アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通り、娘に対して愛情を持てません。
娘は小2です。毎日毎日同じ事を注意しても何も改善されなくて疲れます。朝も、7時35分に出なければいけないのに30分頃までご飯を食べています。
そこから着替えて顔を洗い歯磨き。時間がないから歯磨きも凄く雑。早く起こしてもダメです。
お風呂も何回も言わなきゃ入らない。髪の毛も言わなきゃ乾かさない。こんな小さい事の他にも私のイライラポイントを刺激することがかなり多く、私は怒る→娘は私を嫌う→さらに言うことを聞かない→私さらに怒る。完全に悪循環です。まだ小2だから私が上からねじ伏せている感じですが、中高生になったら確実にグレるだろうな…と思います。
主人は娘を可愛いがっていて娘と仲良くやってたのですが、最近あまりにも娘が自分勝手になり、毎回毎回同じ注意をしてもダメで、主人も娘に対して怒る事が増えました。
家族でどこかに出掛ける時も、娘は「友達と遊びたいから行かない」と。この一言で予定が何回潰れたことか。無理矢理連れて行けば「何時に帰るの?早く帰ろう。友達と遊ぶ時間が無くなる…」と。

もっと沢山愛情を与えてあげなきゃ子供の心が荒んでいく事はわかっているのですが、人に言えない位に娘に対しての感情が冷めてしまっていて愛情どころの話ではないのです。
本当に最低な母親だと自覚はしているのですが、どうすればいいのかわからないのです。
娘は余命1年…そう思えば優しく接する事が出来るかも…と実行しましたが長く続きませんでした。
娘の心への影響を考えるとどうにかしなくては…と思いつつも今日も沢山怒ってしまいました。
この様な問題はどこに相談すればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様沢山の回答ありがとうございます。
    改めて色々と考える事が出来ました。障害や病気の可能性も視野に入れていこうと思います。
    娘にばかり要求するのではなく、私自身も態度を改めようと思います。
    子育てに疲れて子供を殺してしまう母親の気持ちがちょっとわかるなぁなんて事まで考えていましたが、自分がそうならない様にちゃんと娘と向き合っていきます。皆様本当にありがとうございました。

      補足日時:2015/02/21 02:59

A 回答 (13件中11~13件)

あのねえ、小2で時間通りにテキパキ行動しろとか、一度言ったら解かれとか、ご自分の要求してることのハードルの高さを自覚できないでしょうか?


あなたが小2の時は出来たと言い切れますか?
お風呂なんかまだ一緒に入ってあげてくださいよ。髪だって乾かしてあげて良い年齢ですよ。
子供が思い通りにならないからと苛立ってるあなた自身が、うんと子供なんですよ。
あなたが思ってるよりも小2はうんと幼いのです。まだ何も出来なくて当たり前なのです。
子供に「予定」ほど馴染まないものはありません。
毎日未知の体験をしながら成長してる時期なんですよ?
昨日は興味のあったことが今日は別のものに変わるのは当たり前なんです。
つまりあなたは子供というものを知らなさすぎると思います。

どうしてイライラするのかよーく考えてみてください。
お子さんが自分の思い通りに行動できないから怒るというのはあまりに傲慢ではないですか?
子供なんだから、出来なくて当たり前!なんだって事をよーく理解してください。
できるようになるためには親が手助けをしてやらなきゃならない。
上から押さえつけるようなやり方じゃ上手く行きません。
いくら小さくたって人間なんです。虐げられたら自尊心も傷つきます。
もっともっと、子供という存在を尊重してください。
あなたの要求してることは中学生の子だって出来てないことばかりですよ。
子供はさんざん親の手を焼いて育つものです。親は手を焼かされて親として成長するのです。

私はたまたま近所に子育てを中心に様々な取り組みをしている婦人サークルのようなものがあり、そこでいろいろな事を学びました。
先輩お母さんや教育関係者も多数いて貴重な経験談を聞けたり、著名な先生を招いた講演に行ったり、実際に子供を交えたイベントに参加したりするなかで視野が広がりました。
何より心強かったのは何か問題を抱えたらここで相談できると思えることが心のお守りでした。
どうか母として成長してください。お子さんよりもあなた自身の成長が必要と思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに仰る通りだと思います。要求しすぎかな?とも思います。でも、何年も毎日ずっと言い続けているのにやらないからイライラしてしまうんです。出来ないんじゃなくてやらない。同じ注意さるれるとわかってて何故やらない?
私自身がわりと完璧主義で、穏やかさや心のゆとりがあまりない性格なのも問題なんだと思います。
娘がこうなってしまったのも、私の育て方や接し方が原因なんだろうな。とわかってはいるんですが、どうすればいいのかわからないんです。
ママ友もいないですし、子供のいない友達に相談する気にもなれないです。実母はいないし姑には言えないです。というか、身内にこんな事相談出来なくて…。私はどうすれば成長できるのでしょうか?

お礼日時:2015/02/17 14:23

63歳主婦です。



子育て大変ですね。

娘さんに対して愛せない、、、と書かれてますが、

いやいや、とても、愛しておられますよ。

愛しているから、娘さんのことが気になるのです。

雑な歯磨きも気になるし、

お風呂に入らないことも気になるのです。

私たち親は「子供を躾ている」のでなくて、子供から親が

試されているのです。

「さぁ、どれ位、立派な母親になれますか?」と。

学校を休ませる訳には行きませんから、朝、起こすのは学校に間に合うように

起こしてあげなければなりませんが、後は、娘さんに任せましょう。

娘さんも、もう、小学2年生。

何時に起きて、何時に何をしなければ学校に遅れて恥ずかしい思いをする、、

と経験して、自分で「時間」の使い方を学ばせることも大事なことです。

自分のことは自分でさせましょう。

雑な歯磨きでもいいではないですか、、。

虫歯になって痛い目に合うのは娘さん自身です。

「あーぁ、お母さんの言う通りに きちんと歯磨きすれば良かった」と

痛い目に合わなければ 歯磨きの大事さはわかりません。

お風呂に入らなくてもいいではないですか!

お友達から、「◯子ちゃん! 臭い!」と言われたら、そのとき、初めて

お風呂に入らなければ、お友達から嫌われる、、と気が付くのです。

娘さんは、多分、ゆったりとした性格なのではないですか?

ばっばっばっと、上手にこなせない。

全てにおいて、おっとりされているのでは?

そういう子に、あれやこれやと口やかましくなると、

娘さんも、親に反感を持つようになりますよ。

きっと、貴女の娘さんは、自立心の強い娘さんなのでしょう。

そういうお子さんには、お母さんが、あれこれ、口出さないで

娘さん自身を信頼して任せる、、ということが大事です。

朝、「さぁ、起きる時間よ。あとは、お母さんは◯子に任せるから

自分で学校に間に合うように行ってね!」と にっこり笑って送り出してあげましょう。

最初は、ぐずぐずして、遅刻するかも知れません。

でも、遅刻することで、遅刻の恥ずかしさを経験して、明日は、早く行動して

間に合うように動かなくちゃ、、と、娘さんは自分で勉強していくのです。

親の仕事は「待つこと」なのです。

子供が、自分で自分のことが出来るようになるまで ひたすら「待つこと」。

これが、親の仕事です。

もちろん、要所、要所では、注意することも必要ですが、

注意した後は、「子ども自身に任せる」のです。

そうすることで、子どもは、生長していくのです。

歯を磨かなくたっていいじゃありませんか!!

お風呂に入らなくたっていいじゃないですか!!

何日も、入らなかったら、体が痒くなってきて、自分から入るようになりますよ。

まだ、小学2年生くらいでは、「身体を清潔にする」という概念を まだ

(子供によっても違いますが)分からない子もいると思います。

お風呂に入らないことで、身体が痒くなって、初めて

「お風呂に入らなくちゃ」という自覚が生まれてくるのです。

子育ては、親の言う通りににさせることでなく、

子供自身が、自分で自覚して行くことを「待つこと」が

子育てだと思います。

ただ「生まれてきてくれて良かった」と思いましょう。

親が、あれこれ、手だし、口出ししないで、子供が自覚することを待つ

ことが親の役目です。

ただ、要所、要所のポイントは、まだ、幼いので 押し付けに

ならない程度には、目を配りましょう。

⚫︎ 朝、「起きる時間よ! 」 (これも、高学年になったら子供にまかせることです)と起こしてあげる。
⚫︎宿題は終わったの? という声かけは必要です。
⚫︎就寝時間もきちんと守らせることも大事です。小2だったら8時には寝せるように。

就寝時間までにやるべきことを自覚させて、後は、お子さんに任せる。
出来なかったからと言って、口出ししたりしないで、黙って見守る。

そして一番大事な事は

「お母さんは、◯子が生まれてきてくれてとても嬉しい」

「お母さんは、◯子が、大好きよ」と

あさ、学校に行く前、そして学校から帰ってきたら、ギュッと抱きしめてあげて

「お母さん、貴女が大好きよ!」とハグしてあげましょう。

家に帰ることの安心感を与えてあげるのです。

親に対して、安心感を持つと、子供の、持って生まれた その子だけに

与えられた才能(天から与えられた才能=天才)は、ぐんぐん伸びてきます。


子育ては、「親の忍耐」を試される 親の修行です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何日か、あれしなさいこれしなさいをやめて見たことがあります。娘はいつも以上にマイペースになり、私が耐えられなくなってしまって…。
学校も本人が遅刻するだけなら構わないのですが、登校班があるので、全員に迷惑をかけてしまうのです。決まった時間になっても家を出ないでゆっくりしてる娘を見てると、結局急かしてしまって…。
自分が好きな事や楽しみな事に対しては、準備も早いですし時間も守ります。出来るくせにやらないからイライラしてしまって。
大好きだよなんてずっと言ってないです…。やっぱり肯定の言葉を沢山かけてあげなきやダメですよね…。

お礼日時:2015/02/17 14:05

鶏が先か、卵が先かになりますがになりますが、愛情を持っていない貴女の接し方が娘の心を遠ざけていません?



自分が嫌われていると自覚がある場合、その人から言われたことなんて正しいことでも反対したくなりません?

叱るのは少し抑え目にして、まずは褒めて見ては?

起きて来ることに褒め、簡単なことでも出来たら褒め、遅刻しても責めない。

しかし、遅刻が多くなれば学校での評価が下がり、人生が大変になることはしっかりと伝えましょう。

叱る事は確かに大切です。

しかし叱ることだけが、娘を正しい道へと導いているでしょうか?

あなたの感情は入っていない?

旅行もギスギスした状態が続いたので、友達に逃げていません?

悲しいことに、友達がいなく1人の時もあるのですよ。

どのようなことが娘の心を掴むのか、少し観察してみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさにその通りです。どっちが悪いのか、今となってはもうわからないです。私は娘の態度が悪いからと思っているし、娘はママは怒ってばかり。と思っていると思います。
お出掛けの件も、自分が楽しそうと思えばついてくるのに、あんまり楽しくなさそうと思えば友達優先です。その自分勝手さが許せないのです!
でも、私は親なんだから娘を受け入れないとダメですよね…。

お礼日時:2015/02/17 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!