
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いくつもの花をつけているようなアジサイと言うのは、
かなり大きな株だと思います。
参考サイトにもありますが、
一つの株にある沢山の根が、
それぞれの根の生えている土壌の成分を吸収する事により、
花の色に反映されているということのようです。
参考サイト
○アジサイ 色の七変化
参考URL:http://homepage1.nifty.com/seihotei/photo/ajisai …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/14 21:27
ご回答ありがとうございます。
同じ「株」でも咲き分けが発生する理由がわかりました。
「株」の単位で見た場合、根っこがあちこちに張っており、一つの株にはいくつもの茎がある。で、茎ごとに吸い上げる養分が異なる可能性がある。だから「同じ株」でも咲き分けが発生する、と。
ということは、「同じ茎」には同じ色の花が咲く、ということですね。盲点でした(^^ゞ
今度じっくり観察してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
最早日の読み方
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
傾斜地の土止め用植物
-
蓮の切花
-
購入した柚苗木の花が全て落ち...
-
ガーベラに似た花の名前を教え...
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
フィロデンドロンという観葉植...
-
芝桜の周りにこけが生えている...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
虫除けのつもりでマリーゴール...
-
イチョウの結実
-
同じかな文字で違う言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報