
今日、三者懇談があり、中学1年生の娘の成績表とテスト結果表を初めて受け取りました。
成績表は各教科ごとに5つくらいの項目(授業態度・提出物・数学的考え方など)があり、それどれにABCがつけられていて、それに応じて5段階評価1~5の成績がついていました。
テスト結果表は中間テストや期末テストの点数と学校内での順位が表になったものでした。
それはいいのですが、三者懇談から帰ってからしばらくして、学校の音楽の先生が家に来られて「音楽の点数をつけ間違えていました。」といわれたのです。
そして、「成績表のほうにも間違いがあることがわかったので、付け直させてもらいます。」と言って、持って帰られました。その時に「項目のABCが変わるだけで、5段階評価に変わりはありません。」といわれました。
あとで、同じクラスで同じ苗字の子どもの親から電話があり、その親が音楽のテストの点数の間違いに気付いたらしく、学校に連絡し調べてもらったら、うちの子の成績と間違えてつけられていたらしいのです。(うちの子も音楽のテストの点が違う。みたいなことを言っていました。)
先生は「申し訳ありませんでした。」「あってはならないミスです」といわれるのですが、なんだか納得いきません。こんなことって許されるものでしょうか?
また、項目のABCが変わって、5段階評価は変わらないというのも、なんかいいかげんな気がするのですが。。。
先生が付け直した成績表を持ってこられた時にどういう対応をすればいいでしょうか?
わかりにくい文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>こんなことって許されるものでしょうか?
許されないから訂正しに来たワケで。
>項目のABCが変わって、5段階評価は変わらないというのも
「本来全部Aだったものが全部Cになっていた」というぐらい極端であればともかく、十分にありうる話。
>どういう対応をすればいいでしょうか?
非を責めるのは最低の戦略。
あくまでも余裕を見せて、にっこりと
「苗字が同じだったから間違っちゃったんですね。
今後とも、よろしくお願いします」。
回答ありがとうございました。
>極端であればともかく、十分にありうる話。
そうなんですか。初めての中学校なので、私もよくわからなかったのですが、そういうことってあるんですね。
今回は速やかに間違いを正してもらったということで、余裕が大切ですね。
No.4
- 回答日時:
目をが釣り上がって三角になっている雰囲気が想像できて怖いのですが・・・
そもそも人がやっていることです。先生が「申し訳ありませんでした。」「あってはならないミスです」とお詫びに来ているのですから、それ以上は批難するのは酷ではないでしょうか? もし御質問者さんが発見して隠蔽したなら批難する気持ちも理解できますが、先生がお詫びに来ているのですから 次回のテストは色を付けてね と言う位のユーモアをお持ち下さい。
もし納得できないなら、校長先生なり、教育委員会にクレームを上げることもできるでしょうけど・・・そこまですると、お子様が嫌な気持ちになりませんか?
興奮してこちらに質問したので、目が三角になってるとこまで見えてしまいましたか。。。スミマセン(><;
点数の間違いも、お友達の親が指摘したから気付かれた訳で、先生は気付いてなかったようです。先生も人間ですし、お詫びを言われてるので、今回はこれ以上は追求しません。
先程、子どもが部活から帰ってきて、成績表も持ち帰りました。
テストの点数を訂正してあり、成績表のほうには、間違いはなかったということで、訂正なしでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
成績ミス
中学校受験
-
通知表について学校に説明を求めることについて
中学校
-
成績のつけ間違い
大学・短大
-
-
4
もうでた成績に対して抗議できますか?
高校
-
5
学校の採点ミスによる評定への影響と面談における対応
中学校
-
6
中学(3年)の通知表についてですが、国語で1を取ってしまいました。でもよくよく考えたらおかしいんです
中学校
-
7
一昨日、国語のテストが返され、先生の採点ミスがありました。点数は既にパソコンに入力されているため、授
学校
-
8
成績をわざと低く付ける教師がいます
中学校受験
-
9
大学の成績評価に疑問がありまして
大学・短大
-
10
納得できない成績評価。
中学校
-
11
テスト個票が配られたのですが、先生の入力の間違えのせいか、実際のテストの点数よりも20点上でした。な
その他(教育・科学・学問)
-
12
テストの採点ミスが11点。 なんて言えばいいですか? この前の結構大きいテスト(定期テストみたいな)
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
高校3年生です。僕は漢字の小テ...
-
中学生です。 課題で毎日日記を...
-
成績表に間違いが。。。許され...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
自由課題の内申について
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
提出物を〇日までに出せと言わ...
-
中2国語 走れメロスについて質...
-
中学生の絶対評価 学年の平均...
-
隣の席の人がカンニングをして...
-
勝敗が評価者の一存で決まる勝...
-
一人の教師に露骨に嫌な態度を...
-
中学校の成績は、通知表が渡さ...
-
中学の先生は、テストの答案の...
-
音楽の評定の付け方 中3です ...
-
通知表について学校に説明を求...
-
カンニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
成績表に間違いが。。。許され...
-
先生に勘違いされました…
-
今日テストが返ってきて英語が7...
-
通知表について学校に説明を求...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
私のテスト結果は通知表5ですか...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
期末テストで社会95点だったの...
-
10段階評価の割合
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
中学校の成績は、通知表が渡さ...
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
不正行為なのか?
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
おすすめ情報