
理不尽に怒られたら向こうにちゃんと謝ってもらわないと気が済むない性格を治したいです。
自分は何も悪いことをしていないのに(例えば向こうの勘違いや人違いで)怒られるととても腹が立ちます。
そして勘違いや人違いだと向こうに伝えてもたいていの人は「あ、すまんすまん」と軽い感情のこもってない謝罪で余計に腹が立ちます。また、酷い人では「俺はこうだと思ったの!」「紛らわしいことをするのが悪い!」と自分の勘違いを人のせいにしてくる人もいました。これは殺意が芽生えるぐらい腹が立ちました。
その場で文句を言ってもいいのですがそうすると後々の関係に支障が出るのでここは大人になってグッと堪えています。しかし時間が経つにつれてこの怒りが膨れていきます。
向こうがきちんと謝罪をしてくれれば気が済むのですが、そんなことをする人なんて今まで出会ったことがありません。なので私が耐えれば済む話なのですが、どうしても怒りが膨れてきてしまいます。どうしたらこういう時穏やかになれるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
だからこそお付き合いする友達はちゃんと選びましょう。
本当に個人的にそんな感情があるなら漢方の半夏厚朴湯で穏やかに考えられますよ。
そうではないのなら、あなたは怒りを溜めるような人と行動を多くしている可能性もあります。
付き合う層をかて、一カ所でもよくなると、例え今度は家でそんな人がすこし位いても気にせずにいけます。
逆の日もまたしかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 教習所の教官について 3 2023/04/06 20:32
- 大人・中高年 時間がたってから、仲直りしたことありますか? 7 2023/06/20 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 中学校時代の不愉快な友人 2 2023/07/25 10:17
- その他(悩み相談・人生相談) これから先どうしたらいいんですか? 1 2022/10/17 19:56
- その他(暮らし・生活・行事) 絶対、父親が諸悪の根源ですよね 2 2022/10/23 19:16
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛での喧嘩 彼氏を怒らせてしまったのでごめんと謝り 反省というか謝罪の気持ちを伝えたのですが 2 2022/09/19 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) よく人の機嫌が悪そうだと、形振りかまわず、職場だろうが家だろうが、自分に怒りが向けられてるのかと腹が 4 2022/09/03 14:01
- 心理学 論理的に物事を捉えられる人って、例えば粗探しとかされても感情的に怒ったりせずに対処できるんですか? 6 2022/10/09 03:09
- 知人・隣人 LINEで既読スルーされた時の対応について 2 2022/07/19 11:18
- 子育て 3つ上の姉のことです。 姉は自分勝手な性格、そして酒癖が悪く周りに迷惑をかけてきました。心配をしてほ 5 2022/03/29 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理不尽に怒られたら向こうにち...
-
会社の人間関係
-
彼氏のうっかり具合が酷く心配...
-
夫が、スポーツジムでよく話す...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ご不快に思われたら申し訳ござ...
-
「○○ですよね(確認)」の正し...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
メールでの昇給のお礼
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
気になる子に、あることでお礼...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
通勤中に話しかけてくる職場の...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
こういう時どうされますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏のうっかり具合が酷く心配...
-
人前でご飯が食べられません。 ...
-
気になる人の家庭環境が複雑で...
-
夫が、スポーツジムでよく話す...
-
精神的に不安定(鬱やADHD)なマ...
-
精神疾患に詳しい方
-
同期会に行きたくない
-
明るくなりたい!!
-
どちらのタイプが苦手ですか?
-
理不尽に怒られたら向こうにち...
-
極度の人見知りを直したいです
-
嫌われようとする・途中から約...
-
職場の障害者雇用者への対応
-
人ごみが苦手な人は人嫌い?
-
ADHDの特性は、のんびりおおら...
-
人間関係に行き詰まり
-
気になる人が潔癖症でした
-
些細な事でイライラしてしまい...
-
「知ってる」ということを言わ...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
おすすめ情報