アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてふるさと納税したサラリーマンです。Etaxで申告したいのですが、住基が必要と聞きました。
住基の登録って、どうすればいいのでしょうか?
自治体によってちがうのでしょうか?

A 回答 (3件)

ふるさとの自治体の住民課で窓口申請のみで受け付けます。


今のお住まいの自治体へ転出届を提出してください。
転入届に必要になります。

ネットではできかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 07:44

全く分かっていないようですけど。



>住基の登録って、どうすればいいのでしょうか?
>自治体によってちがうのでしょうか?

住民基本台帳への登録は、住民票が編成されていれば為されています。住民票の編成は転入届か、出生届がキーになります。自治体による違いはありません。

当然知ってますよね。なので、あなたの質問を書き直してみましょう。

(旧)>住基の登録って、どうすればいいのでしょうか?
(新)>住基カードの発行って、どうすればいいのでしょうか?

住民基本台帳カードの発行は、自治体による差異はないはずですが、全ての自治体の手続きを比較でになきないので、住民票のある役場にお問い合わせください。
(新)の方の説明文であれば役場でも誤解なく伝わるはずです。

Etaxで申告するには、インタネットに繋がっているPC、そのPCにつなげられる住基カードを読み取れるカードリーダ、住基カードが必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2015/02/01 07:46

一つ前の方の回答に一部足りない部分がございましたので、恐縮ですが補足を兼ねて回答いたします。



お問い合わせから受け取れる最終的な目的としては、去年別の自治体へふるさと納税をしたので、
その寄附金控除の確定申告をeTAXでしたいが、どうすれば良いか。ということかと思います。

まず必要なものとして、
住基カード(Aタイプ・Bタイプどちらでも可)
電子証明書
インターネットが使用できる状態のパソコン
ICカードリーダー(住基カードに対応したもの)
源泉徴収票や寄附金の受領書など申告用の書類    などがあります。

このうち、市役所で取得するものが、住基カードと電子証明書です。
カードの作り方は、Aタイプ(顔写真なし)とBタイプ(顔写真あり)のどちらを作るかと、
運転免許など顔写真がついた公的機関発行の証明書を持っているかどうかで多少異なりますが、
免許を持っている方がAタイプのカードを作るなら免許証と保険証と認印の3つ。
Bタイプのカードならそれに加えて顔写真1枚(縦4.5横3.5cm)が一般的です。
それらを持って住民票を担当する部署で申請しましょう。

そして忘れてはならないのが、電子証明書。
住基カードを作っただけではeTAXはできません。
カードの申請をする時に必ず電子証明書の発行も申請してください。
必要書類はカードと一緒なので基本的には気にしないでOKです。

市役所での手続きについての回答は以上ですが、以下は念のための補足です。
住基カードは申し込みは基本代理ではなく本人です。
また運転免許など顔写真がついた公的機関発行の証明書がない場合には、
カードの受け取りまでに日数がかかります。(あれば基本即日受け取り)
休日や夜間あいてる市役所もありますが、電子証明書の申請はほぼ平日の5時までです。
カードの作り方は基本共通ですが、最近不正等が増加している関係で、
審査の厳しい市役所も増えてるので、必要書類が気になるようであれば、
お住まいの市役所へ一度確認を取るのがベストです。


役所での手続きのほか、ネット上でeTAXを開始する旨の申し込みや登録などがあり、
それらを終えて初めて利用できるようになります。
国税庁のホームページを参考に進め、困ったときにはヘルプデスクが利用できます。

私も全部の手続きやりました。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
明日にでも役所に出向いて、住基カードを作ろうと思います。
いろいろと段階があるのですね。頑張ってやり遂げようと思います。

お礼日時:2015/02/01 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!