
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ダイソンの掃除機を2年前までは使っていましたが、6年目で壊れてしまいました。
修理しようとカスタマーサービスに電話をかけましたが、どんな内容の修理でも28000円かかると言われたのでやめました。28000円も出せば他社の掃除機が購入できたからです。
それで、東芝のサイクロン式クリーナーを買いました。
自動でフィルターを掃除してくれると聞いていたので、楽かなと思っていましたが、実際にゴミがたまる部分のフィルターには髪の毛やほこりなどがこびり付くため、捨てる度に専用のブラシで掃除しています。それに結構重いので、私の母などの高齢者にはちょっと掃除するのが大変ナノではないかと思います。
なので、もう一台充電式のスティッククリーナー(紙パック式)をつい最近購入しました。
確かに軽いので、気になったらすぐに出して掃除ができるのが便利です。ただ、広い面積の掃除となるとヘッドが軽いだけなので、腰がつかれます。
サイクロン式VS紙パック式でどちらがいいのか。
と聞かれると結論としてはどちらでもいいのでは、と思います。
どちらも一長一短あるからです。
パナソニックのJコンセプトは2キロと軽いようですが、値段が結構高いです。
実際に使ってみないとわからないのが、掃除機と洗濯機ですね。
家電量販店でデモで使ってみて、使いやすいものを選択されるといいのではないでしょうか。
ご参考までに価格を比較できるサイトを紹介させていただきます。
サイクロン式クリーナーの最安値をチェック
http://saiyasunesearch.net/kensaku.php?keywords= …
紙パック式クリーナーの最安値をチェック
http://saiyasunesearch.net/kensaku.php?keywords= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除機が不調で、せっかくなら...
-
この東芝の掃除機にこの紙パッ...
-
分解してバラバラになったゲー...
-
戸建てでも夜遅くに掃除機かけ...
-
故障・・掃除機の中に水がでま...
-
カップ麺の粉をカーペットにこ...
-
コンセントの中の埃の掃除
-
ルンバのブラシがはまらない
-
掃除機
-
掃除機の紙パックが破れるのっ...
-
ダイソンのコードレス掃除機の...
-
展示品の掃除機、どう思いますが?
-
ダイソンの掃除機を持っている...
-
植木剪定でバキュームブロワの...
-
日立PV-BL2Hの回転ブラシが動か...
-
東芝のコードレス掃除機を46,00...
-
日立のコード式掃除機が突然電...
-
紙フィルターの掃除機で水吸い...
-
SHARPプラズマクラスターの加湿...
-
日立の掃除機(PV-BHL2000J)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報