良くしてくれるんじゃないか」という気持ちで親切にするから、それがバレてなかったとしても「何かこの人は下心があるんじゃないか」と思われて不審に思われてしまってるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
集団に馴染めない。
私も同じです。ただ、質問者さんは自分の本心と良く向き合っていてとても強い人だと思いました。
質問者さんの求めるものはなんでしょうか。
特定の個人でしょうか、くだらない話のできる友人、集団でしょうか。求めるものによってアプローチの仕方が違うと思います。
何処かで要求が満たされれば、それ以外の環境で孤独でも耐えられるのではないではないかと思います。
例えばSNSとか、趣味の集まり、ある程度目的のある集まりに参加してみてはいかがですか?

No.3
- 回答日時:
この手の質問をされる方はたいてい文章からも
いかにも人に避けられそうな雰囲気が出ているのですけど
正直揚げ足の取りようもないくらい、質問者さんはものすごくまともですよね。
あくまでも文章のみのやり取りに限定して、
ネット上でのコミュニティに居場所をさがすというのはどうでしょう?
質問者さんが冷静に書き込んでいる限り特別嫌われるということはないと思います。
No.2
- 回答日時:
日々の生活の中で 何か一つでも掴めば 一年間で365個の人生の教訓が生まれます・・
何事も経験あるのみ
失敗は成功へのヒントなので ある意味成功です・・
他人の気持ちは あなた次第で幾らでも変わります
それが悪い結果でも 次の日は手を変え 試す事により 相手の長所 自分の短所が見えて来ます・・
悪口 陰口なんて 命まで取られないんだから 聞き流す程度にしておきなさい・・
何れは溶け込み あなたも その仲間に加わる事が出来ます
その仲間が 良いか悪いか は 別にして・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 惨めな人生、もうどうにもならない、無能、低脳の人間にはあきらめるしかないのか、トラウマの受入 7 2023/02/04 22:14
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- 格闘技 30代後半です。本格的に格闘技を始めたいのですが、伝統空手か、フィットネスジムでのスパーリングか。 2 2023/04/30 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神的に不安定(鬱やADHD)なマ...
-
彼氏のうっかり具合が酷く心配...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
ご不快に思われたら申し訳ござ...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
高IQ=頭がいいというのは、常...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
「○○ですよね(確認)」の正し...
-
お詫びの言い方を間違ったかも...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
どうして皆「1人」になろうとす...
-
フワリンカについて
-
昨日の友は今日の敵!・・・?
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
悪魔の質問 というパラドックス...
-
質問者を怒らせる回答者
-
飲み会後に送ってもらった際の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報