
皆様にアドバイスをいただきまして、パールホワイトのDIY塗装を行いました。
正直、難しい色ということもあり、失敗を覚悟していましたが、下地処理をくどいくらいやったせいか、非常に満足できる仕上がりです。
未塗装部分と若干の色の違いはあるものの、ほとんど分からないレベルです。
最後の仕上げでウレタンクリアを使おうと思っているのですが、ひとつ迷う点があります。
塗装はボディの折り目のところでボカし塗りをしました。
現在はそのあたりまで捨てクリアを噴いていますが、当然、折り目よりも外にもカラーとクリアのダストがあります。
その状態でツヤ以外は満足できる状態にあるわけですが、このダスト部分はウレタンクリアを噴く前に除去した方がよいでしょうか?
それとも、そこまで覆い尽くすように塗った方がよいでしょうか?
また、ウレタンクリアの境界線は同じようにボカす感じでよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
木部の塗装に関して
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
造花の水濡れによる色落ちを防...
-
アルミの曇り止め
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ゴム素材に色を塗るときの絵の具
-
エナメル素材のサインの保護 閲...
-
黒いプラスチック物を白く塗り...
-
アクセサリーのチャームなどに...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
八ポースチロールに塗装したい...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ウキ自作の場合の防水
-
UVレジン液の代用品について教...
-
ホイールの塗装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
木部の塗装に関して
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
白LEDランプを緑色にしたい。
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
UVレジン液の代用品について教...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ホイールの塗装
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
水溶性ニスについて
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
発泡スチロールに塗れる防水塗...
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
床の塗装について!
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
塗料の商品選定について 「アル...
おすすめ情報