
中学2年の子供です。いわゆる問題児。授業中、寝る、しゃべる、動き回る。提出物くしゃくしゃは当たり前、提出したかと思ったら、先生をバカにしてるとしか思えない内容のまま提出。
先生にはため口、暴言、悪態・・・。
もちろんその都度、家庭でも注意指導しています。内申はもちろん悪態ついた教科は1。
内申の重要性と高校進学について話し合い、真面目に受ける瞬間があってもすぐ元通り。
自分は悪くないし、人に迷惑かけてないもん。と悪態つきまくりの授業態度・・・。
困るのは周りだと伝えても、通らず・・・。
どうしたらよいかと調べても、親の躾!とあり落ち込む毎日。
家では暴言を吐くこともなく、学校のことをよく話し、近所にあいさつもできる子です。
過保護過干渉は否めません。これからどう躾ていけばよいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
発達障害の多動があるかもしれないと思いました。
多動のコは、自分の意志とは関係なく
動いてしまったり、ちょっとしたことで暴言や暴力を行ってしまう場合があります。
私は高校で何人かそういうコを見てきましたが、
根から悪い子はいません。
基本的に素直ですし、優しいコも多いです。
本当に、言い方は悪いかもしれませんが、
小さなコに接するように、わかりやすく穏やかに接すれば
まず、悪態を付くことはありません。
ただ、周りに迷惑をかけてしまったり、怖がらせてしまったりすることもあるため、
先生もきちんと把握していないと、ただ中学生として接するだけで、
配慮も無く頭ごなしに怒ったり注意したりすると
関係が悪くなってしまうのも否めません。
(先生も完璧ではないので…)
先生と親御さんとで、その子の特性をしっかりと把握し対応しないと
お友達からも懸念されてしまうこともあり得えます。
なお、多動などの症状は、成長とともに緩和されることが多いそうです。
年齢的なこともあるそうです。
中には、偏見を持って、うちの子はそんなものない!という感じで
受け入れようとせず、放っとかれる親御さんもおられますが、
正直、それほど子供が辛いことはないと思います。
そのまま何も考えず高校に進学させる方もいるのですが、
本人にとっては、思うようにできないことや
授業についていけなかったりして辛く苦しんでることも多いです。
一人一人が違い、対応もそれによって変わってくるので、
お子様のことを考えると、
できるだけ早く、確認してもらうことをおすすめいたします。
ちゃんと対応すれば、解消改善の道が見つかる可能性は高いです。
温かく見守ってあげてほしいなと思います。
質問者様も、あまり自分を責められたり落ち込まれませんように…^^
少しでもご参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございます。
とても優しいメッセージに救われたような気がします。
明記しておらず申し訳ありません。
小学生時ADHDとの診断を受けております。
書かなくても、ご回答くださった方はみなさん発達障害との回答でした。
やはり特徴的なのですね。わが子は(^_^;)
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
ADHD診断あることを明記しておらず申し訳ありません。
発達障害であれば仕方がないのでしょうか・・・。
No.1
- 回答日時:
発達障害を調べてみてください。
離婚親の場合は愛着障害も。そして、二次障害という言葉でも調べてみてください。鬱に移行することも多いのでこの子が何たるかを早急に。この回答への補足
ありがとうございます。
おっしゃる通り、小学校時ADHDの診断を受けています。学校で支援をしていただいていたのみで、中学校では本人の希望で診断を伝えていません。特徴は伝えています。
家では明るい素直な子です。
学校では問題行動があるものの、友達関係に問題はありません。
一つ言えるのは、現担任と相性が合わなかったことです。なので、悪態は先生にのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
中学生で、問題児の特徴をご教授願います。なんでもいいです。クラスにこんな人がいる とかでもいいです。
中学校
-
中学生の問題児を学校側に何とかしてもらうには?
教育・文化
-
小・中学校の問題児は、大人になって何をしてますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
学校の先生って、問題児は嫌いですか?
中学校
-
5
クラス1番の問題児
小学校
-
6
中学生です 問題児は同じ担任になることはあるのですか?
中学校
-
7
問題児(小学生)で困っています
避妊
-
8
中3成績ほぼ1の子の高校受験について
中学校
-
9
問題児の排除
その他(学校・勉強)
-
10
中学生です 友達が死んでほしいくらいうざいです。 なぜかというと昨日友達とケンカしました。それは一昨
友達・仲間
-
11
質問です。元超問題児です。私は、去年(小6の頃)は、やばいぐらい学校で目立ってました。現在中学1年生
中学校
-
12
中学の先生って・・・
中学校
-
13
素行不良でも頭のいい子
中学校
-
14
中学校の担任の先生の決め方
中学校
-
15
不登校の中学生を持つ親です。私自身ノイローゼ(うつ病)になりました。
うつ病
-
16
中3の息子の成績がここにきて急降下しています。
中学校
-
17
不登校のため、転校を検討しています(長文)
中学校
-
18
授業の邪魔を繰り返す生徒はどうしたら良い?
教育・文化
-
19
問題児 小学校3年生
小学校
-
20
中学校の先生は大体持ち上がりますか? 僕の学年の先生は来年も残る先生が6人います。 来年は7クラスに
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
不正行為なのか?
-
5
期末テストで社会95点だったの...
-
6
大学の単位と課題の出し忘れ
-
7
公立の先生にクレームがあったとき
-
8
遅れて提出するプリントがあり...
-
9
中学生の絶対評価 学年の平均...
-
10
提出物を2週間遅れてだすのはな...
-
11
プールの授業
-
12
中学の先生は、テストの答案の...
-
13
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
14
音楽の成績を上げるには?
-
15
中三です。 今日提出物がありま...
-
16
不正行為による入試の影響について
-
17
テストについてです。 テストの...
-
18
文字が汚いと成績に影響する?
-
19
成績について…
-
20
体育(成績)について。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter