
私は今高校1年生で、課題を見てくれないに先生にどうしたらよいのかわかりません。
原因は提出物を4-5回くらい遅れて出してしまったことです。
一番最近遅れてだしたときは謝りにいっても追い返されて3回出直してやっと見てもらえました。
けど、その1週間後に提出物自体はやってあったのですが自分のうっかりで出したつもりになっていて、出し忘れてしまいました。
この前のこともあり、今回ばかりは見てもらえないと思ってまだ1回謝罪しただけです。
そのまま今日いつも通りに宿題を出したら、見ません って書いて返ってきたんですけどこれってどうすればいいんですか?
私が一番心配しているのは、留年です。
授業は一度も休んだことがないし、テストも学年で上位なので成績に1をつけたら違反になると思うんですけどその先生ならやりかねないです。
提出物出したい気持ちはあっても、見てくれないのにどうしろっていうんでしょうか。
反省文を書こうかと思っているのですが教師が何を求めているのか全くわからないので許してもらえるかわかりません。
私がどのような行動をするのが一番いいのか教えてください
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
教員です。
まず、誠心誠意の謝罪です。
>一番最近遅れてだしたときは謝りにいっても追い返されて3回出直してやっと見てもらえました。
その1週間もたたない間に「再度の未提出」ならば、その教員の態度は「当たり前」かと。
「仏の顔も三度まで」です。「常習者」には「きついお灸」が必要と判断されます。
まして、前回は「1回だけの謝罪」で「あきらめている」態度ですよね。
>授業は一度も休んだことがないし、テストも学年で上位なので成績に1をつけたら違反になると思うんですけど
何に対しての違反でしょうか? 成績は「普段の素行」「授業態度」「テストの成績」「提出物の出来」で決定されるものです。あなたが「評価に値しない」と判断されれば、「1」はあり得ます。「絶対評価」ですから。
また、「留年」=「原級留置」もその学校の「内規」によって「進級のために所得するべき単位数」は決められていますから、単位数が足りなければ「進級判定会議」にかけられます。そこで教員の意見を聞き、最終は学校長が判定します。
http://kohoken.s5.pf-x.net/cgi-bin/folio.cgi?ind …
「未提出」で悪いのは「誰」ですか?
しっかりと反省し「次に2度としないための方策」を考え、言葉にして説明して、先生に謝罪しましょう。「やみくもな謝罪」ではだめです。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
うあああ、負けないでください。
普通に同じ環境に立つ、大人に相談するべきです。助けてもらいましょう。
担任の先生でも良いです。成績をしっかりとってるのならば、話を聞いてくれると思います。
おそらく提出物をしっかり出さないのに、テストの点数は良いことに腹を立ててます。
でも質問者さんも悪かったと反省していることを伝えましょう。
先生の手元になかったら提出したことになりません。
たとえ、あの時出したし!ってえばってはいけませんよ。
先生の手元になかったら、未提出な人と同じ扱いするのは当然です。
厳しい世の中ですが、中学と違って高校は大人に近い人間になってしまったので
先生も優しくはしてくれません。
質問者さん、「4、5回」も忘れるのは先生からの信頼を失ってしまいますよ。
せっかくテストでいい成績をおさめても、自分からわざわざ怒られるような事はもったいないです。
テストでできて普段の提出物は出さないのは、先生・・・
昔ながらの先生だったり、真面目さが売りの先生は「できるのにやらないやつは腹立つ」と
言います。
これを機会に質問者さんが急に勉強ができなくなるといったことがないように
先生と和解できますように。
No.3
- 回答日時:
あ(゚д゚)!私の数学の先生もそんな感じです。
でも、謝るという形だけではなく、本当に反省しているということをはっきりと
口でいった方がいいと思います。
あと、粘るんです。ダメと言っても、何回も何回も出直して行くんです。
1回で諦めると、先生に、「あ、この人は所詮こういう反省の気もないんだ」と思われます。
…アドバイスになったでしょうか(・・?
No.2
- 回答日時:
まず、ひとつ厳しい言い方になってしまうのですが、1年生ってことは、まだ丸1年は過ぎていない状態ですよね。
どの程度の頻度で課題が出されているのか分かりませんが、1年で4,5回遅れているっていうのは、ちょっとあんまりです。
授業も休んだことないし、テストも上位だし、って言い訳ができるレベルは、少し超えている気がします。
質問者様には悪気はなかったのかもしれませんが、他人の目、とくに提出物を受け取る先生側の目から見れば、まじめに提出しようとする気がない、質問者様が先生を馬鹿にしていると受け取られても、仕方ないと思いますよ。
3回も謝った、その1週間後にまた忘れました、ではね。
質問者様にしてみれば、「課題は完成させていた」「提出したつもりでうっかりしていた」なわけですが、相手に、それが分かりますか?
質問者様の取るべき方法ですが、ちょっと、このまま放置はまずいと思います。
まずは、もう一度、きちんと先生に謝りに行きましょう。
反省文を書こうかと考える前に、同じことを繰り返さないですむ具体的な方法を考えましょう。
反省したって、また同じことを繰り返すなら無意味でしょう?
今度からは、こうしますから、もう忘れませんと説明できないと話にならないと思います。
そして、それでも聞いてもらえない場合、恥ずかしいでしょうし、嫌だろうと思いますが、親御さんか、他の先生に相談しましょう。
他の先生に相談なさるなら、一番は担任の先生です。
もし提出物を出し忘れているのが担任の先生なら、学年の主任の先生とか同じ教科の他の先生はいらっしゃいませんか?
そして親御さんにせよ、他の先生にせよ、相談なさる時に、「○○先生が、私の提出物を見てくれない」式ではダメですよ。
ご自分が、何度も提出物を忘れて先生を怒らせてしまった事、けっして悪気はなく、これからは工夫もして忘れないようにするから許して欲しい事、それを説明したいのだけれども信用していただけないから立ち会って欲しいとお願いしましょう。
ずるい事を教えてしまうのかもしれませんが、人間って、自分の非を認めて謝っている人と、それを許さない人を見ると、許さない人の方を悪者のように感じる傾向があります。
そして怒っている人にしても、第三者が立ち会って、「まぁ許してあげれば」となだめると、怒りをおさめやすくなります。
けれど、自分に非があるのに、「反省しているのに、許してもらえない」と主張する人だと、それが反省する態度か、と周囲の人も怒っている人に同調してしまうのですよ。
質問者様は、先生に信用されなくなってしまっているのです。
もう、いくら謝っても、この子は口先で謝っているだけで本当に反省なんかしていないんだ、と思われてしまっているのですよ。
そして、そう受け取られるのは、不思議でもなんでもない、質問者様が招いた事なんです。
その自覚だけは持った方がいいですね。
一度なくした信頼を取り戻すのは、大変な事ですよ。
他のみんなは1回忘れたら、「忘れることもあるよね、明日持ってきなさい」で済む事でも、質問者様は「どうせ最初から提出する気がないんでしょ」と受け取られてしまっても不思議ではないのです。

No.1
- 回答日時:
留年なんて絶対にないので安心してください。
高校生で留年は聞いたことがありません。あるとしたら、頭が悪すぎてテストの点数が赤点だらけとか、本当に頭が悪くてどうしようもない人のみです。今日いつも通り宿題を提出したら「見ません」と返ってきたとのことですが、先生は実はちゃんと見たと私は思います。見たけど、先生はまだあなたに対して怒っているから、見ませんとイジワルを言ったんだと思います。
まあどっちにしろ、先生はあなたをまだ許していないので、謝り続けるしかないと思います。3回出直したら見てくれるのだから、出直したらいいと思います。あと、授業にまじめに取り組んで誠意を見せたら、その頑張りが先生にもちゃんと伝わると思うので。頑張ってください。
成績はちゃんといいのがつくと思うので留年の心配なんかしないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
高校生です。 先日の話です。課題の提出日に課題を家に忘れるという失態をおかしその日に提出できなかった
学校
-
中学の提出物が遅れた時の先生の対応について、親が力になれることはありますか
その他(教育・科学・学問)
-
遅れて提出するプリントがあります。 正直、怖い先生に渡すので本当に怖いです。 提出するのが遅れた理由
学校
-
4
提出物を2週間遅れてだすのはなし?
離婚
-
5
提出物が危ない…留年?
高校
-
6
至急 提出物を遅れて出すのは…? 中1です。 私は中学生になって、提出物を遅れて出したり忘れたりなん
その他(教育・科学・学問)
-
7
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
締め切りが守れず、困っています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
[至急]提出物を職員室に渡しにいくとき[至急] 中学生女子です。 私は夏休み最終日に回収予定だった課
学校
-
10
大学の課題の提出に3分遅れてしまいました。 ネットで出す課題(レポート)だったのですが、もちろん出し
大学・短大
-
11
テスト後の提出物5回ほど 1日遅れて出してしまったのですが 成績は下がりますか? 5回程度ならセーフ
中学校
-
12
中学校の提出物を1回でも出しそびれたら、通知表は1または2になりますか?
中学校
-
13
学校の提出物の事です うっかりしてしまった私が悪いのですが、 提出物を出し忘れてしまいました。 これ
学校
-
14
レポートを提出しそびれてしまいました。 4月から社会人予定の大学四年生です。 卒業に必要な授業を受講
大学・短大
-
15
レポート遅れで留年してしまった学生
大学・短大
-
16
高校の夏休みの宿題出さないと、留年しますかね?
高校
-
17
本当にやばいです。公募推薦で決まっていた大学の提出物の期限が1ヶ月過ぎていました。 家に、提出物など
大学・短大
-
18
大学の課題で1ヶ月前までに提出のものを今見つけました。至急書いて明日提出する予定ですが、受け取ってく
大学・短大
-
19
提出物を〇日までに出せと言われたのに、勘違いして出し遅れてしまいました…先生からは待っていたのに来な
その他(社会・学校・職場)
-
20
中三です。 今日提出物がありました。でも私は忘れてしまいました。その教科はとても苦手で今までギリギリ
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
不正行為なのか?
-
5
期末テストで社会95点だったの...
-
6
大学の単位と課題の出し忘れ
-
7
公立の先生にクレームがあったとき
-
8
遅れて提出するプリントがあり...
-
9
中学生の絶対評価 学年の平均...
-
10
提出物を2週間遅れてだすのはな...
-
11
プールの授業
-
12
中学の先生は、テストの答案の...
-
13
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
14
音楽の成績を上げるには?
-
15
中三です。 今日提出物がありま...
-
16
不正行為による入試の影響について
-
17
テストについてです。 テストの...
-
18
文字が汚いと成績に影響する?
-
19
成績について…
-
20
体育(成績)について。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter