コイルに発生する浮遊容量について教えてください
・コイルの両端に電位差があると、それぞれが異なった電位で隣接している各巻線は、 コンデンサの電極板のように振る舞い、 コイルに並列してコンデンサが接続されているような振る舞いをする。
という文に関して
① コイルは導線で繋がっているが、なぜ巻き線間一つ一つにまで電位差が生じるのか
② 電位差によってコイルの巻き線間にコンデンサの電極版のようなふるまいが生じる理由
③ 下の図のような等価回路に置きかえれるそうですがコイルの線間にできた浮遊容量が並列に接続されているようになる理由
以上がどうしても分かりません。お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そもそもコンデンサー(電気的容量性)とは何かと言う基礎知識、を御理解なされればわかることと思います。
基礎知識が御理解できない方に対してはいくら説明をしても無理かと…
ネットに質問するよりは、先に先生に聞いてください。
先生よりはネットに、では、先生が悲しみます。
失礼な文面でした。お許しください。
No.1
- 回答日時:
1) コイルの「本来の機能」を考えればわかります。
コイルは「急激な電流の変化を妨げる」働きをします。
つまり、コイルの両端に「急激な電位の変化」が発生すれば、それを、しばらくは保持します。
つまり、コイルの両端に電位差が生じます。
つまり、少なくとも、どこかの巻き線間には電位差が発生します。
2) 電位差がある物体が並行に並んでいれば、それは、コンデンサとして機能します。
3) その(仮想的な)コンデンサは、コイルの両端の電位差によって引き起こされます。
つまり、その(仮想的な)コンデンサは、コイルの両端につながっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 物理学 コイルに発生する磁束について 交流回路でコイルにVボルトの電圧を加えた場合、発生する磁束は巻数が10 3 2022/11/07 21:28
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 電気工事士 【電気設備】モーターのコイル抵抗値は一定?一定ではない? モーターのコイル抵抗は一 4 2022/10/26 16:56
- 物理学 下図のグラフについてですが、①グラフの面積がコイルのエネルギーを表すことからおそらく縦軸はコイルでの 2 2023/07/22 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
コイルの浮遊容量とインダクタンス
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
抵抗コンデンサー回路で、抵抗...
-
電子部品をバラックで組むため...
-
ATX電源の トラブル PCの電源 O...
-
グローランプが割れた時の発光...
-
PCパーツの電源ユニットのコ...
-
チップコンデンサのサイズの違...
-
スナバ回路の目的
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
トランジスタの電流帰還バイア...
-
CR結合増幅回路について
-
コンデンサ交換時の足の長さ
-
初歩の電子工作 タイマーIC ...
-
コンデンサの端の効果に関して
-
ATX電源の修理
-
【積層セラミックコンデンサー...
-
コンデンサを含む交流回路にお...
-
RLC直列回路でRとXLが入れ違いの時
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンデンサの端の効果に関して
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
抵抗コンデンサー回路で、抵抗...
-
DCカット用コンデンサの容量
-
低圧コンデンサーに使用する電...
-
周波数特性の利得の低下について
-
ゲートで遅延が起きる理由
-
コンデンサ交換時の足の長さ
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
コンデンサの静電容量の周波数...
-
ACL?
-
増幅回路内のコンデンサの役割
-
コンデンサーの図で直列なのか...
-
パスコンの容量の計算の仕方に...
-
コンデンサー負荷とは?
-
電解コンデンサを使って12V...
おすすめ情報