
Androidタブレットとキーボードの接続のやり方を教えてください
◇環境◇
[タブレット]
タブレットPC : ASUS MEMO PAD HD7
モデル番号 : ME173X
Androidバージョン : 4.2.2
カーネルバージョン : 3.4.5
ビルド番号 : ME173X_JP_user_4.2.4.04152_20140714 release-keys
[キーボード]
LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
[その他]
10cm OTGケーブル(MicroBオス-Aメス)
[試した事]
OTGケーブルでタブレットとキーボードの接続を試しましたが、うんともすんとも動きませんでした。
ちなみにマウスも、外付けのハードディスクも認識しませんでした。
調べたところ、電気が必要っぽいのですが、こちらのバァッファローの製品(USB2.0ハブ セルフ&バスパワー 4ポート ACアダプタ付 BSH4A01BK) http://buffalo.jp/product/peripheral/usb-hub/bsh … を使えば接続可能でしょうか?
このUSBハブはセルフパワー、バスパワー、両方に対応しているらしく、もし給電が問題で繋がらないのであれば、ACアダプターでハブに電気を送り込んで、セルフパワーで接続すれば、タブレットがキーボードを認識してくれるような気がするのですが、いまいち自信がありません。
このセルフパワーのUSBハブを使えばキーボードやマウスをタブレットが認識するのか(使えるのか)どうか、教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロジクールのUnifyingレシーバと対応したキーボードK270の組み合わせを、AndroidタブレットのASUS MEMO PAD HD7で使えないかと言う質問ですね。
下記が参考になるでしょう。
http://azpek.asia/272/02/review-of-logicool-k270 …
http://azpek.asia/550/02/how-to-use-mouse-and-ke …
これを見ると使えるようです。ただし、
"※Nexus7 (2013)において,Unifyingレシーバーとの相性問題が発生しています。Nexus7 (2012)や,Nexus5等では2015年1月現在では正常に利用可能です。ご指摘に感謝いたします。"
→ とあるので、姉妹機であるASUS MEMO PAD HD7にも同様の相性問題があるのかも知れません。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2013 … ← 4ペ-ジあります。
あと、UnifyingのレシーバとK270は、デフォルトの状態(ペアリングしてある)かWindowsでペアリングしてある状態で接続してありますよね。Androidにつないでから変更しようとしても、Unifyingのソフトウエアは、WindowsとMacにしか対応していませんので。まあ、AndroidタブレットはBluetoothの無線機能が入っているので、Bluetoothのマウスとキーボードを用意すればよいのですが、それだけ余分な費用がかかります。
また、
"調べたところ、電気が必要っぽいのですが、こちらのバァッファローの.......このセルフパワーのUSBハブを使えばキーボードやマウスをタブレットが認識するのか(使えるのか)どうか、教えてください。"
→ Unifyingのレシーバは、消費電流が少ないのでセルフパワーのハブは必要ありません。マウスやキーボードも同様です。従って、変換ケーブル等だけで十分動作します。マウスとキーボードをバスパワーのハブを使って接続するのもOKですね。ただHDDのように電力を使うものは、消費電流が500mAを要求しますのでセルフパワーのハブが絶対必要です。
"バァッファローの製品(USB2.0ハブ セルフ&バスパワー 4ポート ACアダプタ付 BSH4A01BK)"
→ 負荷電流の多い機器を接続する場合は必要でしょう。
Nexus7(2013)にmicroOTGケーブルで様々な周辺機器を接続する。ここでもUnifyingのレシ-バはだめなようですが、それ以外のUSBマウスなどは使えたようです。
http://5on.org/s2000/blog/index.cgi?no=502&conti …
参考なれば幸いです。
大変詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
ワイヤレスキーボードの方は繋がらなかったのですが、有線キーボードは繋がりました。
m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
やっぱりUnifyingのレシーバとキーボードは使えなかったようで、残念です。
分岐したOTGケーブルがあったのですね。これなら、充電しつつ様々な機器が繋げられそうです。私も調べてみようと思いました(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- タブレット Android 12 タブレット10インチ wi-fiモデル TECLAST T40 Pro タブレ 6 2023/07/21 19:17
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- Android(アンドロイド) 接続ができません 2 2022/10/22 04:30
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
Androidタブレットとキーボード...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
イヤホンの左右からすべての成...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
iPhone4S Bluetooth
-
このruizump3?はワイヤレスイ...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
ワイヤレスイヤホンを味噌汁の...
-
イヤホンに磁石を近づけるのは...
-
bud-to-bud の和訳
-
NEC LZ550/M bluetoothが使えせん
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
アボカドの中に空洞がある
-
就寝時に補聴器を外した際に非...
-
NHK SONGSで中森明菜が付けてた...
-
iPhoneのバッテリー残量表示に...
-
ワイヤレスイヤホンについて am...
-
音楽CDを車のオーディオ(HDD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
無線キーボードのキー表示がず...
-
ペンタブが昨日反応しなくなっ...
-
Bluetoothキーボード&マウスに...
-
この英語配列っぽい違う配列の...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
イヤホン
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
ワイヤレスヘッドホンのペアリ...
-
AirPodsをしたまま寝てしまい、...
-
イヤホンに磁石を近づけるのは...
-
VICTOR HA-NP35Tが出荷時の状態...
-
たまに街中でめにしますが、必...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
イヤホンの左右からすべての成...
おすすめ情報
USB(オス)(メス)・マイクロUSB(オス)タイプのOTGケーブルで普通の有線キーボードとマウスが繋がったのでご報告します。
手持ちのワイヤレスキーボード(LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270)の方は、残念ながら繋がりませんでした。
有線キーボードの繋げ方
(1)OTGケーブルのUSB(オス)をACアダプターに差し込み、コンセントにセットする
(2)OTGケーブルのUSB(メス)にキーボード、またはマウスのUSB(オス)を繋ぐ
(3)OTGケーブルのマイクロUSB(オス)をタブレット端末(MeMO Pad HD7)に繋ぐ
参照したサイト
http://namssys.web.fc2.com/article/20130923_memo …