アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰か通販に詳しい方がいたら教えて下さい。代金を前払いするためにコンビニに行きますがその時の支払いは電子マネーでは受け付けず現金なんですよね。通販会社の注意書きにもそう書いてます。これだけ多くの種類の電子マネーが普及してコンビニでは当たり前なのに通販の支払いで受付けないのはなぜなのでしょうか。

A 回答 (3件)

採算が取れないから。



代金収納でのコンビニの収入は手数料の一部です。
金額にかかわらず多くても数十円、電子マネーの手数料は金額の数パーセントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手数料を払っても利点があるから数種の電子マネーを導入するコンビニが増えているのに通販の代行に限ってそれはイケナイというのは不思議ですね。回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2015/02/09 14:02

手数料がかかるからだと思いますよ。

コンビニは、手数料を電子マネーの運営会社に売上の数パーセントを手数料として支払う契約になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。セブンイレブンなどはQuicpay、楽天edy、nanaco、idなど数社の電子マネーが使えます。電子マネー会社に手数料を払ってでもメリットがあるからだと思います。通販の代行だけ使えないなんて面白いですね。手数料を通販会社に請求するから通販会社で使わないことにしてるんでしょうかね。

お礼日時:2015/02/10 07:51

No1さんの書いたことを理解できていないようなので


代行料金にかかわらず手数料は一定

つまり100万円を代行すると(金額は例)
収入→代行手数料10円
支払→100万×2%=2万円
となり、コンビニの収益にならないから

物販だと原価率があるから
100万円の物なら30万円の利益
100円の物なら30円の利益となり
電子マネーの手数料を支払える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのあと調べたらアマゾンではセブンイレブンで前払いする場合はnanacoでの支払いもOKと書いてありました。当然、品物によります。有難うございました。

お礼日時:2015/02/13 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!