プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の子供の通知簿について

美術の成績が評価5のうち、2でした。

懇談では授業の態度も真面目で、ただ、美術の
提出が遅れてしまったものの、期末テストは30満点の21点です。
過去4評価だったのでショックを受けています。
聞けば先生が変わったとの事で

今回の先生は若い女の先生で厳しい人で、慕ってくるお気に入りの子には優しいと…それ以外の子には厳しいと…分け隔てする方だと思ってましたが、
これは他の方から見てどうでしょうか?
妥当だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの回答にとても感謝します。

    美術の平均は16点でした。
    勿論、遅刻等はなく、授業中もお喋りするタイプでもないです。(懇談では授業も真面目に取り組んでると評価されました)

    子供の作品は提出済みで見ていないので
    何とも答えかねますが…これを見たら納得
    出来るのかも知れませんね。

    子供も目を通すので、余りにも辛い文面は
    傷付いてしまう為、控えて貰えたら…と思います。

      補足日時:2021/12/23 16:42

A 回答 (27件中1~10件)

他の回答にもあるように、美術という実技授業での提出遅れを軽視しすぎです。

おそらくそこで大幅減点となっています。主要教科で言えば、ペーパーテストの制限時間内に問題を解ききらなかったようなものですから。
期末テストの平均点はどの程度ですか。30点中21点=7割取れていても、もし平均点が7割程度ならば、定期テストだけの評価でも五段階で「3」でしょう。それに提出遅れが響けば「2」は至極妥当、ということになります。
仮にペーパーテストでの評価で「4」、提出遅れで「3」相当だとしても、作品評価次第では「2」、という感じかもしれません。作品の評価については、義務教育の場合、芸術的な観点よりも、「先生が授業で出した条件を満たしているかどうか」が重要だったりします。それをきちんとクリアした作品を提出しているかどうか、ですね。思い込みで条件を勘違いしていたことに気づかず、思わぬ低評価ということもあり得ます(経験あり)。

いままで今回と同じ条件(提出遅れと定期テスト7割)で「4」だったのなら、今までの先生が「評価が甘かった」というだけかと思います。
いままで提出遅れがなくて「4」だったのなら、「提出遅れは絶対NG」というのが今回の教訓かと思います。
    • good
    • 4

高校では提出期限に遅れたら、相当な減点ですね。


単位取得も危ぶまれるときもあります。
さすがに中学ではそこまでないでしょうが。
大きく減点されてもしかたがない。
それに作品のできばえ点もありますし。
    • good
    • 2

自分が中学の頃を思いだせばわかるでしょう。


絵や作品がうまい奴らはいくらでもいます。
でも誰が見てうまいかは先生が決めます。

提出が遅れるとかは失点ですね。

体育も同様ですね。
サッカーがうまい。走るのが速い。
持久走で100人中20以内は5点、下から20以内は1点。
とかデジタル的に決める物でもないですからね。

また将来美術、芸術系で進むことはないと思いますが、これもうまいから将来成功するわけではありません。
コネや利権関係、金の力と、マーケティング力が物を言います。

ようするに、美術の点数なんて気にするな。
ってことです。
    • good
    • 1

美術は点数にできないですからね...



中学の3年間、美術は4か5のみ、体育は3までしか取れなかった者です。

因みに真面目なタイプで、人に媚びるとか、積極的に関わることはできません。

体育は、とにかく何でも真面目にはやっていました。特に中3は、平均して4以上にしておく必要があり、体育で2を取ってしまうと、厳しくなるからでした。

運動神経が良くはないので、真面目しかありません。なんとかセーフでしたが、ちょっとでもダレたら2だったと思います。(中2までは2があったかと)

絵を描くことは小さいときから好きで、ひとりで黙々と描いていました。

中学でも、黙々と描くのが好きなだけでした。黙々と描いてれば楽しい。それが伝わったのではないかと思います。

体育は真面目にやっても、好きな子には敵いません。そういう科目はスキなく真面目しかないです。できれば楽しめたら良いですが...!

今は、身体を動かすことは好きです。

美術の先生に、バカにされたからと、大人になっても美術嫌いの人もいます。
苦手意識を植え付ける教育システムは少し残念ですね。
    • good
    • 1

美術というのは


彫刻家・画家・イラストレーターとか厳しい道です。

だから、卒業後にその道を進むなら、学校は修行の世界でしょう。

未来に役立つかはわかりませんが、今は何でも勉強の世界。

卒業後に美術の世界で大成というなら、道はきびしいでしょう。

今の点数を励みに
見返してやろうという努力をするなら奮起してください。

違う道を目指すなら、それはたしなみに取っておくことですね。

其れだけが職業を形成するわけでもないですから、

今は何事も武者修行の世界の1過程ですね。

今を励みに未来に何を目指すかは、お子さんの努力次第です。
    • good
    • 1

そんなもんだと思います。


私は小学校6年間、美術(図画工作だけど)がオール5でした。
常にトップでした。
展覧会は入賞、廊下には花飾りを付けて貼り出されてました。
何をすれば大人が喜ぶか知っていたので、目立つのがたやすかったというだけですが。

でも6年生の時、生徒いじめをする担任に反発したら、いきなり3になりました。
確かに学校を抜け出したりしてましたが、図画工作ではやってません。
美術なんて評価が定量的じゃないから、意趣返ししやすかったのでしょう。
「そんなもんなんだな〜」と勉強になりました。
そういう教師は、身をもって教えてくれてるのです。
「世の中は理不尽だ、でもこんな大人になってはいけない」ということを。

美術なんて、その道に進むのでないなら、捨ててもいいんじゃないでしょうか。ダメ?
    • good
    • 2

美術ですか。



女の先生というのは出くわした例がなく、男性ばかりで
小学校時代は絵がうまいと褒められ、中学高校は先生が悪く、
いわゆる先生のほうがだめ教師ということになるのですが、
先生として指導に誤りがあるとかで、学校が教師を首にした。




それ以降は科目がなかったので何とも言えぬが、

質問者さんの場合は実際の作品を見てみないと
答えは難問です。


ただ提出遅れて評価を下げるのは理由があるのでしょうね。
    • good
    • 1

納得いかなければ、理由を聞くことも可能ですよ。


成績(評価)をするにあたり、どうしてその評価になったのか
教員には説明する義務があります。
それは決してモンペにはなりませんので、
遠慮無く聞いてみるとよいと思います。
    • good
    • 3

妥当ですね



その美術の先生みたいな人が
世の中には沢山いてて

社会とは不公平だと教えてくれてますよ
    • good
    • 2

妥当です!!



美術の先生は馬鹿でも出来ますし

先生も人間です提出物が遅いことに人間性を感じていて

先生と仲良くならないと絵の評価は落とされます。

本来は同等の大きさを書かないといけないのに

実物より大きいとか小さいとは原点の対象とされますが

お馬鹿な先生はそんなの関係ないとか・・
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A