プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽の評定の付け方
中3です
今回通知表で音楽は3でしたが、
その横にAとBとCの3段階で書かれるじゃないですか、響きをつけて歌うみたいな所がCでした。
今回は鑑賞があったのでまだ救われましたが2学期は文化祭の関係でずっと歌です。
どうしたらここがAになりますか?
せめて音楽で4が取りたいです。
こんな私ですが1年生の頃はずっと4だったんです。歌い方を変えたつもりは無いです。先生も変わってません。もう音楽の授業が怖いです。

A 回答 (1件)

ただ単に、期末考査のテストの点数が、クラスの平均点くらいだったのではないですか?


5段階評定の場合、成績の5段階の付け方は、5が7%、4が24%、3が38%、2が24%、1が7%を目安とした一定の割合で評定をつけます。
1クラスが三十四人学級だとしたら、5がもらえるのはクラスに1〜2人だけ。4は8人、3は13人、2は8人、1は2人くらいです。
4以上が欲しいのならば、絶対に平均点以上はとってください。

授業で評価される点は、表現と鑑賞です。
評価については、歌唱ならば、

ア 歌詞の内容や曲想を味わい,曲にふさわしい表現を工夫して歌うこと。
第3学年 は「歌詞の内容や曲想を味わい」としています。「曲にふさわしい表現を工夫して歌うこと」を心がけてください。

イ 曲種に応じた発声や言葉の特性を理解して,それらを生かして歌うこと。
第3学年は「曲種に応じた発声や言葉の特性を理解して」としているかどうかを先生は評価します。

ウ 声部の役割と全体の響きとのかかわりを理解して,表現を工夫しながら合 わせて歌うこと。
第3学年は「声部の役割と全体の響きとのかかわりを理解して」としています。これは,
「この声部がこのような役割を果たしているから全体の響きがこのようになっている」 などと理解しているかを評価されます。
「楽曲のこの部分では,この声部はもっと柔らかい声で主旋律を支えるよう に歌ってはどうか」,「楽曲の中の重要な部分なので,歌詞の内容がよく伝わるよう に,すべての声部が言葉の発音を意識して声量豊かに歌ってはどうか」などと表現を工夫してください。


中学校3年でしたら、1学期、2学期があり、受験は1・2学期の成績を合算した平均の成績が内申点となります。大抵は2学期の成績が高校受験の際に参考となります。1、2学期悪かったから、3学期で巻き返せばいいやというのは大間違いなのでご注意ください。
2学期で4もしくは5でも取らない限り、3学期に4になる事はないです。

受験科目でないからと気を抜く生徒もいますが、あなたは気を抜かないように。

以上の期末は平均点以上ととる事と、ア・イ・ウの先生が授業中にあなたが歌っている時や実技試験で評価する項目なので、よく心得て頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!