dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全く仕事ができず、自分への自信をすっかり失って、つらいです。

社会人2年目(1社目)、院卒20代後半です。
これからどうすればいいか、アドバイスを頂けないでしょうか。
(長文すみません)

1年目の間は指示される仕事を最低限こなしていて、特にアラが出ずに過ぎました。
しかし、2年目になり、必要とされることのレベルが上がり、全く応えられずに1年が過ぎようとしています。

具体的な状況です。
・仕事が遅い
・社内の仕組み、手続が分からない
・細かなデータ、数字が覚えられず、聞かれても即答できない
・半年前等に仕事上で起きたことを覚えていられない
・知識が足りず、社内外の会話についていけない
・後輩からの質問に答えられない
・TODOの把握が追いつかず、仕事の優先順位をつけられない
・メンタルが衰えて、能力が下がっている
・英語が使えない

指示や仕事の内容はメモをとり、自分なりにまとめています。
ですが、常に頭に入っている状態ではなく、毎回参照していて時間がかかり、精度が落ちてしまっています。
休日には疲れて現実逃避してしまい、仕事のことを考えたり、勉強したりする余裕が持てません。

眠れない日もあり、体が重いです。
鏡を見るとひどくやつれていて、自己嫌悪です。
心療内科で中程度鬱の診断を受け、カウンセリングも受けました。でも、根本的に解決する為には、自分で現状を何とかするしかないと感じました。

今の会社は大企業で待遇も良く、もし仕事や職場を変えてもきっと同じ壁にぶつかると思うと、甘い考えから抜け出して、いまの環境で何とかやれるようになるのが、結局は楽なのでは、と思います。

一方で、甘い考えですが、今までの苦労に照らして、今がこんなに大変なのはおかしいとも思ってしまいます。
怠け者の性格ですが、何とか結果を出してこれたのに。
社会人は学生の延長ではないと分かっているつもりでしたが、こんなにも違うものでしょうか。
友人が働きながら楽しそうにしているのに、どうして自分はダメなんだ、と置いてけぼり感があります。

いま、仕事・職場での先が見えず、できるようになるイメージもなく、私生活に余裕がありません。
生き生きとした自分を取り戻せる気もしません。
支えてくれる彼女に罪悪感があります。
このままでは、まともな人間に戻れないのではと不安です。

気力、頑張る方向性を見いだしたいです。
普通に明るく過ごせるようになれれば十分です。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

壁にぶつかっていますね。

2年目。よく3年毎に壁に当たるといわれていますが。メンタルも厳しい状態なので余計にきついでしょう。まずは、いっぺんに全部解決しようとしないこと。今の仕事で最も重要だと思う、一番身に着けたいと思う業務を3つ選びましょう。これに集中。とにかくこれをできるようにあらゆる努力をしよう。上司に聞く、同僚に聞くとにかく質問してわかるまで繰り返す。2年目の社員である自分にちゃんと教えてくれないやつはどーでもいい。かならず教えてくれるやつがいるはず。これを繰り返しマスターすれば次の3つをスタート。TODOは、前日に紙にしなくてはいけない仕事に優先順位をつけて机においてその順番にこなす。業務時間内に覚えきらなければ家でもしろ。そして自分の得意な仕事を一つつくれ。それで人生変わるから。絶対負けるな。2年目の社員にはそれほど期待もしていない。仕事に取組む姿勢がすべてなんだよ。上司が見ているのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読んで、今自分は、あれもこれも、と頭が混乱している状態なんだと思いました。
やることを絞ります。

>それで人生変わるから。絶対負けるな。
の言葉に救われました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/15 15:10

私も入社3年目くらいで壁にぶつかりました。

仕事を沢山押し付けられて、後輩も2人も押し付けられて、P/Jも全部やらされて、何もしない上司から毎週のようにダメ出しされて、毎日夜中の12時を越えて全く余裕のない日々でした。そんな時、新商品発表会で一緒に出張する事となった他部署の管理職の人が帰りに飲みに誘ってくれました。その人は会社の業績を左右する様な大きなP/Jをいくつももっていて超人的な人でした。2人で飲みながら「どうしてそんなに大きなP/Jを全部うまくやれるんですか?」と聞いてみたら、「何でも頼まれたら引き受けて、やれる事をこつこつやってれば何とかなるよ」と笑って言ってました。何故か分からないけど、それを聞いて肩の力が抜けました。毎日やれる事をやればOKなんだな、そう言われればそうですね、と思いました。
その日から仕事のやり方を変えて、無理をせず毎日やれる事をやる事にしました。朝出社したら、まず今日は何をしなければならないか1日の計画をやれる範囲で立てて時間を割り振る。後は細かい事を考えずに朝作った計画通りに順番にやっていく。夜になって、帰る前に「今日何がどこまで出来たか」振り返って、次の日の計画を作る。家に帰ったら気持ちを切り替えて30分でも10分でもいいから自分の時間を作ってTVみたりゲームしたりする。ポイントはやれる事だけやることと、その日に達成できる目標を作る。例えば、「今日は何が何でも企画書は仕上げる」とか、「今日は帰るまでに耐久試験結果のデータ整理を終わらせる」とか、「今日は営業に行って販売データをもらう」とか必ず出来る目標を立てて、1つ1つこなしていくと自信がついてくるし、少しづつでも実力がついてくる。同期や後輩と比べるんじゃなくて、昨日の自分と比べてほんの少しでも良くなってれば良しとしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼遅くなってごめんなさい。
ご自身の経験を教えてもらって、少し気が軽くなりました。

お礼日時:2015/03/14 14:24

自分のことがよくわかってないんです。


わかっていないから、自分をひとつ下に置こうとする。
怠け者とか、甘いとか、自分を卑下しようとする。

自分を知っていこうとすることから逃げないでください。
自分の生き方の問題を、職場の問題にすり替えないでください。
あなたに合った生き方や、職場はある。
そういう人生がきっとあるのだから、それを目指して生きていくべきじゃないんですか?。

幸せになりたければ、自分を知ることを恐れないことです。
彼女さんにとっての「幸せ」は、彼女があなたを想うことを「正しいこと」だと思えることじゃないのですか?。
自分で確認できることじゃないのですか?。
彼女の為を思うのなら、あなたは自分で思うこと、感じることに素直であるべきです。

卑下しても仕方がない。
追い立てても仕方がない。
昔を懐かしんでも、こんなはずじゃないんだ、とそう思っても、仕方がないんですよ。
それでは問題は何も解決なんかしないから。

…あなたは、誰ですか?。
どこのだれなのですか?。
どういう生き方をしてきて、どう思いながら過ごしてきましたか?。

確認して下さい。
それが今、あなたには一番大事なことです。
頑張るという言葉で、自分にウソを付くことはしないでください!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

働くということに対して、「こうありたい」というより、「こうあるべき」というのが先にあって、割り切って考えてきました。
一度立ち止まって考えてみます。

お礼日時:2015/02/15 18:33

院卒で社会に入るのが少し遅かったため、ハンデがあるみたいですね。



会社目線で物事を考えてみてはいかがでしょうか。

>今の会社は大企業で待遇も良く、もし仕事や職場を変えてもきっと同じ壁にぶつかると思うと、
>甘い考えから抜け出して、いまの環境で何とかやれるようになるのが、結局は楽なのでは、と思います。
困難を切り抜けられない輩に何で高い給料払わなくてはならないのでしょうか?(って部下から指摘されたらどう答えようか。。。)

>怠け者の性格ですが、何とか結果を出してこれたのに。
学生時代の結果と社会人1年目の経験でどうにかしてくれよ。新人教育している時間もお金もないんだよね。

>社会人は学生の延長ではないと分かっているつもりでしたが、こんなにも違うものでしょうか。
今経験しているよね?もしかして自分が正しくは世の中間違っているって考える人?
もしくは現実を現実として受け止められない人?ビジネスできるのだろうか?

>友人が働きながら楽しそうにしているのに、どうして自分はダメなんだ、と置いてけぼり感があります。
まあ、しょうがないでしょう。オレが社会人1年目でひっぱっているんだと考えることができるのは相当少数のはずです。

>いま、仕事・職場での先が見えず、できるようになるイメージもなく、私生活に余裕がありません。
私生活に余裕があったらサラリーマンなんてやらんでしょ。余裕がないからどうするの?

>支えてくれる彼女に罪悪感があります。
>このままでは、まともな人間に戻れないのではと不安です。
マジ?支えてくれる人いるのにまともになれないの?オレ管理者で40越えて独身だよ。部下も100人かかえてるんだよ。バカにされているように感じるんだけど。なんだか部下にしたくないねぇ。どうやって指導していいかわからなくなってきた。
※私のことではありません。想像のお話です。アシカラズ。

>気力、頑張る方向性を見いだしたいです。
>普通に明るく過ごせるようになれれば十分です。
どうも文言から判断するに、大企業に入った理由はそのような生活ができると思ったからという理由かと想像します。

『普通に』の『普通』のために今の現実がありますので、つまり、『普通』のために大企業が必死でビジネスをしていますので『普通』に仕事がこなせるようになれば、希望が達成できるのではないでしょうか?

切り抜け方法はいろいろあると思いますが、いちいちビジネス書を買いあさって読むなんてよりは、
先輩や同僚がどうやって切り抜けてきたか、いるか見ていればおのずとわかるはずです。

できない輩はいつの時代も自分しか見ない、見れないというよりは自分しか見ていないからできなくなるのではないでしょうか?

渡る世間は鬼ばかり しかし、理屈が通っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の甘さを痛感しました。

お礼日時:2015/02/15 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!